気に入った御部屋で内見を申し込みました。しかし、【担当者と待ち合わせした場所から移動→来店→椅子に座る→個人情報を記載】した段階でようやく「別の方から御部屋の御申込があったので内見できない」と案内が。申込時間は来店する約2時間前だったそうです。
担当者と待ち合わせして店舗へ移動中、「物件を見るのが楽しみだ」と担当者の方とお話してました。いくら遅くてもこの時点でもう御部屋が抑えられていることは知ってたはずです。どんな気持ちで店まで連れてきたんだろうなとショックな気持ちになりました。その上で別物件の内見を勧められても当然見る気にもなれません。
また、初めは丁寧で好印象を受けたスタッフの方々も契約出来ない雰囲気が伝わった途端、明らかに態度が変わった方がいました。
ある程度店の利益を優先した行動は仕方がないと思います。売れる見込みがないお客さんだと思ったら見切るのも仕方ないです。それも商売なので。しかし、こちらも時間を作って来店しています。入居者の立場を考えたら事前に教えて頂けてもいいのに…と思いました。相手に対して不誠実だと思います。良い印象を受けただけに大変ショックです。