店舗・施設の情報編集で最大1ポイントGET
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。
¥3,000(税込)
ぎっくり腰って何?
重い物を持った拍子に突然腰が痛くなり動けなくなってしまう。そんな恐ろしいぎっくり腰、正式には急性腰痛と言います。
読んで字の如く急激に発症した腰痛を指し、欧米ではその激しい痛みから「魔女の一撃」とも呼ばれます。
多くは一週間~二週間程度で自然に回復していきますが、時間経過によって改善が見られない、または下半身に痛みやしびれと言った症状が出現した場合などは椎間板ヘルニアなどの病気が隠れていることがありますので要注意です。
実際ぎっくり腰の原因は特定しにくく、筋肉の過緊張や疲労、炎症などとされることが多いのですが、腰はなぜそんなに弱いのでしょうか?日本人の30代男性の背筋力平均は約130kg、女性は約80kgと言われています。いくら重い荷物を持ったからといって筋力を上回るほどの荷物を持ってぎっくり腰になったわけではないでしょう。日常の動作で腰を痛めたといった場合、筋肉だけでなく心身に何かしらの問題があったことが考えられます。
当院の施術
当院はぎっくり腰の原因を骨盤・背骨の歪み、インナーマッスルの弱化、腹圧の低下などが根本的にあると考えております。
背骨や骨盤が歪むと、その周りの筋肉や関節に負担がかかり、なんでもないような動きでも腰に負担がかかってしまいます。
また、インナーマッスルの弱化や腹圧の低下があることで骨盤や背骨を支えられなくなったり、血流が悪くなったりしてぎっくり腰が起こりやすい体の状態になります。
そこで当院は、体のバランスや機能を整えていきます。
そうすることで体のバランスが整い、筋肉や関節への負担が軽減されることでぎっくり腰の痛みを早期改善に導くことはもちろん、再発防止もできるのです。
そして、ぎっくり腰には鍼治療が有効的で即効的に痛みの緩和の期待がもてます。
基本的には、約30分から60分を予定しております。
基本的には、週1~3のペースで案内しております。
¥1,000(税込)
お子さまの集中力、運動能力の低下、「猫背」が原因かも
• すぐに疲れて勉強を中断してしまう
• まっすぐ歩くことができていない
• 安心して猫背を矯正してもらえる整骨院が少ない
• 座っていても、立っていても、背中が真っ直ぐ伸びない
前かがみになることで、内臓が圧迫されて呼吸が浅くなりがちで、集中力の低下や運動能力にも影響がでると言われている猫背。安井鍼灸整骨院はお子さまの猫背の原因をチェックして、理想的な姿勢を維持するサポートを行います。 大人になってからクセになった姿勢を施術するのは大変です。身体のやわらかい子供の時期がチャンス!
基本的には、約30分から60分を予定しております。
基本的には、週1のペースで案内しております。
¥2,500(税込)
小顔矯正とは
小顔矯正は患者様の顔のバランスチェックを行ってから、顔の土台となる首のストレッチと顔全体のマッサージから始まります。マッサージは顔全体の筋肉を整えやすい状態にするためにリラックスさせ、顔周辺の組織を程よい刺激で顔全体の調整を行えるようにします。「エラの張り」「左右非対称な歪み」など、目立つ矯正箇所に対して顔全体を整えていきます。
顔が大きく見えてしまう理由
顔のむくみや姿勢のゆがみなどの後天的な影響で顔が大きく見えてしまっている可能性があります。特に、女性はむくみやすいため、むくみの影響で顔が大きくみえてしまっている方がほとんど。ですから、きちんとケアをしてあげれば、誰でも理想の小顔に近づけることができるのです。
小顔矯正の対象
■ 小顔・美顔をお望みの方
■ 輪郭・エラ・むくみ・目を一回り大きく・ リフトアップ・二重あご・クマの修復をお望みの方
■ 表情を明るくしたい方
■ 肌の張り・潤い感・透明感をお望みの方
■ 老け顔から若返りをお望みの方
当院の小顔矯正は化粧を落とさず手で行う施術なので安全でまったく刺激のない矯正です。
基本的には、約30分から60分を予定しております。
基本的には、週1のペースで案内しております。
¥1,000(税込)
「へそ灸」は、福岡の小石原焼で特注した陶器【鹿奢(かしゃ)の灸】を用います。
中にもぐさを入れ、おへその上にのせ、からだ全身を温めていきます。
へそ灸とは…へその孔の上で行う灸の一種(遠隔灸)のことです。
へそはツボ(経穴)のひとつに数えられ、胎児に全身くまなく栄養を与える場所でもあります。
また神気の行き交う門戸であり、神闕(しんけつ)・命帝とも言われます。
▶︎ どのような方にオススメなの?
