口コミ
本厚木駅のステーションホテルに滞在したときに、こちらの、優待券を頂いたのが、きっかけでした。本厚木駅から、無料巡回バスがあるのです。お湯がいいですね~。もちろん、サウナも、水風呂も。貸しタオルもクオリティ高いです。
手軽な日帰り温泉で無料駐車場なども完備していて車でも行けます!!
後は、本厚木駅から無料送迎バスも出ていて便利です。
こないだは仕事帰りに仕事仲間と一緒に利用させて頂きました。
温泉の数も多く、半日以上入れる温泉です。
言い心地も良くリラックスできる空間でした。
また利用しようと思います。
本厚木駅南口よりシャトルバスが出ています。
車では東名厚木ICより15分位です。
温泉は天然温泉かけ流し。無色無味無臭の単純泉で肌に優しいです。
露天風呂は6種類、内風呂は1種類とサウナ、水風呂。洗い場は一人ずつ仕切られており。たくさん有ります。シャンプーリンス、ボディーシャンプーは常備してあるので手ぶらで気軽に行かれます。化粧水や綿棒なども常備されています。
私が行った時は、内風呂に本物のランがたくさん浮かんでいてとても良い香り♪
時間が経つにつれ花から色が出て、薄紫色になっていました。優雅な気分になりとても良かったです。
麦飯石サウナは湯花楽専用の服を着て入ります。男女一緒なので初めての人は少し躊躇するかもしれませんが慣れてしまえば大丈夫です。ジワジワと体の芯から汗を掻くのでスッキリします。夕方に帰宅したのですが就寝してからもポカポカで朝までゆっくり寝られました。
食事は一年前に比べてとても美味しくなりました。お魚が新鮮だと思います。ネギトロ丼と天丼、お蕎麦の定食セットを頂いたのですが、ネギトロは魚市場からの美味しい物でした。天丼もサクサク、お蕎麦と茶碗蒸しもとても美味しかったです。
クーポンが湯花楽HPより発券出来ます。一度見て見てください。
以前はほの香という温泉施設の場所が
湯花楽に経営がかわって5周年だそうです。
平日だという事もあり女性客が多かったです。
ひとつひとつの湯船は小さいですが炭を使っていたり、
高炭酸風呂だったり工夫されています。
サウナは麦飯石のサウナで大きい部屋に館内着を着用して
ごろごろしながら汗をかきます。
サウナの部屋は男女一緒ですが、
仕切りの先に女性コーナーが出来ていました。
お休み処も女性コーナーがありましたが小さいです。
7〜8人でいっぱいになりそうです。
リクライニングソファーがあって寝そべってゆっくり休めます。
ソファー横に4つほどでしたが、美顔器も設置されていました。
あいていたのでそちらも使う事が出来て気持ち良かったです。
のんびりきもちがいい1日を過ごせました。
お風呂が好きで行きました。
本厚木駅から車で10分くらいですが、たまにしか行けませんが内湯も日によって違うようで楽しみのひとつです。
とてもリラックス出来ます。
ここの1番の目玉はボルケーノです。リラックスしながらマンガも読めて時間を忘れてゆっくりしちゃいます。笑
子育てで大変やお母さんやお仕事でお疲れのお父さんもきっと満足でくると思います。カップルなんかも多い気がするのでデートでもいいかも?
是非厚木に来た時は行ってみてわ!?
