トドロキリクジヨウキヨウギジヨウ

等々力陸上競技場

4.01
口コミ
16件
写真
8件

口コミ

16

フロンターレのホーム

5.00
投稿日

等々力陸上競技場と言えば川崎フロンターレのホーム。初めてのJリーグ観戦が等々力陸上競技場でした。最寄りの駅が武蔵小杉駅で駅から近くはないですが、駅から歩けるので行きやすいサッカースタジアムです。陸上トラックはありますが、ピッチと観客席の距離は意外と近いです。

0
ssssshingo
ssssshingo さん

アウェイの洗礼

4.00
投稿日

ここには3度アウェイサポーターとして行きました。
3度とも負けてしまいました。
でもサポーターも多く、おもてなしな感じとてもいいです。
元気なサポーターはゴール裏1階に集まりますがここは正直見づらいです。
スタジアムから駅に向かう際は気をつけないと目的の駅につけない可能性もあります。
川崎サポーターに安易についていくと危険ですヽ(;▽;)ノ

1

Jリーグ川崎フロンターレのホームスタジアム

4.50
投稿日

川崎市中原区等々力にある、等々力
陸上競技場。
Jリーグ 川崎フロンターレのホーム
スタジアムです。

Jリーグ川崎フロンターレ戦の観戦で
来ました。

今回は近くのホテルに宿泊して、歩いて
約20分位かけて行きましたが、ホーム
ゲーム開催日限定で、武蔵小杉駅から
スタジアム直行臨時バスが出ているよう
ですので、不便はないと思います。

等々力陸上競技場は等々力緑地内にあり、
また競技場のまわりには、野球場、テニス
コート、とどろきアリーナ、釣池なども
ありと、ゆったりとした緑ある陸上競技場
です。

Jリーグのサッカー観戦では、スタジアム
場内案内もわかりやすく、迷う事はなか
ったですね。

22

フロンターレ戦

4.00
投稿日

フロンターレ戦の観戦に訪れました。
駅から遠いのが難点でしたが、なんとか歩ける距離でした。バスも出ていますがすごく混んでいるので…駐車場はせまいので車はおすすめしません。
スタジアムはきれいで、雰囲気も良かったです。迫力あるゲームで楽しかったです。

1

フロンターレのホームスタジアム

4.50
投稿日

サッカーチームの川崎フロンターレの試合を見によく行きます。

駅からのアクセスは少し難しく、バスが出ているそうですが、ギリギリ歩けるので徒歩で行きます。
新丸子から歩いています。

埼スタや、味の素スタジアムのようにまっすぐいける感じではないです。

スタジアム内はかなりいいように感じました。
陸上競技場なので、トラックがあるのが残念ですが、キャパシティが狭いので会場の一体感はかなりあるように感じます
なかなかチケットは取りにくくなっているのですが、ぜひ行ってほしいスタジアムです!

4

少し行きにくい

4.00
投稿日

新丸子や武蔵小杉から歩いて行けなくはないのですが、フロンターレ戦で大混雑の時以外はやはりバス。
試合の日の駐車場はすぐに満車になります。
近隣にも駐車場は少なく、公共交通機関がお勧めです。
雨の日は、一応の屋根はありますが、雨対策としてカッパやカバンを入れるビニール袋はあった方がいいかも。

1

フロンターレの試合はここ

5.00
投稿日
予算
¥5,000

Jリーグはもちろん、様々な競技で使われている等々力競技場。昔から試合など見に行ってました。 先日、ピッチのすぐそばまで入る機会があり色々と拝見させてもらいました。 清掃がすごく行き届いていて、とても居心地がいいです。 選手やスタッフが気持ちよく使うことができるところだと思います。 思い出ある場所なのでずっとあってほしいですね。

1

試合観戦

4.50
投稿日

ようやく春が来ました。ACLの試合があり、早めに行きました。武蔵小杉駅から結構遠い為、バスでグランド前まで行きました。チケット取った後、周り見たら桜がめっちゃ綺麗!試合開始後、雨風がありあいにくですが、フロンターレを一斉に声援している雰囲気がよかったです。