へそ灸はお臍の上に置くだけで簡単に使用することができ、直接地肌には触れないので火傷の心配もなく、温度調節も自分好みにできます。
簡単にかつ快適に温灸をすることができるので、毎日手軽にできる養生法といえます。
おへそを温めることによって腹部の水・血液の流れていき、体内を刺激することができるので、からだも温まり血行促進が期待できます。
お顔の血色もよくなり肌つやも増します。
他にも血液中の白血球が増加し、血液成分がアルカリ性に転換し、自己免疫力を高めます。
就寝前に使用すると睡眠を促します。
•冷え症・むくみ・便通のお悩み・肌荒れ
•体内の疲れ
•睡眠に関するお悩み・心のお悩み・自律神経の乱れによる不調。
•妊活・女性特有のお悩み
生活の中にへそ灸を取り入れましょう!
基本的には、約30分から60分を予定しております。
基本的には、週1のペースで案内しております。
¥2,000(税込)
猫背は、胸椎という胸の背骨が後ろ側に曲がっている状態のことを言います。
猫背タイプは大きく分けて3つのタイプにわかれます。
①首猫背
②腹猫背
③腰猫背
①の首猫背は、首が前に落ちてしまって、そのまま背中全体もゆるいC字カーブを描いています。スマホを使用している時も、顔が下を向いている状態だと思います。電車の中で周囲を見回すと、ほとんどの人がこの姿勢を取っていますので、首猫背予備軍は多いかもしれません。また、赤ちゃんを前抱っこしている時間が長いお母さんも、この姿勢を取りがちです。
②の腹猫背は、ヒールの高い靴を履いている女性に多く、腹筋が弱いのでお腹が前に出てしまい、反り腰になっています。この背中の逆カーブのバランスを取るために、胸椎と首が前に傾きます。
③の腰猫背は、極端な表現をすれば、お年寄りの姿勢です。背中の曲がった老人は、背中全体が大きく前に曲がって大きなC字を描いていますよね。このカーブに合わせて体が丸まっている状態です。
この猫背タイプと原因を自分で知ろうとしても、素人ではとても判断はつきません。
なぜかと言うと、日常生活の動作の繰り返しの中で習慣になってしまった姿勢が「猫背」ですので、自分でも無意識でやっていることだからです。
だから、気がつくと自然に猫背の姿勢を取ってしまっているのです。
つまり、猫背は単なる「意識して姿勢を気をつけよう!」と言う気持ちだけで修正できるようなものではなく、自分の身体の歪みへの正しい理解が必要なのです。
当院ではすでに癖になった体の歪みとその原因を見つけ、凝り固まってしまった筋肉をほぐしながら、体全体を正しいバランスへと調整し、猫背を根本から修正していってくれます。
基本的には、約30分から60分を予定しております。
基本的には、週1のペースで案内しております。
¥800(税込)
Hi-Voltage電気刺激療法を、コンパクトでハイパワー(peek300V)に実現。
身体のつらいところを楽に使用できます。
また、Hi-Voltage波形によるEMSモードを搭載。
リハビリでの筋萎縮サポートや筋力トレーニングに使用できます。
▶︎ プリセット2プログラム+フリー3プログラム
[PAIN:鎮痛]
急なアクシデントによる場合に、違和感の伝達を遮断するゲートコントロールプログラム。
[MUSCLE:リハビリテーション]
筋刺激によるPNF(固有受容性神経筋促通法)を行うマッサージプログラムで、リハビリテーションに適しています。
[+3つのユーザープログラム設定]
ユーザーが3種類のプログラムを保存することが可能です。
•違和感を的確に捉えるシューティング導子
•リハビリ現場で必要な一時停止機能
•4時間駆動バッテリーを搭載
•2CH独立仕様により幅広いシーンに対応
•3.5インチのタッシパネル式カラーディスプレイ
¥5,000(税込)
自律神経の乱れによる不調は家事、子育て、仕事でのプレッシャー、人間関係などで精神的にストレスが多くなると症状が現れます。倦怠感、疲労が抜けない、内臓の調子が悪い、肩こりや腰痛などの症状が現れ、ひどくなってくるとうつ病になる事もあります。
▶︎ あなたは大丈夫?