楽しかった
- 投稿日
友人と初めて行って来ました。 お互いに
かなり疲れていたので、すごくゆっくりできました。
様々なお風呂があり楽しめましたし、お風呂以外
にも、サウナや岩盤浴が、充実していました。
食事処や休憩処もすごく、利用しやすかったです。
お近くの方にはオススメですよ。
隣が中学校と住宅街の中にある日帰り施設。日曜日の昼前に訪れた。店舗1Fは駐車場(台数は少なく外の駐車スペースに止めたが、敷地外にも第2,第3駐車場がある模様)で、2Fがエントランスになっている。
ここは、靴ロッカーの鍵をフロントに預けると、バーコード付きの脱衣場ロッカーキーが渡され、館内の飲食含めて後清算のシステムで、入館料は、フェイスタオル・バスタオル・館内着(サウナ着)・麦飯石サウナ用敷きタオルのセット料金。
内湯には、10人サイズの湯舟(40℃)に、源泉かけ流しの3人サイズの湯舟(27℃)、12人サイズの麦飯石ミストサウナ(45℃の低温サウナ)に水風呂がある。洗い場シャワー約15個で完全分離タイプ。
内湯かららせん状の階段を上ったところに露天風呂がある。40℃に加温された8人サイズの源泉の湯舟、テレビモニターが付いた五角形で6人サイズの高濃度炭酸泉湯舟に、ドーム状の造りなっていて膝下12人サイズの円形湯舟のラジウムミスト風呂(39℃位)などがある。
内湯入口の向かい側に、館内着を着用して入る麦飯石サウナ「ボルケーノ」があり、遠赤効果を感じながら寝ころばったり、(内設されている)クールルームに常設されているマンガ本を読んだり、一人空間のトルマリンサウナスペースでリラックスしたり、思い思いに過ごすことが出来る。
泉質は単純温泉なのでそれほどの効能は期待できないが、その分種類で工夫されているのは良い。真夏日の今日は何度も源泉かけ流しの内湯湯舟に浸かりクールダウンした。予算は土日祝の一般入館料、今回はニフティのクーポン利用で1,240円。
複数のお風呂が楽しみます。
昨日は、たまたまバラ湯の日でした。
もったいないくらいのたっぷりのバラの花に囲まれて、温泉を楽しみました。
女性なら、憧れてしまいますよね。
皆さん、それぞれバラの花を手にとって、匂いを嗅いでいました。
露天風呂も高濃度炭酸温泉などもあり、色々と楽しめます。
しかし、一番の目的は、ボルケーノ。
ボルケーノというサウナのことなのですが、広い室内にみんな床で寝転んで汗をかくというものです。
クールダウンの部屋には、たくさんの漫画本があり、それを読みながら寝転んでサウナなんて、何とも贅沢でしょ?
いつもここで大量の汗をかき、体内の不純物を出してリセットしてます。
たくさんお風呂の種類があって
楽しい☆
壺に入るお風呂が一番好きでしたw
スモークがかったお風呂もあり、
中は何とも言えない神秘的な感じでした♪
ブルーライトがキレイでした♪
岩盤浴もあり、漫画も読めるので
とてもいい感じです☆
帰りに飲むヨーグルトを飲んだんですが
濃厚で最高でした^^*
近々またリラックスしに行こうとおもいます♪
温泉が大好きな友人と月に2回ほど
利用させて頂いています。
館内着のまま入れる「ボルケーノ」が
いいですね〜
10分くらい入っているだけで
汗びっちょりになります。
温泉の種類も多くて、つい長風呂で
のぼせそうになってしまうくらいです(笑)
休憩室やお食事処、マッサージなどの
リラクゼーションコーナーの充実しているので
一日まったり過ごしたい方にも
とってもオススメです!
館内着のまま入れるサウナ『ボルケーノ』
がいいですね(^^)
経営する会社が変わってからイベントが多くていいですね。
二階のリクライニング席や眠れるとこがありますが、
子供や若い人が、周りの人にお構いなく話しているので
巡回して注意してくれたら、最高の施設です。
深さが110cmもあるお風呂や
ミスト風呂や壺湯など
お風呂の種類が豊富なのが嬉しい。
一回では満喫しきれないかも?
家族で楽しめる温泉だと思います♪
他にも麦飯石サウナも
ゆっくり出来るくらいの温度で
きもちいいです^^
ただ食事処のお料理はいまいちです。
麦飯石サウナがよいです!! 私はあつめが好きなのですが、
ここは低温なのにしっかりと汗がでます!
お風呂もゆっくり入れてよいです!!
ただ、炭酸泉が階段を登って行かなきゃなので、炭酸泉が好きな両親には辛いらしく…そこが残念なので、マイナス1です。
時々、利用させてもらっています。
冬など寒い時には暖まりたくなる
ので頻度が増えますね。
店舗下の駐車場が埋まっている
時には、ちょっとだけ離れています
が第2駐車場などがあるので便利です。
時間があるときには、麦石飯サウナを
利用します。
昔、似たようなのが浜松にあって、
サウナだけど本を読んだり、ある程度
ゆっくりできるし、いいなと思いました。
それが地元にあるのは嬉しいですね。
長い時間、リラックスできて、
体もとてもスッキリするのが
良いですね。
小田急・本厚木駅の北口と南口から無料送迎バスが一時間に一本あります。北口は空港・高速バスと同じところ、南口は第一生命の前。ただし、現地に送迎バスの発着場だとわかるような時刻表の貼り紙などは一切ありません。バスの時刻表は店のHPに掲載されています。
「ボルケーノ」と称する低温のサウナが一番人気で、寝転がっている人が部屋の中にずらりと並んでいます。低温なので長時間いても苦しくならず、気持ち良さそうにいびきをかいて眠っている人や、マンガなどの本にフィルムをかけたものを持ち込んで読んでいる人もいます。眠れればよいのですが、眠れない場合、何かひまつぶしできるものがないと退屈するので、古本や雑誌などを持っていくと良いでしょう。
屋上にある高濃度炭酸泉の露天風呂も人気。これも低温なので長時間入っていられます。温度表示の装置が故障していたらしく「9℃」となっていて「まさか」と思いましたが、ちゃんとした温かいお湯でした。ここにはテレビもあります。
最近、リニューアルしたそうで、施設がきれいです。
フロントで、岩盤浴用のウエア一式とバスタオル等のはいった袋をわたされます。同時に、番号の記入されているロッカーの鍵も渡されます。これで、食事処での会計する際にフロントに自動送信されるシステムになっています。
1階に駐車場があり、2階3階が温泉スペース、3階に食事処とお休み処がある建物構造で、1階に車を停め、エレベーターで2階に上がるとフロントがあるというイメージです。
温泉は、2階にあるのが、室内スぺースで4種類ほどあります。ミストサウナも併設してあります。温泉は、表示よりもヌルメで、長時間はいる方には良いかもしれません。
20段ほどの階段を上ると、屋上の露天風呂のスペースになっています。ちょっと移動距離が長いような気がしますが、4つ程、露天風呂があり楽しめます。ひとりが定員の壺湯もあります。
この頃のスーパー銭湯は、食事処が充実していますが、この施設も
季節のメニューや地元厚木のミートメニューが豊富です。ただし、お値段は高目設定です。
お食事処のとなりにあるお休み処には、10台のリクライニングチェアーが完備されており、ゆっくり休めます。安眠している方が多いです。
車で行きましたが、駐車スペースが30台ほどしかないのですぐ満車状態なので、困りものです。
接客、清掃が雑では?
- 投稿日
受付が特に女性の方が無愛想な方が多い様に思えます。ロッカーの場所が、同時刻あたりなのに隣り合わせだったりして使いにくいのが良くあります。最近で良くないのが、食事処でスタッフのお子さんなのか、厨房を出入りしていてしかも騒いでたり、お客さんが食べてるのをじーっと見てたり。落ち着かないです。しつけも出来てない子どもを店内や厨房内にウロウロさせるなんてどうかしてるのではないでしょうか?とても目障りです。女性風呂内のトイレが最近凄く匂いが強いです。最近、掃除が雑になってるのは気のせいでしょうか?キャンペーンや割引きなど、サービスが多くなり良い事だと思いますが、接客や清掃が怠ってるのを感じると、水質も心配になってきます。レジオネラとか大丈夫ですか?一度全体を通して見直した方が良いのではないでしょうか?
旅館にあるような綺麗な温泉です。麦飯石サウナ”ボルケーノ”というサウナがあります。リラクゼーションではアカスリやタイ古式マッサージがありリフレッシュするには最適の場所です。入館料は平日と土日祝・特定日で200円ほど違いますのでご注意を^^
綺麗なスーパー銭湯です。麦石飯サウナと謳っている低温のサウナが気に入っています。急激な発汗ではなく、じんわり汗をかいていけるので体力的にも負担が少なく気持ちよく汗をかくことができます。天然露天風呂も開放的で気持ちがいいですよ。食事も美味しいのでおすすめできます。
前の、天然温泉「ほの香」の頃から利用していた。名前が変わってからサービスが低下したように思う。名物の麦飯石サウナは石の交換間隔が広くなって、冬の寒い時期はあまり熱くない。前はあったヒーリング音楽とかアロマの香りサービスとかも無くなってたまに汗臭さを感じるときもある。全体的に乾燥しているのか、休憩スペースに居ると寒い。この間は風邪を引いた。