博物館・美術館
水戸駅から徒歩19分(1.5km)
入館料:無料
水戸で清酒や梅酒を作っている酒通には有名な蔵元の明利酒類(株)が営んでいる資料展示館です。ここの名は水戸黄門公が「盃の中には別に春が置かれている」と、飲酒のことを別春会と呼んだことに起因して名付けられたそうです。尚、試飲や蔵元の酒類の直売もしていますので車を運転される方は当然、試飲不可を守って下さいね。 展示物としては、1階の梅酒醸造、2階は昔ながらの酒造りに関する道具や資料物の展示が有ります。どちらかと言うと博物館と言うよりも蔵元直売の酒屋に資料室がついているといった感じですね。
店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。