口コミ
去年おまいりにいったときに参道にあったので買いました。大宮駅からだとすこし距離がありますが私は歩くのも好きだから距離は気にならないですが大宮駅から来るかさいたま新都心駅から来るかで距離のイメージは違ってくるかもしれません。お団子は美味しかったです!
氷川大社への長い参道、中程にあります。
揚げまんじゅう(2個200円)をいただきました。あつあつの揚げたてはサクサクの食感でとっても美味しい!ベンチがあるのでこちらでいただけます。
お団子(醤油と海苔の2種類)は2本200円〜です。
海苔巻きやいなり寿司、お寿司の形をした棒つきキャンディも売っていました。
大宮駅から歩いて10分くらいのところにあるお団子やです。
氷川神社に行く通りにあります。
いつ行っても混んでて並ぶのは気が引けるけどおいしさには勝てない!
醤油の団子は香ばしくてもちもちでうんま~い!
海苔のだんごもいいですね!
大宮駅東口歩いて10分くらいはかかるかな?
有名な大宮氷川神社に行く通りにあります。
通りにちょこんとある感じなのですが、
テレビなどでも取材されていたりするせいか
いつ行ってもお客さんがいます。
醤油のお団子をいただきました。
もちもちとして速攻でペロリです。笑
他にもいろいろなお団子があるのでおすすめです
もちもちしたシンプルなお団子が何とも言えません。いつも醤油と海苔を1本ずつオーダーしています。
お店脇にベンチが幾つかあり、そこに座って食べるのもアジがあります。秋や春など、氷川参道の木々の清々しい感じを味わいながら休憩がてら食べて帰ります。
大宮近辺では、ここのお団子が一番だと思います。氷川神社に参拝の際は、ぜひお立ち寄りください。
大宮氷川神社の帰りによりよりました。
大宮氷川人事部参道にあるだんご屋です。
参道を歩いていたらいい匂いがしていて、見た目もよかったので、入りやすかったです。
店のおすすめの焼きだんごを食べましたが、特徴が特別ないですが、食感はかなりもちもちしていておいしかったです。
参拝の帰りにまたよりたいです。
最寄り駅は北大宮駅か大宮公園駅です。
大宮駅からだと歩いて15分くらいかかります。
私は氷川神社に初詣に行った帰りや、大宮公園に桜を見に行った帰りなどに利用していました。
こちらはテレビや雑誌などでも紹介されたことのあるお店で連日並んでる人が多いです。
オススメはきな粉団子です。
もちっとした食感で控えめで上品な甘さの団子はとても美味しかったです
氷川神社の帰り道に寄りました。
行きから気になっていたのですが、時間の都合で後まわしにされていたので期待も膨らみます!
少し柔らかめの小ぶりない団子は手ごろで、駅までの道すがら歩き食べするにはもってこいです。
(ここから大宮の駅まではまだ10分程度あるので)
大宮にある武蔵一宮氷川神社の参道沿いにあるおだんご屋さんです。
ちょっと休憩に( ^ω^ )
『氷川だんご屋』
店頭のショーケースに色々なおだんごやお菓子が並んでいます。
その奥の店内は、
のんびりとした雰囲気…
とっても癒されます。
オーダーしたのは…
いそべ焼きだんご 390円
(氷川だんごに一枚海苔を巻いて一皿二本 ウメ茶付きです)
とメニューに書いてありました。
パリッパリの海苔と柔らかくて醤油が香ばしいおだんご!
ウメ茶もよく合います。
とっても美味しかったです。
注文するならやはり氷川だんご^^
- 投稿日
氷川参道にほぼ面した人気の老舗お団子屋さん。
週末にはお持ち帰りのお団子を求めて、
各時間帯に店頭のお客さんが絶えません。
でも、一歩店内に入ると、この人気のほどからは想像できない
ほどの心地よい落ち着きが。
梅茶のついた名物、
氷川だんご2本セットがやはり一番のおすすめです。
大宮氷川神社にお参りに行った際に、小腹がすいたのでふらっと立ち寄ってみました。
テレビでの取材も多数受けており、私が行ったときも多くのお客さんでお店が賑わっていました。
初めてということもあり、従業員さんお勧めのお団子とひやしあめを食べました。
もともとひやしあめは好きなので、時々食べていましたが、ここのひやしあめは見た目もさわやかで、甘さ控えめでとても美味しかったです。
お団子も、シンプルながら味に深みがあり、とても美味しかったです。
この近辺に遊びに行った際には、また行こうと思います!
