ヒノヤ
酒屋
三ケ日駅から徒歩6分(400m)
姫街道の宿場町三ヶ日は古くからある町並みで、街中の四辻を東へなだらかな坂道を下る道沿いに酒屋「日野屋」さんがある。 三ヶ日に来た時必ずここに寄る理由は、吟醸酒「三ヶ日宿姫街道」はオリジナルのお酒で日野屋さんでしか手に入らないからだ。 又、大福寺で造られている大福寺納豆は、お寺ではなかなか手に入らないが日野屋さんでは、いつも手に入る。日野屋さんはもう200年もここで酒屋さんをやっているので、もう昔からの顔があるのだろう。浜納豆特有の食味があり山椒の香りが小気味よく効いて、お茶漬けにはもってこいの味である。 又、お店の前に私設の姫街道資料館があり、古文書や有名人が立ち寄った記録などが展示してある。店の裏には酒を造っていた頃使っていた井戸が残っており見せて頂いた。 三ヶ日は歴史ある町だけに良い物が残っていそうだが日野屋さんのように資料館をつくり展示されているところは珍しく、ぜひ寄ってみることをおすすめします。
お店の入り口
姫街道資料館
昔の井戸
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。