誓願寺
- 住所
- 京都府京都市中京区新京極通三条下る桜之町453
- アクセス
京都河原町駅から徒歩6分(410m)
- 本日の営業状況
- 9:00〜17:00
京都の新京極通りにあるお寺です。清少納言や和泉式部からも深い信仰を集めたという女人往生の寺です。また芸道上達の寺としてもその名が知られています。
営業時間
- 本日の営業状況
- 9:00〜17:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~17:00 |
口コミ
京都の中心地である新京極通りの真ん中辺りにあり、浄土宗西山深草派の総本山となります。
天智天皇の勅願により奈良に創建されたお寺であり、歴史がある古刹です。
清少納言や和泉式部といった女性たちからの深い信仰を集めたため、女人往生の寺とも呼ばれていたそうです。
0
本尊は、阿弥陀如来。
667年、天智天皇の勅願により、奈良に創建。
三論宗の寺院となりますが、いつしか改宗し(ここにも謎があります)、法相宗の興福寺の所有となりました。
平安時代には、清少納言や和泉式部が帰依し、女人往生の地と言われました。
その後、法相宗の蔵後僧都が法然上人に譲ったことにより、浄土宗の所属になり、京の一条小川に移転しました。そこに、西山上人の証空氏が入り、自らが唱える西山義の教えを広め始め、浄土宗西山派が成立していきました。
松戸の武術師範より
3
全ての口コミを見る(7件)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
全ての写真を見る(7件)
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
誓願寺
ジャンル
電話番号
住所
京都府京都市中京区新京極通三条下る桜之町453
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:00~17:00
-
火
- 9:00~17:00
-
水
- 9:00~17:00
-
木
- 9:00~17:00
-
金
- 9:00~17:00
-
土
- 9:00~17:00
-
日
- 9:00~17:00
-
祝
- 9:00~17:00
-
駐車場
駐車場なし
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日