営業時間
- 本日の営業状況
- 11:30〜26:30
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:30~26:30 |
- 定休日補足
- 無休
口コミ
地魚中心。
小田原漁港で揚がった新鮮な
魚を寿司や焼き魚、煮魚、
揚げなどにしてくれる。
ちらしが安いがうまいと。
私の友人がテツで、時刻表トリック
ミステリーが好きなため
案内したことが。
魚種はその日の仕入れしだい。
アジや鯛やヒラメやカレイ。
ほうぼうとか。
昔来た人はヤガラが吸い物や
刺身で出たとか言ってました。
常連だと釣り上げた魚を
持ち込みさばいてもらったり
してくれるとか聞きました。
私は多少寝かして(2、3日)
アミノ酸分解させたのが
好きなため、取れ取れは
ちょっと△
そのため寿司が評価
低くなります。
貝はおいしかったかな。
煮魚、焼き魚は
おいしかったです。
カマスでしたが
骨ぎわまできれいに
いただきました。
塩がうまくきいてました。
昨日取り上げた、喫茶店ケルンの
並び。
話の種になるお店です。
小田原駅の西口から徒歩1、2分のところにあるお寿司屋さんです。
グルメのクチコミサイトで評判を知り、お昼ご飯を食べに伺いました。
開店の11時半より前に行った方が良いだろうと思い、
だいぶ前から何度もお店の近くに行ってみていましたが、
その日(土曜)は他のお客さんが並び始めたのは11時20分くらいからでした。
すぐに私達も並んだところ、どんどんお客さんが増え始め、
開店前にかなり長い行列になっていました。
早めに行って良かったです。
お店に入る時に、お店の「のれん」が年季が入っているなぁと思ったところ、
「西村京太郎」の文字が!
きっと西村京太郎さんが贈った「のれん」なのだと思います。
期待が高まりました。
席は1階と2階にあり、1階は予約のお客さんが優先のようでした。
私たちは予約をしていなかったので2階に通されました。
クチコミで人気だった地魚寿司をお願いしました。
お寿司にお味噌汁が付いて2200円だったと思います。
他に瓶ビールもお願いしました。
お店の方が、それぞれのお寿司の内容や食べ方を説明してくださったのが
嬉しかったです。
どのお寿司もお味噌汁も美味しく、とても満足出来ました。
大食いの男性は何か追加で注文した方が良いかもしれない感じの量でした。
他の方が頼んでいた、ちらし寿司も美味しそうだったので
また行ってみたいです。
地魚のお寿司が食べられる駅前のお店。お酒、特に日本酒の熱燗を同じ銘柄でもいろんな味と肴で楽しませてくれるお店。焼き魚、煮魚、二階での鍋なども大変美味。昼間から飲める人は午後から飲める貴重なお店。飲みすぎること必至。
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
写真投稿で最大15ポイント獲得できます。
概要
店舗名
てんしろうずし
天史朗寿司ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:30~26:30
-
火
- 11:30~26:30
-
水
- 11:30~26:30
-
木
- 11:30~26:30
-
金
- 11:30~26:30
-
土
- 11:30~26:30
-
日
- 11:30~26:30
-
祝
- 11:30~26:30
-
- 定休日補足
- 無休
- 公開日
- 最終更新日