暮らし・生活サービスその他
石岡駅から徒歩10分(730m)
かなり規模の大きい立派な寺でした。本堂はもちろん大きいんですが、墓地も広い。でもって、歴史上知られた方々の墓が多くあり、各々表示がありました。とりわけ興味深いのは、偉大な漫画家である手塚治虫のご先祖にあたる手塚良仙の墓です。これはわかりやすいところにありました。
こちらはい石岡市内にあり、石岡駅西口から徒歩約10分ほどの所にあります。 まず目に付いたのは寺の名前です。清涼寺という爽やかな感じのする名前が目につきました。 清涼禅寺という石標の方から入りました。細い所を入っていきます。 本堂は新しくして間もないようです。丸い月丸扇という石の由緒が気が少し読みにくくなっていましたが、近くにある由緒書きの看板の方とほぼ一緒なのでそちらを読みました。 ここは曹洞宗のお寺で、お坊さんがたが集まって修行をされたところでもあったそうです。また、意外なことに、このお寺にはあの手塚治虫氏の先祖の府中藩の医者であったの手塚氏のお墓もあって驚きました。 石岡市は昔の茨城の国府でもあり古いものも残っていて、興味があればこういった場所などを一度は見て回るのもいいかと思います。
店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。