口コミ
しまなみ海道を通った時に、因島に降りて行きました。
はっさく大福を買いに行きました。
1個230円で、因島名産のハッサクに白餡をお餅で包んでいて甘酸っぱい味を楽しむことができます。
丸ごとみかん大福300円も断面がきれいで、すっきりとした美味しさです。
因島名物のはっさく大福でもっとも有名なお店になります。芸能人も多数訪れており、ところせましと色紙が並んでいます。はっさく大福はジューシーでとても美味しいです。コーヒーも無料サービスされており、その場で大福が味わえます。
広島は柑橘類の栽培が大変盛んです。
尾道界隈では八朔を用いた大福が有名です。八朔の酸味と白餡の控えめな甘さ、これらをお餅が一つにまとめてくれる感じです。帰省する際の手土産として購入し、車中で食べるようにバラ売りのものも購入しました。
こちらのお店ははっさく発祥の地、因島産のはっさくスイーツがてんこ盛りです!
一番のお気に入りははっさく大福です!!はっさくの房を白あんともっちりとしたお餅で包んだ絶品おやつ!白あんの甘さとはっさくの甘酸っぱい果汁が混ざりあってサイコー!ほんとにオススメなので、お土産に自分に買ってみてください!包装も可愛いですよ~♪
因島名産のはっさくがごろりと入った、小ぶりでかわいい大福。お餅に甘すぎない白餡と瑞々しいはっさくの酸味がマッチして、すごく美味しいです!求肥じゃなくてお餅なので、もっちりした食感が最高です。爽やかな後味で、私は1度に2個3個食べられます(笑)
聞いたところによると、”はっさく大福”を初めて作ったのはこちらのお店らしいですよ。さすがです。
甘すぎないので、ご年配や男性へのお土産にもすごく喜ばれました。
はっさくのシーズンを過ぎると売り切れちゃうので、確認した方がいいです。
はっさく大福が美味しい
- 投稿日
尾道市因島にある、スイーツのお店です。
いただいた、はっさく大福(1個、130円ほどだったと思います。)は、地元の名産という、はっさくの食感と、白あんの程よい甘さが上手くマッチした美味しい一品でした。
営業時間は、8時からで、売切れ次第終了のお店でした。
その他、因島は、はっさく発祥の地だそうです。
因島へ帰省した際に利用しました。
TVでも紹介されたことがあるので、
はっさく大福だけを目当てに行くと
品切れに遭遇してしまうかもしれません。
言うまでもなく、味は絶品です。
あとは場所がちょっと分かり難いかな??
お土産にいただいたものでしたが
はっさくの酸味と大福の餡の甘味がいいバランスでとても美味しかったです。
はっさくの食感もいいアクセントになってると思いました。
他にも商品あるみたいなので是非食べてみたいです。
はっさく大福で有名なお店です。
珍しいのでTVでもよく紹介されています。
白あんの中にはっさくが入った大福で、
一見ミスマッチのようですが、
いちご大福のような感覚で意外にマッチしています。
普段はっさくは酸っぱいと苦手な人が多いと思うのですが
甘いあんには、はっさくの酸っぱさがむしろ爽やかで
甘過ぎず酸っぱ過ぎず、良い感じになっています。
こちらのお店だけではなく、
たまにスーパーでも販売される事もあります。
珍しいので喜ばれます。