■観音寺の3つの特徴
◇延長6年に創建された古刹
垂坂山観音寺は延長6年(928年)に創建された歴史のあるお寺です。
都会の喧騒から離れた自然豊かな環境にあり、四季折々の風景を楽しむことができます。
◇ご葬儀・ご供養を心をこめて執り行います
観音寺は天台宗を基本としていますが、宗旨・宗派を問わず、どなた様のご葬儀のご依頼にもお応えします。
また、先祖供養や水子供養などのご供養も行っておりますのでお気軽にご相談ください。
◇ご祈祷のご依頼を承ります
観音寺ではご祈祷も行っております。
開運・厄除、交通安全祈祷やみくじなど、ご要望の方は遠慮なく当山までお問い合わせください。
■ご葬儀について
観音寺は、浄土宗、浄土真宗、臨済宗、曹洞宗、日蓮宗などの開祖を多く輩出し、
密教も取り入れた日本仏教の母山と言われる天台宗であるため、宗旨、宗派を問わず
どなた様からの依頼もお受けすることができます。
自分の家族を供養するような気持ちで心を込めてお勤めいたしますので、安心してお任せください。
また、三重県内や愛知県の一部地域の斎場やホールに出向を行っておりますので、
ご要望の方は遠慮なく当山までご連絡ください。
お布施や少人数の家族葬のご相談など、ご遺族様のご希望に沿ったご葬儀を執り行いますので、
お気軽にお問い合わせください。
※宗旨・宗派は問いません。
※枕経~初七日までしっかりと行います。
■ご供養について
◇先祖供養
今の自分があるのはご先祖様がいるからであり、先祖供養をすることはとても大切なことです。
人生の様々な場面でお力添えをいただけるように手厚く供養いたしましょう。
◇水子供養
様々なご事情でこの世に生まれることができなかったとしても、
ご自身の子どもであることに変わりはありません。
純真無垢な水子は親を恨むことはありませんが、供養しなければ暗闇の中でひとり寂しく
彷徨うことになってしまいます。
しっかりと供養をし、安楽の浄土に送ってあげることが大切です。
※本堂にて「○○家水子之霊位」として塔婆をお書きし、個別に供養いたします。
※以後はお便りをすることも説教をすることもいたしませんのでご安心ください。
※永代供養をご要望の方はご相談ください。
■ご祈祷について
◇開運・厄除・商売繁盛・病気平癒・安産・合格学業成就等の各種ご祈祷
お帰りの際に笑顔になっていただけるように、ゆっくりとお話をお伺いしますので、安心して願い悩みをお話しください。
◆志納金
通常:5,000円~
護摩祈祷:1万円~
特別大護摩祈祷:3万円~
◆所要時間
30分~ 1時間30分程度
※ご祈祷後、お札・御守をお授けいたします。
※通常祈祷は前日、特別護摩祈祷は3日前にはご予約ください。
◇交通安全祈祷
本堂で祈祷した後、御車のお祓いを行い、御守・交通安全ステッカーをお授けします。
◆志納金
5,000円~
◆所要時間
30分程度
※前日までにご予約下さい。
◇みくじ
一般的なおみくじと違い、目の前にある出来事でどうするべきか迷っている時に当山住職がお話をお伺いします。
お経をあげた後、みくじを引く事でお大師様に判断を仰ぎます。
◆志納金
3,000円~
◆所要時間
30分程度
■永代供養について
永代供養とは、ご遺族様やご子孫様に代わり、故人様のご遺骨をお寺が永代にわたって供養することです。
観音寺の永代供養墓は2017 年完成予定となっております。
■アクセス
【お車でご来山の場合】
東名阪自動車道「四日市東I.C」から5分
【公共交通機関でご来山の場合】
近畿日本鉄道「近鉄四日市駅」下車後、
路線バス「垂坂・東芝四日市行き」「垂坂」停留所下車後、徒歩8分