オオハラビジュツカンコジマトラジロウキネンカン
大原美術館児島虎次郎記念館
- 住所
- 岡山県倉敷市本町7−1
- アクセス
倉敷市駅から徒歩12分(950m)
- 価格帯
- ¥500 〜 ¥1,300
児島虎次郎室では児島虎次郎の作品を、オリエント室では、児島が集めた古代エジプト美術と中世イスラム美術、故水野清一京都大学教授の協力で収集した先史イラン美術をご覧いただけます。
1972年〜1981年にかけて、旧・倉敷紡績工場跡(現・倉敷アイビースクェア)の倉庫を改装。大原美術館の分室として会館。児島虎次郎の作品や彼が収集したオリエント古美術品などを展示。
住所 倉敷市本町7-1
電話番号 086-422-0005
FAX番号 086-427-3677
Eメール info@ohara.or.jp
開館時間 9:00〜17:00
休館日 毎週月曜
駐車場 なし
口コミ
岡山県倉敷市の美観地区内にある大原美術館です。
美観地区内にあるので、美しい街並みの中にあります。
大原美術館の外観も美しく、西洋風の作りになっています。
それだけでも美しくてよかったです。
展示品も幅広い年代の美術品が展示されており、勉強になりました。
一度はいてみる価値があると思います。
セザンヌ
- 投稿日
倉敷の白壁街並みの中に立つ西洋建築の建物は廻りを威圧するように感じる。私は絵画には造詣はないが、西洋画の印象派がこれだけ並ぶ美術館は世界中でも稀である。私はセザンヌが好きだ。ここには彼の「水浴」がある。この絵をみたく2度目の訪問だが、時間がなく駆けるように館内を巡った。
大原美術館にこられたら、ぜひ、児島虎次郎記念館へ。
日本に、こんな絵を描かれる人がいたんだと、衝撃的でした。
我が家には、この方の、本が2冊、絵も、ポスターですが、2枚買って飾ってあります。
夏のしゃの着物を着た 女性の絵です。
赤い鼻緒の下駄をはき、
つる薔薇に 水をやってる絵が、初夏を思わせ、
すごく気に入って買いました。
ぜひ、また行きたいところです。
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
オオハラビジュツカンコジマトラジロウキネンカン
大原美術館児島虎次郎記念館ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間補足
- 9時〜17時(16時30分まで受付)
- 定休日補足
- 毎週月曜日(定休日が祝日、振替休日と重なった場合は開館、夏期《7月下旬〜8月》、10月、11月は無休)1月1日は本館のみ開館。
駐車場
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日