ハギノサトホンカン
萩の里本館
- 住所
- 岐阜県下呂市萩原町萩原531−10
- アクセス
飛騨萩原駅から徒歩2分(140m)
口コミ
下呂市萩原町・秋のハシゴ酒イベント「飛騨街道おし祭り」に参加するべく宿泊。
JR飛騨萩原駅の近くにありアクセスは良好。駐車場も道路を隔てて近くにあります。
建物は至極一般的な昭和中期の木造家屋。宿場町ということもあり間口は狭いですがそれ相応の趣はあります。
館内はやや暗いですが障子の明り取りがあり、昭和の木造建築好きにはたまらない雰囲気です。自分も気に入った!(笑)
泊まった部屋は2階の6畳間で施錠可能。エアコンもあり快適。
増築部分に一般家庭にあるような洗面所と暖房便座付洋式トイレがあります(和式便器や男子小便器はありません)。
その洋式便器は便座のストッパーに不具合があり男子小用だと難儀します(座ってすれば無問題)。
夕食は「おし祭り」参加のため今回はなし。会場中心地から一番近い旅館なので呑み過ぎても不安はありません(笑)
このイベントは22時以降になると駅に向かう帰り客の声で賑わしくなりますが(以前萩の里別館に泊まった時は確実に聞こえた)本館の奥の部屋だったのであまり騒がしくありませんでした。居住性は良好
朝は厨房から聞こえてくる音で目が覚めました…部屋の直下にある厨房で朝食の準備ですのでこれは致し方ないですね(素泊まりで朝ゆっくりしたければ別の部屋をリクエストするべし)。
朝食は至極一般的な日本旅館の献立。普通に美味しかったです。
食後は女将さんとの会話になり、いろいろ気さくに語ってくれました。
ここの利用者は下呂温泉の高価な宿を使わないビジネス客が多いです(商人宿だから当然ですが)。
これで1泊朝食5千円。一泊二食だと6千5百円だそうで(2回目以上の電話予約の場合)比較的割安感ありますので次回泊るなら夕食つきにしたいです。
この宿の難点を言うなら従業員が女将さん一人しかいないこと。
便座を上げたときの不具合は女性視点では判りにくいのでいかんともしがたいです。
そういう些細なことを我慢できれば何とかなるでしょう。
後継者が居なさそうなので「あるうちに泊まれ」が基本。少しでも気になるのであれば早めにご利用くださいませ。
口コミ投稿で最大40ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ハギノサトホンカン
萩の里本館ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 公開日
- 最終更新日