口コミ
京都駅ビルの2階から6階にある劇場施設で、日本初の駅ビル内劇場とのことです。
京都駅直結で雨でも濡れずに行けるという利点がありますが、八条口のほうに出てしまうと初めての人は たどり着くのに苦労するかもしれません。
京都劇場は1997年の京都駅大改装の際に 「京都シアター1200」として開場され 、2002年の改装後は主に劇団四季が公演を行っていたのですが、 現在は劇団四季以外の演劇・コンサートもいろいろと行われるようになっています。
入口に到る赤いじゅうたんが非日常感があって良い雰囲気です 。
1000席ほどの そこまで大きな劇場ではなく、縦長の会場で横幅があまりないつくりとなっています。
内容的にも結構人気の作品が上映されていますので 上手く計画すれば、公演+駅近場観光+グルメ&ショッピングといった京都日帰りの旅も楽しめます。
京都駅の東のビル、2階から6階部分が劇場です。
2階エントランスまでは 外から階段をてくてく使いますが、そこから先は
スタッフが劇場内まで案内してくれます('◇')ゞ
劇団四季のミュージカルが中心ですが あいまに( ´艸`)コンサートとか朗読とか 穴場な♪公演があるので わくわくします! チェックお忘れなく♪
JR中央改札を出て右手に進むとすぐに見えてきます。劇団四季さんの公演や2.5次元ミュージカル、コンサート、歌謡ショーなど最近は多彩なジャンルの公演がみられます。
舞台の規模は少し小さめですが、あまり小ささは感じませんでした。
JR京都駅前にある、京都劇場は「劇団四季」の舞台がいつも上演されています。
見たい演目があれば、ときどき見に行きます。劇場は大阪の「劇団四季」よりも、すこし小さめですが、そのぶんゆっくり見ることが出来ます。
劇団四季の劇場で、年中ミュージカルが公演されています。
JR京都駅の駅ビル内にあるので、駅からの距離としては他の四季劇場に比べてもかなりいいんじゃないかと思います。
駅改札からこの劇場に向う通路には、赤じゅうたん(のように見える樹脂?)が敷かれているので、なんとなくリッチな気持ちになって劇場に向えます(笑)。
四季の劇場は、ここの他には東京・汐留の「海」劇場にしか行ったことがありませんが、「海」にはあったオーケストラピットが、京都劇場にはありません。
たぶん劇場自体があまり広くないのでしょう。
ちなみにこの劇場は、当初は別の団体が経営していたのですが(柿落としがジャニーズでした)、経営悪化のため四季に変わったと聞いています。
超人気演目は大阪劇場にいってしまうのが残念なのですが、ここは広くないので、後ろの方の席でも比較的見やすいのがいいところです。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 京都駅 から160m (徒歩2分)
- バス停
- 京都駅前から170m (徒歩3分)