先日、文京区本郷にある和食店「かんじき」を訪れました。店内は落ち着いた雰囲気で、木の温もりを感じる内装が印象的です。カウンター席とテーブル席があり、一人でもグループでも利用しやすい空間でした。
まず、前菜として季節の食材を使った小鉢が提供され、その彩りと繊細な味付けに感動しました。特に、春の山菜を使ったおひたしは、ほのかな苦みと出汁の旨味が絶妙でした。
続いていただいたのは、新鮮な魚介を使ったお造りの盛り合わせ。中でも、脂の乗った鰤(ブリ)は口の中でとろけるような食感で、思わず笑みがこぼれました。
主菜には、焼き魚を選びました。この日は旬の鰆(サワラ)を塩焼きでいただき、そのふっくらとした身と香ばしい皮のバランスが絶妙でした。
締めには、炊き立ての土鍋ご飯と味噌汁、そして自家製の漬物が提供され、ほっとする味わいでした。デザートには、抹茶のアイスクリームと季節の果物が添えられ、食事の締めくくりにぴったりでした。
スタッフの方々の丁寧な接客も印象的で、心地よい時間を過ごすことができました。季節ごとにメニューが変わるとのことなので、次回はまた違った味覚を楽しみに訪れたいと思います。