口コミ
溝の口駅から南武線の線路沿いを歩いて数分のところにある大きな本屋さんです。
こちら三階建てで、一階が雑誌などがあり二階三階と本、漫画がありました。
種類豊富で探していた本などが見つかります。
とても良い本屋さんです。
JR南武線の武蔵溝ノ口から武蔵新城へ向かう線路沿いのところにあります。
店内は3階建てになっててジャンルごとにフロアがわかりやすくとても助かってます。
以前来店した際には他の本屋では売り切れてるものも取り扱っておりどうしても欲しい本がある場合などは探してみる価値はあると思います。
店員さんの対応も素晴らしいのでこれからも利用していきたいです。

色んな本が揃ってます
- 投稿日
この辺では一番大きい本屋さんです。一階が雑誌がメインで二階が専門書などがメイン、その上が文房具屋になっています。
種類も豊富なので何かあったら使わせてもらっています。
マニアックな本もあるので気になったのがあればチャレンジしてもいいと思います。
溝の口の文教堂と言えば、溝の口の再開発前は、田園都市線と南武線をむすぶアーケードにあってよく雑誌の立ち読みをしていたのを思い出します。
今は県内はもとより都内の方でも支店をたくさん出していて、ずいぶん大きな本屋になったなと感心します。
こちらについては、この沿線でも最大の本屋ではないでしょうか。専門書のたぐいも満足とまではいかないまでも、そこそこあるので、よく利用しています。
店内は比較的ゆったりしていて本屋独特の圧迫感がなく、居心地がいいので、長居をしてしまうこともあります。検索システムがあるのも助かります
とても大きな本屋さんです。
本だけではなくて、文房具も売っていて、かなり種類も豊富です。
私はよくテキストなどを買いにこちらのお店に行くのですが、扱っている種類も豊富で大変助かります。
ネットなどでしか買えないような本も手に入るので、オススメです。
本を買うときはいわゆる中古の本を買いますが、新しい本で早く読みたいのを探すときはここです。何と言っても多い。
新刊書は間違いなく入庫されるし、何と言っても店の方が親切です。
以前、息子の参考書を買いに行った時、書名はわかるけれどもなかなか探せなかった時、ダンディーな店員さん(もしかして店長さん?)が親切に説明してくれ、その場所に行こうとしたら
「私が持ってきます」と言い、持ってきてくださいました。
この気遣い、心遣い、同じサービス業に従事する者として、見習うべき点でした。
夜11時までやっていて便利
- 投稿日
1~3階が本、4階が文具売り場になっています。溝の口では一番大きい本屋さんだと思います。
エスカレーターのレトロな感じとか、カレンダーや手帳を階段脇に並べて売っていたりとか、この間は何故かスナック菓子と財布のワゴンセールをしていたりと、全体的にどこか懐かしい感じのする、ホッとする本屋さんです。
間違いなく溝口近辺の書店では随一の広さと充実さでしょう!
近くの南武線に乗ったことのある人は大きな看板を目にした人も多いのではないでしょうか。
大きな看板に見合うだけの大きな本屋さんです。
きっと探しているものが見つかりますよ。
パソコンのような機械で本を探すこともできるので便利です。専門書も比較的そろっているのでたまにここまで足を伸ばします。駅からは徒歩1〜2分、ただ途中にノクティがありそこにも本屋があるのでいつもここまで来るわけではありません。
溝の口駅から歩いていくとノクティの向こう側です。
本を探すときはここにあるか尋ねます。店員さんが親切でした。
ノクティの中やヨーカ堂の中にも文教堂はありますが、ここは文教堂の本店なのでとても広いです。
学習参考書を探したときも売り場が広く本が沢山あるのでゆっくり探すことが出来ました。
ずっと以前は商店街内にありましたが、南武線沿いに引越し。1階から4階まで。3階までは本、4階のフロアーは文具。チケットピアコーナーもあるので、私は映画鑑賞券はじめ音楽や観劇のチケットなど頂いています。この辺では一番広いお店です。