アツシオオンセンヤマガタヤ
熱塩温泉山形屋
- 住所
- 福島県喜多方市熱塩加納町熱塩北平田甲347-2
- アクセス
喜多方駅から9.8km
- 本日の営業状況
- 10:30〜16:00
営業時間
- 本日の営業状況
- 10:30〜16:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~16:00 |
口コミ
東北新幹線で郡山まで、そのあと乗り換えて磐越西線で、喜多方駅で下車、時間帯が決まっていますが、午後から3便ほどホテルからの無料シャトルバスが走っています。
昔から湯治湯として名高いこちらの熱塩温泉。効能が期待できる温泉です。
こちらの「山形屋」さんは、露天風呂や足湯、岩盤浴などいろいろあって、温泉が充実した施設でした。
施設がきれいでしたので、気持ちよく利用できました。売店やスナックなどが館内にあって、湯上りを楽しめるいい感じのお宿でしたよ。ラーメンやさんのコーナーもある辺りは、喜多方ラーメンの地元ならではだなあと思いました。
露天風呂からは、田園風景が、足湯をしながら森林浴と身も心も癒されるそんな旅館でした。
日中温泉から車で10分ほどのところにある熱塩温泉の宿。日曜日の午後日帰り入浴で訪れた。日帰り客は、80mほど手前を左に折れたところにある駐車場に止める。
入口入って左手にある日帰り客用の鍵付き靴ロッカーに靴を入れ、その中にあるスリッパに履き替え、もう一枚ドアを開けてそのキーと入浴料800円(クーポン利用で700円)を右手にあるフロントに渡すと、同じナンバーの脱衣場の貴重品ロッカーキーを渡してくれる。
浴場はフロントの奥に少し回り込む形でエレベーターに乗って、3Fにある。脱衣場のロッカーは服も入るサイズだが、スリッパを脱ぐ前なので、(日帰り客は)基本貴重品だけを入れて、脱衣かごを使う形になる。
内湯は浅い場所もあるが、肩まで浸かれるところだけでも30人サイズの湯舟で湯温は43℃位。左奥に8人サイズの薬草サウナがあったが、15時からしか利用できず残念。洗い場シャワーは7つと4つに分かれていて計11、エレベーターの前に「炭」が展示されていたし、「炭」にこだわりがあるようで、ボディーシャンプー、シャンプーやコンディショナー、洗顔フォームに石鹸まで炭が入っていて、少なくとも髪にはいい感じだった。鏡の位置が低いので、少しかがまないと首から上は見えないのが一興。
右奥のドアを開けると露天風呂があり、6人サイズの湯舟で湯温は41℃位。前面のみが開放されていて、屋根はポリカ波板の下にすだれがあって光を取り入れている。
泉質は、舐めるとしょっぱい無色透明な塩化物泉。内湯は源泉掛け流しと循環ろ過の併用、露天は循環ろ過とのこと。
口コミ投稿で最大30ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
アツシオオンセンヤマガタヤ
熱塩温泉山形屋ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- 最寄駅
- 喜多方駅 から9.8km
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 10:30~16:00
-
火
- 10:30~16:00
-
水
- 10:30~16:00
-
木
- 10:30~16:00
-
金
- 10:30~16:00
-
土
- 10:30~16:00
-
日
- 10:30~16:00
-
祝
- 10:30~16:00
-
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日