該当する項目がいくつあるか、数えてみましょう。
✔︎ めまいや耳鳴りのするときが多い。
✔︎ または立ちくらみをよく起こす。
✔︎ 胸が締め付けられる
✔︎ または胸がザワザワが時々ある。
✔︎ 心臓がいきなり早くなったり、脈拍が飛ぶようなことがある。
✔︎ 息苦しくなるときがある。
✔︎ 夏でも手足か冷えるときがある。
✔︎ 胃の調子が悪いときが多い。(お腹がすかない・胸やけなど)
✔︎ よく下痢や便秘をする。または便秘と下痢を繰り返す。
✔︎ 肩こりや腰痛がなかなか治らない。
✔︎ 手足がダルイ時が多い。
✔︎ 顔だけ汗をかく。または手足だけ汗をかく。
✔︎ 朝、起きる時に疲労
✔︎ 気候の変化に弱い。
✔︎ やけにまぶしい時がある。
✔︎ 寝ても寝ても寝たりない。
✔︎ 怖い夢をよく見る、または金縛りにあう。
✔︎ 風邪でもないのに咳がよく出る。
✔︎ 食べ物を飲み込みつらい時かある、喉に違和感がある。呂律が回らない時がある。
0-1個 自律神経に狂いはなさそうです。
2-3個 自律神経に負担が掛かっているかもしれません。
4-6個 自律神経の乱れによる不調になりかけているかもしれません。
7個以上 すぐに休養を取りましょう。
自律神経の乱れによる不調の東洋医学
東洋医学では「気の流れ」が大きく関係していると考えられます。東洋医学で「気」の役割は、生長・発育・代謝の促進・体温の維持や調節・体外からの邪気を防御する機能など多岐にわたります。
気は五臓六腑の脾と胃によって作られて心と肝によって全身に運ばれます。その過程で気がうまく生成なれなかったり、全身に運ぶ機能が弱まるまたはどこかで流れがとどこおっていたりすると自律神経の乱れによる不調にかかってしまう恐れがあります。
基本的には、約30分から60分を予定しております。
基本的には、週1のペースで案内しております。
¥1,500(税込)
〇冷え症体質ケア
身体が冷えると、その活動力が低下し、様々な弊害を起こします。
例えば、身体が冷えると血流不全をお越し、筋肉が冷えて柔軟性を失う事でケガなどに繋がります。また、筋肉が冷えて硬くなる事で神経などを圧迫ししびれを誘発します。お腹の中の機能低下により体調不良や様々な病気をひき起こす原因にも繋がります。不妊・肥満・神経痛・うつ・自律神経失調症・倦怠感・便通のお悩み・下痢なども冷えが原因といわれています。
〇美肌を取り戻す
現代人の肌は日々様々なストレスを受けています。ストレスを受けた肌や筋肉は硬くなり血流障害になり、様々なトラブルを引き起こす原因になります。
そこで、ラジオ波の温熱作用で生体熱エネルギーを上昇させる事で硬くなった筋肉がほぐれ本来の筋肉の弾力、柔軟性を取り戻し表情筋のコリや緊張がほぐれる事で、「血液循環の促進」「リンパ循環の促進」「身体の新陳代謝の活性化」を促し乱れたホルモンバランスを正常化させ真皮層のコラーゲン生成する身体を活性化する事で肌に弾力を与えることにより小じわやたるみをなくし、 お顔を引き上げ、小顔も期待できます。
そして身体が活性化する事で老化防止が働き、シワやシミ・クマ・くすみ・たるみ等をへらし、ツヤとハリを取り戻しストレスが無い肌を目指します。
〇肥満の分解しやすい体つくりが可能。
ラジオ波で身体の痩せたい場所の奥深い深層筋・肥満層まで無理なく熱が加わり冷えて硬くなった深層筋の温度が上昇し、体内に熱が加わる事で細かく分解しやすい体づくりが可能になります。筋肉が温かくなる事で血流・リンパも増加し分解します。また、深層筋の冷えがなくなる事で無駄な肥満の蓄積を最小限に抑え身体にほとんど負担なくダイエットも可能になります。
〇便通のお悩み
身体の中が冷える事で機能が低下してなります。その冷えて機能が落ちてしまった身体の深部にラジオ波の温熱作用で冷えて動きが低下していた腸運動が活発になり、便通のお悩みにも作用を発揮していきます。また腸内環境が粗悪になると、お肌のトラブルや肥満・アレルギー・大腸がんの原因にもなります。健康な身体を手に入れましょう。身体が元気に活動すれば体内酵素の働きも活発になります。
基本的には、約30分から60分を予定しております。
基本的には、週2のペースで案内しております。
¥2,000(税込)
O脚・X脚矯正とは?
立った状態で気をつけをして両方のヒザがつかない状態をO脚、
両方のヒザはつくが足が離れてしまう状態をX脚といいます。
O脚・X脚になると見た目だけでなく、ヒザ痛やむくみ、冷え症などの原因にもなります。
O脚・X脚の方の特徴としては、
歩く時や座っている時に内股になっていたり、足を組んでいる人が多いです。
まずは矯正で足のラインを整え、くせを修正していくことや、家で出来る簡単な運動をしていくことも大切です。
基本的には、約30分から60分を予定しております。
基本的には、週1のペースで案内しております
¥800(税込)
1つの超音波プローブで、浅部モード、深部モード、さらに全体を広範囲でカバーできるオルタネートモード発信も可能です。
カラータッチパネルのシンプルな操作、バッテリー搭載で持ち運びもでき、院内からスポーツ現場まで、様々な場所でお使いいただけるコストパフォーマンスに優れた超音波専用機器です。
▶︎ POINT 1 深達度を変えられるオルタネート(交互)モード
プローブから発信される超音波は、
•浅い患部をターゲットにする3MHZ
•深い患部や大きい筋肉をターゲットととする1MHZが出力されます。
また、その両方を切り替えながら施術が出来るオルタネート(交互)モードが装備されています。
▶︎ POINT 20.1W/cm²の低出力超音波も発信
さらに同じプローブで、急性期に適用できる0.1W/cm²の低出力超音波も出力可能です。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
基本的には、1部位5分を予定しております。
怪我の具合に応じては、週1~3のペースで案内しております
¥1,000(税込)
本気で何とかしたい!確実に体重を減らしたい方必見!!
