口コミ
箱根で見つけたおいしい餃子のお店があるんです。そのお店というのが、こちらのお店「餃子センター」さんというお店でした。
箱根餃子というのが、やはりこちらのお店の看板メニューのようでした。
店内で飲食をすることもできましたし、お土産に購入もできて、今の時期テイクアウトできるのは、とてもありがたかったです。
店内で、少しだけ頂いて、お土産を買いこんで帰ることにしました。
店内で頂いた箱根餃子は、ニラやお野菜がたっぷりで、お肉も感じるヘルシーな感じで軽く食べられるタイプの餃子でした。羽付き餃子で、パリッとした外側の焼き加減がわたし好みでした。とてもめずらしいところでは、タコ餃子というのが、ありました。これは、意外にもとてもおいしくて、お酒のあてにもよさそうな新感覚の餃子でした。
箱根登山電車の線路を前にした餃子の専門のお店です。餃子が、大好きなので気になって行ってみました。なっとう餃子・タコ餃子などユニークなオリジナル餃子がたくさんあります。プラス400円でお味噌汁や香の物のついた定食があります。焼き餃子756円の他に水餃子972円もシンプルで美味しいです
平日の利用がオススメです。
- 投稿日
ガイドブックなどで紹介されているため、休日は大変混み合っています。餃子は種類が豊富で、出来立ては熱々ジューシーでとても美味しいのですが、やはり時間をかけて並んで食べるというのは限られた観光時間では勿体無い気がします。
箱根マラソンでも皆さんご存知の恐ろしいほどの坂道をのぼり
右手に消防車がとまっているあたりで、右手の道に はいり。。
なんか情景が勝手に浮かんできますね
彫刻の森もちかくにありますよ
紫陽花の季節は 箱根登山鉄道が最高ですよ
イノシシ激突注意などの看板もあります
知り合いの別荘が近くにあったので、
たぶん50回以上は行っていると思います。
大人数の時は、スタミナ餃子、紫蘇餃子、コーン餃子など各種頼んで
少しづづわけあったりします
それと手羽先餃子、水餃子は必ず頼みます
定食だと味噌汁つきで 味噌汁いただくと 口が臭くならないです
正直、パリッ、カリッと旨い 最高な時と
ちょっと今日は、茹でたみたいで パリッ カリッとしていない
残念な日の落差が激しいです
もし 初めて来て この残念デーにあたった人は二度とこないでしょう
だから平均にどうかお願いします
もったいないですよ、、、ほんとうに。。
強羅の山沿いに、この店の餃子を食べたさに大勢の行列で賑わっている。40年以上餃子にこだわりつつ付けているお店で会った1日平均200食を売り上げるほどの人気店。看板メニューは、箱根餃子、なかのあんは野菜が多く、外のかわを羽をパリパリになるまで焼き上げる。
彫刻の森の近くにある餃子専門店です。
人気のあるお店なので、日曜日の昼に行った際には30分程待ちました。
シンプルな餃子のほか、納豆やキムチなど変り種の餃子があります。
タコ餃子が私のお勧めです。
どの餃子もぱりぱりに焼かれて、ジューシーなのでおいしかったです。
単品だけでなく、定食もあるのでがっつり食べることもできます。
餃子の種類が豊富です
- 投稿日
餃子オンリーで20種類以上あります。
イカ、コーン、キムチ、納豆など種類が豊富で意外とどれもいけます。
ここのスタミナ餃子は、にんにくと銀杏が入っていて白菜が多めで、甘味があってあっさりしています。ただ900円と値段が高かったのが、びっくりです。
箱根強羅温泉の餃子センターは有名で以前より訪れたかったお店です。
思っていたよりも餃子一品一品の価格が高かったのが予想外でした。ノーマル餃子で735円〜かに餃子の945円までと通常のラーメン屋さんの餃子価格のイメージとは違いました。
定食で注文するとご飯・味噌汁・お新香が付いてきます。今回はかに餃子としそ餃子を注文しましたが、価格に見合った味ではないかなぁと思いました。
他にも餃子だけで10種類もあるので、いろいろな味を食べたかったので、全種類食べられる餃子セットがあれば良かったのにと思います。
彫刻の森美術館に寄った後に寄りました。
ガイドブックに載っており、行列になっているので楽しみにしていましたが、、、
全体的に観光地価格というか値段が高いです。ノーマル餃子(7個735円)や鶏手羽餃子(945円)等を注文しました。ノーマル餃子のボリュームはそれなりにありましたが、味は普通かなと思いました。
鶏手羽餃子は皮がパリッとしていて、中の具がジューシーで、一番おいしかったです。
ガイドブックにも載る有名店だが、普通の餃子でも7個735円する観光価格だ。価格にあった味かと言えば??。でも休日はすごく混んでいる。食べたいなら、並ぶのを覚悟する必要があるが、その価値はないと思う。私も話のネタに行ったが2度といかない。海老、手羽先、納豆等の変わり餃子もある・・・・。