なかなか鏡の前に立ってまで、自分の姿勢をチェックすることはなかなかありませんよね。
■正しい姿勢
頭部からくるぶし、まできれいに一直線で揃い、腕と肩が、背中に沿う形で降りていく状態。
これが正しい姿勢です。
頭部の重みをしっかりと体の中心や筋肉で支えている状態です。
■猫背の姿勢
頭部の重心がだいぶ前にでて来てしまっています。
これが現代人の姿勢の歪みの8割を占める「猫背」の状態です。
この状態だと、首、肩、腰回りに多大な負担をかけてしまいます
■反り腰の姿勢
一見、正しい姿勢のように見えますが、
よく見るとお尻が後ろへせり出し、
骨盤が前傾しています。
この姿勢は腰痛を引き起こす原因です。腰痛持ちの人に多い姿勢この状態だと、首、肩、腰回りに多大な負担をかけてしまいます
■反り腰の姿勢
一見、正しい姿勢のように見えますが、かなり腰に負担がきます。
一度自分の姿勢を分析してみてはいかがでしょうか!?
自分でその姿勢にしているつもりがないのに、何故その姿勢になってしまうのか?
予防と、キレイな姿勢の復活につながるように、
施術と、対処法を丁寧に説明していきます。

