現在、首都圏を拠点にサクソフォン奏者として活動しながら、月に1〜2回、地元の長野でもレッスンや演奏活動等を行っています。
主宰し、講師としてサクソフォンの指導を行なっている「レッスンスタジオ&音楽サロンHuit」では、プロ奏者の視点で、一人一人の実力に応じたマンツーマンによるプライベートレッスンを行っています。
レッスンでは演奏技術の向上はもちろん、1人1人の年齢や環境に応じて、その人にとっての生活や人生の糧・力となる音楽との関わり方を見つけて行けることを願いっています。
- 経歴
長野県長野市出身。長野県屋代高等学校、昭和音楽大学を経て、2014年に同大学院音楽研究科修士課程を修了。サクソフォンを中村均一、武藤賢一郎の各氏に師事。また、国内外のマスタークラスで、C.ドゥラングル、J=Y.フルモー、V.ダヴィッドの各氏をはじめ、著名な演奏家に師事、研鑽を積む。室内楽を榮村正吾、松原孝政、武藤賢一郎、霧生吉秀の各氏に師事。指揮法を田中一嘉氏に師事。
大学在学中より、様々な演奏会に出演。2012年7月に渡仏し、フランス・ギャップでのヨーロッパ夏期大学に参加。2014年3月、ドイツ・フランクフルトで開催されたムジークメッセ2014に招かれ演奏をおこなう。2015年10月、バリトンサクソフォン奏者としてサクソフォン四重奏団“OXAS”のデビューリサイタルを、東京・浜離宮朝日ホールで開催。ソロリサイタルを長野市芸術館において、2016年6月(長野市芸術館開館記念共催事業)と2021年1月に開催、好評を博した。2016年から毎年12月に、長野市において『サクソフォーン四重奏で聴くクリスマスコンサート』シリーズを企画・主宰。
サクソフォン奏者としてソロや室内楽などの公演、吹奏楽、オーケストラのエキストラなどに幅広く活動する他、中学・高等学校、市民吹奏楽団などでの指揮・指導、編曲にも携わる。
サクソフォン四重奏団“OXAS”の結成時からバリトンサクソフォン奏者として参加、現在は同カルテットのソプラノサクソフォン奏者。長野県若手芸術家支援事業Next登録アーティスト。宮坂音楽教室サクソフォン講師。レッスンスタジオ&音楽サロンHuit主宰。桐朋学園大学音楽学部嘱託演奏員。