“やせて健康になるのではなく、健康だからやせるのです”
「耳つぼダイエット」は国家資格者指導の元、食欲をコントロールできる耳つぼへの刺激と、食事や生活のアドバイスで健康で美しい身体作りを目指します。
耳つぼの刺激により自然に食事量を控えることができます。
身体に必要な栄養素をしっかり補うので、確実でスピーディーにきち んと燃焼され、さらに、健康的に体重を減らすことが期待できます。
結果を出すにはしっかりとした体のメカニズムや栄養学の知識、経験をもった良きアドバイザ ーが必要です。
当院はひとりでするダイエットとは違い、専門の国家資格者がサポート·ケアしていきま すので、 安心して健康的にやせていただくことができます。
基本的には、約30分を予定しております。
基本的には、週1のペースで案内しております
¥2,000(税込)
骨盤が歪んでしまう最大の理由は、出産時に骨盤を大きく開くためです。
ずれてしまった骨盤は本来、インナーマッスル等の働きにより元の状態に戻っていきます。
しかし、妊娠中は身体の重心が変わることで歩き方も変わってしまい、骨盤を支える筋肉のバランスが崩れやすくなっています。また、妊娠後期に分泌されるリラキシンというホルモンには、骨盤の靭帯をゆるめる作用があり、出産前後は骨盤が非常にずれやすい状態にあります。
そんな中、子育てや家事、職場復帰などの日常生活に戻ることで、骨盤の歪みはますます強くなっていきます。これが、産後に骨盤が歪んでしまう大きな理由です。
骨盤の歪みを放置してしまうとどうなるのでしょうか。
安井鍼灸整骨院の骨盤矯正では、動きや姿勢・動作を丁寧にみさして頂いて、患者様の症状にあった骨盤のズレを戻すテクニックとしめるテクニックを使って矯正を行います。
骨盤だけでなく、体の中心土台の矯正をしっかりと行わないと矯正をする意味がありませんので、土台の矯正もしっかりと行います。
産後の場合ですと、産後、骨盤は75日で自然としまっていくものですが、赤ちゃんを抱っこしたりといった日常での生活で骨盤が歪んだり靭帯が緩んでねじれた状態になると、神経に負担がかかると症状が出てしまうので、ずれたまま骨盤がかたまらないように施術をしていきます。
1人目で骨盤矯正を受けずに2人目を出産してからでもいいとお思いの方もいらっしゃいます。ですが、骨盤矯正をせず2人目をと思っていても骨盤の歪みから2人目の子が出来にくくなってしまったということもありますので、産後は次の妊娠の為にも、スタイルアップや体調を整えるのためにも骨盤矯正を受けることをオススメしております。
基本的には、約30分から60分を予定しております
基本的には、週1~2のペースで案内しております
¥800(税込)
コンビネーション施術とは
超音波施術と電気施術を組合せて行う施術方法です。通常、超音波施術は施術感覚のないことが多いですが、電気施術を組合せることにより、患者様の施術部位での反応をみることができ、確実に施術を施すことができます。
また、超音波のマイクロマッサージと電流の鎮痛作用により、血行を促進し短時間での施術が可能です。
施術者が保険会社に提出した証明書及び費用明細(レセプト)の内容に誤りがあった場合、自賠責保険金の詐取として法的に罰せられることがありますので、 念のため施術を受けるご本人でもこれらの情報をご確認下さい。
1部位5分を予定しております
患者様の症状によりますが、週に1~3回のペースを案内しております。
痛めている場所を出せる衣服をきて来院のご協力をお願いします。
¥5,000(税込)
▶︎ 美容鍼灸ってなぜ良いの?