2

地域に根差したスタジアム

4.00
投稿日

改修後、一度Jリーグの試合(川崎フロンターレ×FC東京)を見に行きました。ダービーなので熱気もありました。試合の後は武蔵小杉駅まで歩いていけます。サッカー専用スタジアムであればトラックがなくなってもっと近くで見えるのに…というところが唯一惜しい。

2

サッカー

5.00
投稿日

川崎フロンターレの試合を見に行きました。ここはサッカー専用ではなく陸上のトラックがあるので少し距離はありますが十分見れたと思います。
最近改修され、バルセロナのカンプ・ノウみたいな客席になっていました。

2

改築を繰り返し…

4.50
投稿日

J1に所属する川崎フロンターレの本拠地です。
昔はただの陸上競技場といった作りでしたが、改築を繰り返して今はだいぶ観戦しやすい立派なスタジアムへと生まれ変わりました。

トイレの数、売店の充実度、メインスタンド下の通路の広さなどは、本当に素晴らしいです。
敢えて難点を上げるとするとやや駅から遠いことと、メインスタンド以外の1階席は、高さ的にグラウンドレベルに近すぎる上に傾斜がないので、少し見にくいといったところです。

全体的には立派なスタジアムですよ!

1

川崎フロンターレの本拠地

4.00
投稿日

川崎フロンターレの本拠地です。

以前に比べ、改築を繰り返し今では
かなり立派な造りのスタジアムになりました。

武蔵中原駅から徒歩15分程度で
到着し、Wi-fi機能も充実しています。

また、試合開催日の露店の数はかなり多く、
特に神奈川県の至る所は名物のお店が
来ている印象があります。

0

川崎フロンターレ対鹿島アントラーズ見に行きました

5.00
投稿日

もうずいぶん前ですが、友人がアントラーズ好きで、試合があるからと連れていかれました。

その時はアントラーズが先制していたのですが、途中からフロンターレに巻き返されて2-1で負けてしまいました。

テレビでは見たことあったけど、実際の試合の方が迫力が全然違いました。何より、アントラーズファン熱い!一体となって応援する様はとても新鮮でしたし、楽しかった!

特にどこを応援してるというのはないですが、アントラーズのマフラータオルを購入しました(笑)

また機会があれば行きたいなあと思ってます。

バスとかもありますが、歩いてもいけない距離ではないので良いです。屋台も良かったです。

1

2階席が良い

3.50
投稿日

アウェイ席で観戦しました。1階席と2階席がありましたが、2階の方がずっと見やすいようで、招待席などはたいてい2階のようです。私は1階席で見たので、ピッチと水平に近く、ホーム側のゴール周辺でどのようなプレーがなされているのか全然わかりませんでした。
今度は2階席で観戦しようと思います。

4

川崎フロンターレの試合の日は・・・

4.50
投稿日

川崎フロンターレの試合がある日にしか
行った事がありませんが、ものすごい熱気です!

陸上競技場なので、観客席とピッチはちょっと
離れていますが、作りがいいのか臨場感があります。


駅からも程よく近く、武蔵小杉からはバスも
出ていてアクセスもいいと思います。


他のチームが来ているときは、アナウンスで
「ようこそ等々力へ」といった内容のことを
アナウンスし、さらに川崎Fのサポーターも
大きな拍手で相手チームを迎えます。

初めて観たときは感動で震えましたね!


改修工事ももうすぐ終わりますし、
今シーズンは昨年以上に観に行こうと思います。

1

りっぱです

4.00
投稿日

武蔵小杉からバスで等々力グランド前のバス停で降りて5分ほどの距離にあります。
ここは、Jリーグの試合をはじめ、世界陸上や県の大会などにも使用されています。
友人から川崎フロンターレの試合に誘われて行きました。
まだまだ新しくて立派な競技場です。真ん中の芝生が美しい。
いくつもゲートがあり、メインにバックスタジオ。広くて慣れない私は目がぱしくりぱしくり。
また、応援の力の入りように思わず後ずさりしそうでした。
…と隣をみると、友がびっくり豹変。歳を越えたオーラを発していました。

2

概要

住所

神奈川県川崎市中原区等々力1−1

アクセス

最寄駅
バス停
  • 市営等々力グランド前から340m (徒歩5分)

店舗・施設の情報編集で最大12ポイントGET