暮らし・生活サービスその他
笈川駅から3km
平安時代 徳一上人によって創立された東北の名刹 勝常寺 現在は当時から唯一残る薬師堂と仏像を保管する宝佛館のみの寂しい伽藍形成だが薬師堂の国宝薬師如来坐像と 宝物館に安置されている脇侍の月光、日光菩薩像、 重要文化財の十一面観音菩薩像、他9体の仏像がある 何と言っても薬師堂に安置されている薬師如来坐像は 以前秘仏で年に数回御開帳されるだけだったが今は予約をして 伺うとお寺の方が案内してその浦々しいお姿を拝観する事ができるようになった。 薄暗いお堂の中で黒光りするお顔や微かに残る金箔や彫りなど 平安時代初期の頃から今まで会津一円を見守り続けてきた お姿に感動する 宝物館に収められている月光日光菩薩像や十一面観音菩薩像も 素晴らしく 立体的曼荼羅構図で配置されている
パンフレットより
薬師堂
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。