クロズレストランツボバタケ

くろずレストラン 壺畑

3.61
口コミ
5件
写真
2件

口コミ

5

サンラータン麺がいい

4.50
投稿日

こんなところで本格的な中華料理を食べられるとは思っても見なかったです。黒酢商品を展示した明るいショールームの奥に、黒酢の壺を並べた壺畑ごしに桜島をのぞむ素敵なレストランがあり、点心やサンラータン麺などがいただけます。味は本格的で黒酢を使ったサンラータン麺がお気に入りです。

0

桜島と金港湾をバックにずらりと並ぶ「壺畑」が壮観です。

4.00
投稿日

子供たちと国分に一泊して
佐多岬に向かう途中に立ち寄りました。

坂元の黒酢と言えば
江戸時代から続く伝統的なもので、
壺を使った製法が有名で
健康食品としても人気があります。

このくろず情報館は近代的な新しい施設で、
ここで坂元の黒酢の歴史や
その製法を学習することができますし、
桜島と金港湾をバックにずらりと並ぶ
「壺畑」を見学することもできます。
(この風景を見るだけでも価値はありますよ。)

黒酢の試飲や購入のできる売店等の設備も
しっかり整っています。
営業時間は9時から17時で年中無休です。

4

黒酢レストランの

4.50
投稿日

霧島市福山町の海の見える場所
看板が いろんなところにあるのですぐわかりました
観光バスで、団体で来られている方々が多かったです。あと 女性同士。
レディースランチ1620円
とにかく お腹いっぱいになります
酢を使っているお料理と デザートも、酢を使ったふくれ菓子など。
お土産も充実していて、酢の作られる工程も学べます。
酢のソフトクリームもあります

0

くろずを知る

4.00
投稿日

JR国分駅から車で25分のところにあります。黒酢について、映像やパネルで解説しています。他にも、「坂元のくろず」も試飲や販売コーナーがあります。桜島をバックに約5万2千個の壺が並ぶ壺畑の風景には、圧倒されます。

1

ココがCMで有名な壺畑?!

5.00
投稿日

もはや全国区の知名度を誇る
鹿児島県(旧)福山町、現霧島市福山町の
『福山の黒酢』
今や健康ブームに乗りまくって
CMで寝かせている様子の壺が屋外に並んだ
『壺畑』を見ない日がないくらい。
その福山醸造(だったかしら?)の経営するレストランです。

正直、しょーじき、味は黒酢にこだわっているとは言え
ごくごく一般的。
でもでも、あの風景は見る価値がありますよ〜

0

概要

住所

鹿児島県霧島市福山町福山3075

アクセス

最寄駅
バス停
  • 壺畑から6m (徒歩1分)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET