口コミ
北千住駅前の飲み屋街の細い通りにあるカウンター中心の小さな店ですが2階もある(上がったことないけど)。
口コミどおりの店です。ウマイ。こってり系豚骨スープだけど味はくどくないです。細麺で、いい味出している。言われているように後味がいいですね。
翔竜麺は塩とんこつ、二番味は醤油とんこつ、味噌ラーメンもあります。どれも美味しい。あっさり醤油(普通の)ラーメン・500円、つけ麺(醤油と味噌の二つ、割スープもあり)、あと食べたことないけど汁なしそば(油そばだっけ?)なんかもあります。
値段は7〜800円くらいが中心で、量はそんなに多くないけど2回目から無料大盛り券が使えます。おまけに昼は3時まで半ライス無料サービスです。
ラーメン500円大盛りに、もやしトッピング30円(トッピングは他に野菜などあり)に半ライスで530円なんてウラ技(とは言わないってか?)で昼なら満足しちゃいます。
女性客も結構いますよ。
昔、しょっちゅう通っていました。
味は結構こってりですが美味しいです。年々、味が変わっていて最近は行っていませんがこってり&濃いです。
2番味とつけ麺はあまりお勧めじゃないです。
ここもほとんど並ばず入れます。

見た目コッテリ、後味サッパリの不思議なスープ。
- 投稿日
- 予算
- ¥800
お気に入りのラーメン屋の1つです。
駅周辺では人気店の1つじゃないかな。
夜や昼の食事の時間帯には店内満員です。
☆オススメ理由1
値段が安い。
東京のラーメン屋は高いイメージがあるけど、
オススメの翔龍麺でも750円。
ちなみにお店でラーメン注文すると、
大盛券(半替玉券)を1枚くれるので、
実質無料で大盛を食べられる計算になります。
☆オススメ理由2
翔龍麺は背脂が浮いていて見た目はコッテリ感漂うスープ。
だけど不思議なことに後味はさっぱりしてます。
このギャップが僕は好きです。
麺は細麺でスープによく絡んで美味しく頂けますよ!!
背脂2倍でも値段が変わらないから、
いつか2倍背脂にチャレンジしようと思います。
スープの味にパンチ(スパイシーさ?)があれば
僕好みの完璧なラーメンになるんだけどな。
いつも呑んだ後によく行きます
豚骨のあじが癖になるラーメンです
ごはんを入れるとさらに美味しいですよ
なんでここがマイナーな感じなのかわかりません。もっと認知されればいいのになー。千葉の「なりたけ」のようなこってり感を北千住でも味わえます。こってりラーメン好きは絶対行くべき!!
飲み屋街の中にあるのでいつも酔っ払ったときにしか食べたこと無いが,かなり美味い。
そのうち有名店になるかも。