口コミ
混んでいる時間が多いので、テーブル席が座れたらラッキー。テーブルはちょっと小さめです。
「スターバックス リザーブ バー」になっており、通常のスタバよりもリッチなメニューを楽しむことができます。GINZA SIXの6Fにあり、お買い物などの合間に利用しています。
全国に数店舗しか味わうことのできないコーヒーを楽しむことのできるスタバです。
こだわりの希少な豆を使い、スタバでも最高峰のブラックエプロンの店員さんが目の前でコーヒーを淹れてくれます。
注文したコーヒーの説明をしながら淹れてくれて、いろんな抽出機械も置いてあるので、何だか工場見学に来たようなわくわく感でいっぱいです。
雰囲気もとっても落ち着いた空間で、特別感を味わえます。
ただちょっとメニューが分かりにくくて、私はとりあえず一番上にあったナイトロコールドブリューフロートを頼みました。
アイスが入っていて甘いので、ショートでしたが少し最後の方はくどいかな…と感じてしまいました。
値段も割と良い値段するので、もう少し少なめでお値段もちょっと下がると良いかな〜と思いました。
去年オープンしたGINZA SIXの6階にある店舗です。
スタバのオシャレな雰囲気が、銀座という事でより一層強調されてました。
TSUTAYA併設なので、店内にある本を自由に読みながら珈琲タイムを満喫できます。置いてある本はほとんどアート系で、仏像写真やら世界写真やら新芸術やら…、なかなか手に取る機会のない本だったので、銀座カフェのひとときをオシャレにたのしむのにいいと思います。
こちらの奥は「スターバックス リザーブ バー」になっており、バリスタが専用の機械をつかってこちらの店舗でしか飲めない珈琲の入れ方で入れてくれます。普通のスタバだと、レジで注文し会計をすませてカウンターで受け取るのですが、こちらの店舗はコーヒーを抽出する過程をじっくりと観る事ができます。ハロゲンランプでお湯をわかして抽出する様を興味しんしんでみていたら、スタッフの方が詳しく説明してくれました。コーヒーに詳しくなくても、へぇ〜〜と思って面白く聴けます。
また、ナイトロコールドブリューという窒素を利用したビールのような見た目の珈琲もこちらで飲めました。ブラックで呑んでいるはずなのに、口当たりが柔らかく感じました。
また、鉢植えポットのような形をした丸みを帯びたコーヒーマグも販売しており、自宅用に欲しくなる店舗限定グッズも多数ありました。
いつものスタバとはちがった「体験型」という意味でも、東京に来た際よってみるのも面白いと思います。

スターバックスの上位店
- 投稿日
GINZA SIX 6階にあるスターバックスの店舗です。
近年多く見られるようになった蔦屋書店の併設店舗です。
スターバックスでも希少価値の高いプレミアムコーヒーを取り扱っています。
バリスタが常駐しており、客の好みの抽出や使用機材でコーヒーを入れてくれます。
またアメリカ店では休止になったワインの提供も行っています。ワイングッズの販売もあります。通常のカフェメニューもあります。スターバックスの中では上位店舗に位置づけられています。
9時から23時30分までの営業です。