暮らし・生活サービスその他
丸太町駅(京都市営)から徒歩6分(480m)
京都府京都市中京区に所在してる教会です
正教会の西日本における布教活動の拠点として1903年に完成した教会です。 日本におけるロシアビザンチン様式、最古の大型木造聖堂となります。 京都府旧庁舎を手がけた府技師、松室重光の設計になります。 日本に正教会を布教した聖ニコライが成聖した、現存する日本唯一の聖堂でもあり、見応えあります。
先日、テレビ番組(朝日放送のビーバップハイヒール)で紹介されていたので、以前、特別拝観の時に訪問したことを思い出しました その時は、クリスチャンである義母と一緒に行きました 私は教会の様な西洋風建築や聖画に興味があるので、以前から行ってみたいところでした 住宅街の中にひっそりとある建物なのに、神々しさは、圧巻です! 中のイコンの美しさ、感動ものでした テレビ番組で知ったのですが、信徒さんたちのイコンを戦争から守り抜いた話に、改めて涙が出る程の感動🥺 こういう歴史があるからこそ、美しさが増しているんですね😌 あと、イコンって、パソコンやスマートフォンのアイコン、の語源なんですってね☆ 勉強になりました😊 私にとって、京都ではイチオシの場所です 機会があれば、また訪問します👧
お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆
店舗・施設の情報編集で最大42ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。