皮膚を鍼で刺激することで繊維芽細胞が活性化し、新陳代謝がUPしてターンオーバーが整えられ、真皮ではヒアルロン酸·コラーゲン·エラスチンが増えます。
増えたヒアルロン酸は肌のみずみずしさを作り、コラーゲン·エラスチンは肌のハリと弾力を作ります。
それにより肌のハリと弾力はシワやほうれい線を目立たなくし、たるみもケア、血流量が増えることで血色の良い、艶のある肌になると同時に、老廃物が代謝されていき、くすみの変化も期待できるのです。
また、健康な肌であればアトピーやニキビなどの肌トラブルの原因に対する抵抗力も増します。
仰向けの状態で、約30分から60分を予定しております。
患者様のご予算と体調に応じて週1回から月1回のペースで案内しております。
¥3,000(税込)
正式名称は『肩関節周囲炎』といいます。名前にあるように、40~50代の方に多く見られる症状です。肩が上がらないなどの運動制限があることなど、肩関節の周囲で起きる痛みが原因となります。
ある日急に起きることが多く、着替えたりする際に腕を挙げた時に、痛みが走ったりします。
初期は動かさなくても痛みがあったりします。
左右どちらかの肩から症状が出る事が一般的です。その後時間が経つと両肩にも症状が出ることもあります。
四十肩、五十肩の原因
はっきりとした原因は解明されていません。女性に多く見られることから、女性ホルモンのバランスの変化が原因とも言われていますが、その他にも所説あります。
肩関節は、浅く嵌まっていて、多くの筋肉や靭帯で支えている構造になっています。そのため、腕を曲げたり伸ばしたりなどといった動作が可能となっているのです。これが、四十肩によって肩回りに痛みが起こると、動きが制限され、日常生活に支障をきたします。
四十肩(五十肩)からくる主な不調
「四十肩」は、激痛が起きる「急性期」、痛みが落ち着いてくる「亜急性期」「慢性期」と変化していきます。
一般的に、四十肩は半年から1年ほどで自然に治りますが、適切な施術をしなければ慢性的な痛みが残る恐れがあります。
四十肩の症状は、関節の硬さが残りやすく、どうしても完治までには時間がかかってしまいます。また、肩をかばう生活が長引くと、背中を丸める癖がつき、それが原因となって首・肩こりを併発する危険もあります。
安井鍼灸整骨院の四十肩の施術法
STEP1 カウンセリング・説明
四十肩の症状には、腕が挙がらなくなる、背中に手が回らなくなるなどの症状のほか、運動痛、夜間痛などがあります。原因としては、肩関節が上手く動かず、関節の間で筋肉を挟み込んだ状態で繰り返し動かすことで、筋肉を傷つけ、限界を越えると強い痛みが出るということがあります。
STEP3 鍼灸
鍼やお灸も取り扱っています。鍼やお灸には、血流をケアし、痛みを抑える痛みを抑える効果が期待できます。痛みが出てしまうと、筋肉は自然に強ばってしまいます。そうすると、硬くなってしまった筋肉が血管を圧迫して、血流不全になり、痛みを感じる原因になります。それをより早くケアするのが鍼灸です。
時間は、約30分から60分を予定しております。
基本的には、週1のペースで案内しております。
¥800(税込)
腱鞘炎とは?
腱鞘炎とは比較的誰にでも起こりやすく、男性よりも女性に多いのが特徴です。これはホルモンバランスの影響により、月に1度生理で関節が緩くなる時期があるためです。漢字が示す通り腱鞘部分に炎症が起こっている状態です。腱鞘って何か?というと、手などの長い腱を固定しているトンネルのようなものです。何かを持ち上げる、指を動かすといった動作にともなって、腱部分はこのトンネルの中を行ったり来たりしています。しかし一定の動作を何度も繰り返すと、腱がトンネルである腱鞘内で摩擦を起こし、そこに炎症が起こってしまうのです。これがいわゆる腱鞘炎であり、発症部位は手首、肘、指の3か所とされています。
腱鞘炎の原因は?
さて腱鞘炎の原因についてですが、簡単に言うと使い過ぎです。腱鞘炎とは?の部位でもご紹介しましたが、腱鞘内を腱が行き来すること、つまり同じ動作が繰り返されることが原因なのです。
腱鞘炎の予防法は?
腱鞘炎を予防するために必要な2つのポイントをご紹介しましょう。
①手首などを使いすぎない
②手首などを使い過ぎた後のケアを行う
予防法は非常に単純なことです。まず手首にだるさなどを感じたら、休む時間を作るなど使い過ぎを防ぐことです。そしてそれでも日々手首などは使用するため、熱っぽいなという時は冷シップやアイシングで冷やすようにしましょう。腱鞘部分が炎症を起こしていると同時に前腕(肘から下の部位)の筋肉が固まっていることがほとんどです。ご紹介している解消法も予防につながりますので取り入れていきましょう。
腱鞘炎の施術法
腱鞘炎の痛みがどうしても取れない、痛くて日常生活もままならない時は非常に辛いものです。だからといって、やみくもに痛みがある部位をマッサージをすることは、逆に炎症を強くさせる可能性もあります。
安井鍼灸整骨院では症状をしっかりと見極めた上で、鍼灸やコンビネーション療法を取り入れて筋肉を緩め、腱鞘炎の痛みケアに努めます。また施術と並行して、日常生活において負担を軽減させるテーピング療法も取り入れています。痛みがあるからと言って、手を動かさないでいるというのはほぼ不可能でしょう。そこでテーピングを正しい位置に巻くことで、筋肉のサポートができるので痛みも起こりづらくなります。また施術と施術の間の腱鞘炎の症状の進行も押さえることができるのです。
基本的には、約30分から60分を予定しております。
基本的には、週1~3のペースで案内しております。
¥800(税込)
オスグッドは小学生から高校生までの成長期の学生の方によく起こる膝の怪我です。
サッカーやバスケ、バレーなどジャンプやダッシュで膝に強い負担がかかるスポーツをされている方によく起きます。お子さまの痛がっている様子を見ていると、「このままスポーツを続けさせても大丈夫なのか」「スポーツをやめさせないといけないのでは」と心配な親御さまもいらっしゃると思います。オスグッドはスポーツをあきらめなければならないものではありません!きちんとケアを受ければ痛みもなくなり、再発防止もできます!
安井鍼灸整骨院の施術はこんな方にお勧めです!
試合が近くどうしても出ないといけない
①今まで施術してきたが痛みが引かない
②歩くのもつらいほど膝が痛いのに練習が休めない
③練習を休んでいて周りの目が気になる
④オスグッドの色々な施術を受けたがあまり良くならなかった
膝のお皿の下の痛みは「オスグッド」と呼ばれますが、膝周りの痛む場所によって症状名がかわります。
◇膝蓋靱帯炎(ジャンパー膝)
◇鵞足炎
◇腸脛靱帯炎(ランナーズニー)
などがあります。オスグッドはもちろん、病院で上記の膝の症状名を診断された方も、安井鍼灸整骨院で施術しております!どこに相談すればいいのかわからない!といった方も、是非、安井鍼灸整骨院にご相談ください!
基本的には、約30分から60分を予定しております
基本的には、週1~3のペースで案内しております
¥5,000(税込)
野球の障害で最も多い投球障害
野球の障害の多くは投球動作によって生ずる障害であり、発生箇所は肩甲骨を含めた上肢に集中しています。
具体的にはおもに肩、肘の関節に発生しており、その障害の程度によっては手術を必要とするものも少なくありません。投球動作によって生じる肩関節の障害を「野球肩」・「野球肘」といいます。
投球障害が起こる原因
投球障害の原因は運動連鎖の波綻連続投球や投球数の増加によって肩、肘の一定の部分が繰り返しストレスを受けることで生じる疲労骨折や筋、靭帯の損傷と考えられています。投球障害の訴えは違和感、不安感などから投球できないほどの痛みまで色々ありますが、おもな症状は腱板に関するものと関節唇に関するものに分かれます。
成長期の子供に多く見られる投球障害
投球による障害は子供、とくに成長期の子供に多く見られます。成長期には骨端線の障害が多く、小中学生時代に負った障害(特に肘の障害)が潜んでいる可能性があります。潜んでいた肘の障害は、高校でボールが軟球から硬球に変わってプレーを始めることで肩、肘にかかる負担が急に大きくなるため表面化しやすいと考えられます。また肘障害の合併による肩の障害が起こる頻度も増える可能性があります。
野球の障害:部位別比率
1位 肩関節 39.9%
2位 肘関節 23.7%
3位 腰部 8.2%
4位 膝関節 7.2%
5位 手関節 2.4%
施術
リトルリーガーズショルダーに対しての当院の施術法は、超音波療法・筋肉マッサージ・ストレッチ・テーピングになります。超音波療法では、肩の痛みがある部位の炎症を落ち着かせます。筋肉マッサージでは、投球動作により負荷がかかり固まってしまった筋肉を柔らかくする効果が期待できます。筋肉を柔らかくするのと同時に筋肉の伸張性を戻すためのストレッチをおこないます。テーピングは状態により必要性がある場合に施します。
約30分から60分を予定しております。
基本的に週1回のペースで案内しております。
¥3,000(税込)
眠っていて目が覚めたときに、首の後ろや首から肩にかけての痛みが出ることがあり、いわゆる「寝違え」と言います。首を動かすと痛みが出る時もありますし、痛みで首を動かせない時もあります。
原因と病態
何が起こって痛みが出ているかについては、いろいろな意見がありますが検査や画像でとらえられるような変化がないのが一般的なので、正確な原因であるという証拠はありません。睡眠中不自然な姿勢が続いたために一部の筋肉が阻血(血液の供給が不足)におちいり時にしこりとなっている、前日などにいつもはしないスポーツや労働をして一部の筋肉が痙攣している(こむら返り)、頸椎の後ろの関節(椎間関節)の袋(関節包)に炎症がおこる、などの原因が考えられています。筋肉の阻血・疲労や関節包の炎症を引き起こすのは、上肢の使い過ぎ(手で重いものを持つ動作は頸の後ろの筋肉に負担がでます)、同じ姿勢の持続(飲酒後の睡眠や疲れ果てての睡眠などでは寝返りが少なくなる・パソコンや事務作業が長時間に及ぶと頭を一定位置に保持するために頸部の筋肉に負担が生じる)、が原因の場合が多いと思われます。
寝違えた時にやった方がいい事
❗️来院前にやってください(最初の対処法)👉 まずは冷やす
1) 腫れを抑えるために、氷で痛いところを冷やしてください。(湿布は冷却としては不十分です。必ず氷で冷やしてください)
冷やす目安は、1時間もしくは2時間に1回、10分~15分冷やしてください。
2) 横になる時は、痛い側を上にして横向きで寝てください。
当院の施術法
当院では寝違えを起こした患者さんに対して、まずは冷やす事から始めます。冷やすことで炎症(腫れ)を抑え、周辺の筋組織へのダメージを防ぎます。
次に、痛めている所以外の筋肉を手技で柔らげて、痛い所を支えられるようにします
施術期間
施術にかかる期間は患者さんによって異なりますが、1回の施術で痛みなく首が回るようになる方も多いです。
ただし、当院では寝違えがクセにならないようにするための再発予防も行っていますので、目安は3日~5日です。
その後はリハビリ期間へと入ります。
寝違えは起きた時よりも、起きた後の方が大事です。
再発クセがつかないようにするために、5日~2週間かけてリハビリしていきます。
寝違えは捻挫やぎっくり腰と同じで再発しやすいので、しっかり予防もしましょう!
基本的に、約30分から60分を予定しております
基本的には、週1~3のペースで案内しております。
¥5,000(税込)
•当院で使用する鍼は髪の毛の程度の細さでほとんど違和感がありません。
•使い捨ての鍼を使用しますので、感染の心配もなく安全です。
当院独自の施術
•東洋医学と西洋の考え方を組み合わせた施術を行います。
•自然回復力を高め、カラダの中から健康に、病気の予防(未病)にも期待できます。
•患者様のご要望や、お悩み、その日の体調に合わせて施術を行います。
基本的には、約30分から60分を予定しております。
基本的には、週1のペースで案内しております。
¥5,000(税込)
西洋医学がホルモン注射や臓器に直接作用させるものが中心なのに対して、東洋医学である鍼灸はホルモンの調子を調整して妊娠しやすい体作りにしていくことが目的に行われています。
特に体の冷えや、自律神経を正常にすることは排卵が正常に行われず、受精してもちゃんと着床しないと言われています。
ホルモンバランスを整えることによって、月1回の排卵がきちんと行われるようになって、人工授精を行う人にもいいと言われています。
また、高温期が長くて妊娠が継続しにくい人にも。
特に、末端部分の血液循環が、人によっては鍼灸の後にすぐぽかぽか体が温まってきます。
血行がよくなると当然ながら体のすみずみまで栄養素が届くようになり、子宮や卵巣などの妊娠にかかわる臓器が温まり、さらに新陳代謝を活発になるので期待できます。
妊活中やストレスや不安が常にあり、こうしたストレスや不安がさらに妊活を悪化させている場合もないとは言えません。
鍼灸にはリラックスされるα波を増大させ、さらにストレス耐性を高めるとも言われています。
鍼灸はつまり体をトータルで体調をよくしていくものであって、妊活に悩んでいる方は鍼灸をぜひ試してみていただきたいとかんがえております。
▶︎ 鍼灸による妊活の方法とは?
鍼灸はカウンセリングにより原因になっている症状や、体質から見てツボを判断し、鍼やお灸で刺激するものです。
たとえば、腎兪 という脇腹にあるツボや、天柱・風池 という首筋にあるツボ、気海という体の中心線上にあるツボなどが妊活のツボと言われています。
こういったツボを定期的にハリやお灸を使って刺激することによって、妊娠しやすい体作りを行います。
▶︎ 鍼灸による妊活施術を行う上の注意点とは?
鍼灸を使った妊活施術を行う場合、いくつか注意点があるので注意してください。
まず、すでに妊活施術を行っている場合ですが、鍼灸を行ってもいいかどうかをかかりつけに確認しましょう。
さらに、鍼灸は妊娠しやすい体作りを目指して行うものなので、子宮や卵巣に異常がある場合は施術を先に行います。
また、鍼灸はその特性上すぐに得られるものではありません。
具体的に言うと、週に1回程度で半年程度の通院が必要だと言われています。
基本的には、約30分から60分を予定しております
基本的には、週1のペースで案内しております。
¥2,500(税込)
『逆子』とは、子宮の中で赤ちゃんの頭が上で、おしりや足が下になっている状態です。
▶︎ 逆子になる原因
子宮そのものが奇形、狭骨盤や子宮筋腫、子宮口付近に胎盤があったりすると『逆子』になるとも言われますが、ほとんどが偶然になるようです。
37週を過ぎても『逆子』の場合は、主治医がママと赤ちゃんによい分娩法を決めて下さいます。
▶︎ 逆子で気をつけることは?
破水に注意!
