ショッパーズプラザエビナ
ショッパーズプラザ海老名
口コミ
久しぶりにこちらの中のダイエーを利用しました。色々、進化していて店内の掃除はロボットがしていたり、駐車場も、車のナンバーを読み取る形式だったりしました。
また嬉しかったのは、鮮魚で生シラスやトビウオが売っていました。特にトビウオはなかなか買う機会がないので、購入しました。
海老名駅からやや離れたダイエーと行ったほうがわかる人も多いです。
建物が古いので、マルイやららぽーとにお客さんが流れてしまい、結構空いてます。
近くのフードコートに比べて店舗は少ないですが、ほぼ座れてパン屋などは美味しいです。
昔はダイエーだったところです。
周りにサティができてから、ビナウォークができてから、ららぽーとができてから、
徐々に影が薄くなっていきました。
しかし、3階に子供が遊べる屋内遊園地のスペースができ、
屋上にはバッティングセンターなどの遊べるスペースがあります。
独自の路線で、生き残っているのを感じますね。
ショッパーズ海老名は、昔ダイエーでした。
いわゆる総合スーパーで、衣食住が揃うお店として、海老名の顔でもありました。
またダイエーと並び海老名の顔だったのが海老名サティです。
共通するのは、イオンがスポンサーになったという事。つまり同じエリアに2店舗もイオンは必要ないんですね。
ショッパーズは独自の道を歩みます。屋号こそショッパーズですが、お店の中はガラリと変わりました。
ショッパーズの三階にはファンタジーキッズランドという屋内遊園地があります。
二階には子供服の西松屋。
一階にはフードコート。
屋上にはバッティングセンターとゴルフステージ。
総合スーパーという顔はないですが、新しくテナントを入れたことで、店舗としての価値が上がったと思います。
私も子供を連れてファンタジーキッズランドに足を運ぶようになりましたし、子供はこの場所が大好きなんです!
そういう意味でリピートするコンテンツを持った事はショッパーズの強みになったんじゃないかって思います!
海老名で、老舗?の商業施設ですよね
意外と他にはない、ファーストフード店など
独自性はあるものの
やはり、古い感じは否めないかな
しかし、その分安いのが嬉しいですね
たのお店では、ランチでならび
さらにこの値段???
こづれだと、待ちくたびれた後の
高額ランチで、しかも、子供がすごく食べ
食べたらさっさと出る
これはもったいないので
がっつり食べる、ジュニアがいるときは
おじゃましています。
海老名駅近くにあります
- 投稿日
海老名駅近くにあるお店です。
食料品、衣料品、雑貨のお店が複数入っていて、フードコートもあります。
大きな有料キッズスペースもあります(休日は混んでいます)
雑貨屋や衣料品店は休日でもそれほど混雑がなく、フードコートも普通に席を確保できるので利用しやすいお店です。
駅から徒歩数分で行けるスーパーです。
駐車場もあり、3階建てでスーパーの他、雑貨・書籍・服飾・靴などいろいろなお店があるのでモールと言えるかもしれません。
ファーストフード店も充実していて、休憩できるスペースもあります。
お客さんも多く、いつも賑わっています。
よく利用します
- 投稿日
お店の中に、本屋・服屋・キッズランドやフードコートなどたくさんのお店が入っているので、子供連れでも1日遊べますっ!
屋上にはバッティング場やフットサルができるコートもあります。
帰りに夕飯や朝食の買い物も済ませられるので、よく利用しています。
海老名駅の近くにあるスーパーです。
少々イオンに押されてる感がありますが、全然いけてます。
オリジナルブランドの炭酸ジュースは40円以下で買えます。
フードコートが広く、マクドナルド、中華、クレープ、ピザと一通り揃ってます。
落ち着きますよ。
イオンさんと並んでよく利用します。
基本的にイオンさんの方が安いですが、たまにこっちの方が安い時があります。
でもやっぱりイオンさんかなー。
私のおすすめは缶の炭酸飲料です。
自社ブランドなんですが、350mlで38円と破格ののお値段です。
しかもカロリーゼロで結構おいしいです。
ファ○ンタのオレンジとグレープみたい。

穴場ですよ。
- 投稿日
- 予算
- ¥1,500
海老名駅の周りには同じようなスーパーが他にも数店あります。
ショッパーズプラザは駅から若干離れていますが、今は駅から遊歩道みたいなものでつながっているので信号など渡らずに行けるのでその点は便利です。
行くのがほぼ平日ですが、レジもそんなに混んでませんしお惣菜・お弁当なども種類がかなり豊富です。
食材の値段も高くないと思います。
ダイエーのブランド製品もあります。こちらも質は悪くないのでお買い得かも。
アミューズメントを売りにした専門店の集まりと
して旧ダイエーがリニューアルしてますが、基本的
には以前と差はありません。
ダイエーの金券も古いデザインのものも使えたので、
嬉しかったです。お釣りも出ますしね。
駅前がビナの影響で賑わい過ぎてるせいと、ライバル
のサティがそれに上手く便乗できてるところがある
のにたいして、こちらは駅からちょっと離れてる
ので、車でない人は使いにくいと思います。
逆に言えば、年輩の人などは1の市とか、車で
利用するとかなりお得という声も上がっているのも
事実です。
私は用途によってお店は使い分けてますが、色々
あっていいと思います。
先日は1の市でしたので、バナナ99円。
ベーコン108円、サラミハム、238円、
有機野菜の冷凍食材グリンピース158円・・・
なんだかんだで1,500円で安くいい買い物
ができました・
画像の調剤薬局ですが、今もダイエーを名乗った
ままだったりします。(ご愛嬌)