以前は大宮駅周辺に住んでいたので、氷川だんごはよく買いに行きました。
お醤油のサラッとした味付けが私は好きです。
氷川参道に沿ってあるので、氷川神社にお参りへ行ったり、大宮公園を散策するときなど参道を通る事があれば、氷川だんごを食べてみて下さい。
本当にオススメできるお団子です。
大宮氷川神社の参道にありますおだんご屋さんです。歩いていたらすごく目を引くお店だったので入りました。店員さんに案内されておすすめの焼きだんごを頂きました。シンプルなだんごですがもちもちしていてとてもおいしかったです。他にもメニューか豊富なので、又行きたいと思います。
新年のお参りに家族で大宮の氷川神社に行きました。
その流れで知る人ぞ知る老舗のお団子屋さんの氷川だんごに寄りました〜?ここは昔からある美味しいだんご屋さんでテレビでも取り上げられたことがあるお店です。氷川神社に向かうメインストリート沿いにありますよ〜三ヶ日はかなり並ぶのですが並んでも損のない美味しさです!お近くの方はぜひ!
大宮は氷川神社の参道沿いにある、お団子屋さん。
テレビの取材も結構受けてるようです。
店内で甘味を食べることもできますし、お店横のベンチでお団子を食べてるかたも多いです。
しょうゆのお団子と海苔のお団子の2本セットで200円。
香ばしくて美味しかったです。
参拝の前後で食べるお団子。
とってもほっこりします。
大宮の氷川参道沿いの有名店「氷川だんご」に行ってきました。
いろいろ商品があり迷ったのですが
シンプルに焼だんごと関東ではあまり見ないひやしあめを注文。
焼だんごも「たれを付けますか?」と聞かれたのですが無しでお願いしました。
早速店の脇のベンチで焼だんごを食べましたが、シンプルに醤油のみのお味。
意外と醤油のみの味付けは初めてでしたが、
温かくて柔らかくてさらに焼目が香ばしくて美味しい!
タレ付きだとさらに濃厚な醤油味になったのか、みたらしみたいになったのか?
1本だけタレ付きにすれば良かったか・・・
美味しかったのでぜひ今度また試してみたいと思います。
そしてひやしあめ。
スライスのレモンがさわやかに浮かんでいます。
基本は甘いのですが、まろやかで深みのあるやさしい甘さとでも言いましょうか、
しかしほんのり生姜の風味もあってキリっと締まった味で
体にも良さそうな印象の飲み物でしたがこれも美味しかったです!
今度はぜひ甘酒とか他の甘味を試してみたいですね。
さすが有名なだけあって期待通りの見事な美味しさの氷川だんごさんでした!
氷川神社の参道に美味しい団子屋さんがあると聞いたので行ってみました。
うっそうと木が繁る氷川参道に「名大 氷川だんご」の看板が。
なんだかワクワクしてきますね。
名物の氷川だんごはしょうゆ味の物とそれに刻み海苔がまぶしてあるものと2種類ありました。
ショーウィンドー越しにだんごを焼いている様子も見ることができます。
さっそく1本ずつ購入しました。
お店の脇のベンチに座ってだんごを食べました。
しょうゆの香ばしさがたまりませんね。
氷川参道を眺めながらのだんごは美味しいです。
心地よい風も吹いてきます。
だんごの他には、これまた名物の酒まんじゅう、春限定の桜まんじゅう、揚げまんじゅう、お寿司・・・なども売っています。
甘酒やぜんざいもあります。
喉にいいと言われている「あめ湯」もあります。
珍しいメニューですね。
氷川神社に参拝のあとはぜひ氷川だんごさんに寄って見てください。