•『逆子』は冷え・過労・ストレスなども誘因と考えられています。保温や休息など心がけてください。
•お腹の張りの強い時は休息を取り、長時間同じ姿勢を続けたり、重い物を持ったりは避けるように!!
また、子宮口が開かないうちに、赤ちゃんが足などで子宮を圧迫して破水してしまうこともあります。
破水してしまったら、かかりつけの産院にすぐ連絡してください!
▶︎ 施術について
妊娠28週過ぎていれば、早ければ早いほど良いでしょう。
『逆子』を元に戻すには、体操、足のつぼのお灸、冷えをとる等などが言われています。
施灸期間は約2週間を目安に、足の内果(内踝)上方にある 三陰交と、足の小指にある至陰にお灸をすえます。お灸は毎日、自分でもすえてもらいます。
合わせてお母さんの体を整え、赤ちゃんが自然に回転しやすいよう生活と養生の指導も行います。
鍼灸師による逆子のための施術を受け、1週間くらい自分でお灸をすえ、先生によるエコー検診を受けた結果、逆子がもどっていれば逆子止めの施術を行います。
まだ逆子だった場合にはもう一度、逆子のための施術をし、穴(つぼ)の見直しと生活(養生)において、逆子が戻りやすい環境が出来ているか再確認をします。その上で、引き続きエコー検診まで自宅でお灸を続けてもらいます。
逆子のための施術は36週+6日までは可能です。
また、逆子が自然に戻った方も逆子止めの施術をおすすめします。
基本的には、約30分から60分を予定しております
基本的には、週1~3のペースで案内しております
¥5,000(税込)
生殖期(性成熟期)と非生殖期(老年期)の間の移行期をいい、卵巣機能が衰退しはじめる時期にあたります。
閉経とは月経の永久的な閉止を言い、自然閉経と人為的閉経(医原的閉経)があります。 日本人の閉経の正常範囲は45歳から56歳で、平均閉経年齢は51歳です。
初経、妊娠・出産、閉経といった女性特有の体の働きを支配しているのが卵巣から分泌される女性ホルモン、とくに卵胞ホルモン(エストロゲン)です。
エストロゲンは40歳頃より低下しはじめ、閉経後も数年間は産生されていますが、このエストロゲンの分泌が急激に減少することによって起こります。
様々な身体的症状および精神神経症状が現れるのが特徴です。
基本的には、約30分から60分を予定しております
基本的には、週1のペースで案内しております。
¥3,000(税込)
正式名称は『肩関節周囲炎』といいます。名前にあるように、40~50代の方に多く見られる症状です。肩が上がらないなどの運動制限があることなど、肩関節の周囲で起きる痛みが原因となります。
ある日急に起きることが多く、着替えたりする際に腕を挙げた時に、痛みが走ったりします。
四十肩、五十肩の原因
はっきりとした原因は解明されていません。女性に多く見られることから、女性ホルモンのバランスの変化が原因とも言われていますが、その他にも所説あります。
肩関節は、浅く嵌まっていて、多くの筋肉や靭帯で支えている構造になっています。そのため、腕を曲げたり伸ばしたりなどといった動作が可能となっているのです。これが、四十肩によって肩回りに痛みが起こると、動きが制限され、日常生活に支障をきたします。
四十肩(五十肩)からくる主な不調
「四十肩」は、激痛が起きる「急性期」、痛みが落ち着いてくる「亜急性期」「慢性期」と変化していきます。
一般的に、四十肩は半年から1年ほどで自然に治りますが、適切な施術をしなければ慢性的な痛みが残る恐れがあります。
四十肩の症状は、関節の硬さが残りやすく、どうしても完治までには時間がかかってしまいます。また、肩をかばう生活が長引くと、背中を丸める癖がつき、それが原因となって首・肩こりを併発する危険もあります。
四十肩を早く完全に治すためには、適切な初期施術を行うことが重要です。
安井鍼灸整骨院の四十肩(五十肩)の施術法
STEP1 カウンセリング・説明
四十肩の症状には、腕が挙がらなくなる、背中に手が回らなくなるなどの症状のほか、運動痛、夜間痛などがあります。原因としては、肩関節が上手く動かず、関節の間で筋肉を挟み込んだ状態で繰り返し動かすことで、筋肉を傷つけ、限界を越えると強い痛みが出るということがあります。
STEP2 施術
四十肩は、肩の痛みにより、関節の拘縮(筋肉が硬くなった状態)を起こします。固まった関節を痛みのない範囲で動かし、筋肉を緩めると同時に、関節の滑りを良くして拘縮を予防します。
STEP3 鍼灸
鍼やお灸も取り扱っています。鍼やお灸には、血流をケアし痛みを抑える効果が痛みを抑える効果が期待できます。痛みが出てしまうと、筋肉は自然に強ばってしまいます。そうすると硬くなってしまった筋肉が血管を圧迫して血流不全になり痛みを感じる原因になります。
基本的には、約30分から60分を予定しております
基本的には、週1~3のペースで案内しております。