バショウオウセイカ

芭蕉翁・生家

3.21
口コミ
2件
写真
7件
住所
三重県伊賀市上野赤坂町304
アクセス

広小路駅(三重)から徒歩3分(200m)

口コミ

芭蕉翁・生家

4.00
投稿日

1644年(正保元年)に生まれた松尾芭蕉が、29歳まで過ごした生家。
伊賀の観光では俳聖芭蕉翁のゆかりの3つの施設があります。その中の一つ。
奥庭の離れは、処女句集「貝おほひ」を執筆した釣月軒で、帰郷の際にはここで過ごしたといわれています。

現在は平成30年4月1日から芭蕉翁生家が施設調査および耐震等工事の実施のため休館となっています。

休館期間 平成32年3月31日まで(予定)

32

松尾芭蕉が生まれ育った家が記念館になっています。

4.00
投稿日

松尾芭蕉の生家であり、青年時代を過ごしたという家が、
三重県の伊賀上野城の近くに現存していますが、
この家が記念館となって一般公開されています。

外観は格子構の江戸時代の民家といった感じの建物であり、
内部はNHKの朝ドラの舞台のようなたたずまいを見せています。
昔の家具などが置かれていて、当時の生活などが偲ばれます。
裏庭には芭蕉が初めての句集を編纂した釣月軒と呼ばれる
小さな庵があったりして、芭蕉ファンには見逃せない場所となっています。
普段は観光客も少ないので、静かな環境の中でゆっくりと見て回れます。
なお開館時間は8時30分から17時まで、
料金は大人300円、小中高生は100円です。


32

写真

概要

店舗名

バショウオウセイカ

芭蕉翁・生家

ジャンル

電話番号

住所

三重県伊賀市上野赤坂町304

アクセス

最寄駅
バス停
  • 赤坂から40m (徒歩1分)
公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET