伊予郡松前町の国道56号沿いにある大型ショッピングモールエミフルMASAKI内にある映画館です。エミフルがオープンして1年後くらいに営業を開始したと記憶しています。エミフル本体が巨大な施設なので、迷わないように注意が必要です。建物の比較的南側で、建物外に戸建になっている大坂王将の向かいの階段を上がって2階からアクセスするのが分かりやすいかと思います。
人ごみが苦手なので、滅多にエミフルそのものに足を運ぶことはないのですが、今年1番のヒット作「君の名は。」の公開当初は大洲での上映はしておらず(遅れネット状態で10月頃になって上映開始)、八幡浜から一番近い上映劇場ということで、仕事が終わってから高速に乗って見に行きました。レイトショーなだけあって、エミフルの利用者も随分減っている時間帯で、それほどの人ごみではありませんでしたが、話題作なので劇場内はそこそこ混んでいました。
入ってまっすぐ進むと発券カウンターがあり、スタッフに作品名と上映時間を告げて購入します。全席指定となっており、パネルを見ながら座席の指定もここで済ませます。カードでの支払いもOKなのが便利です(カード不可は大洲だけかも?)。
シアターは9つあり、そのうち1つは「4DX」と呼ばれる設備が入った劇場となっています。上映前に流れるCMから判断すると、専用のメガネをかけるのは3D作品と同様ですが、映像に合わせて座席が揺れたり、水しぶきや煙・風が出てくる仕様となっているようです。随分前に行ったUSJで体験した、シュレックのアトラクションのもっとすごいバージョンかな?と解釈しています。4DXに対応した作品は限られており、これまで観に行った作品はすべて非対応なので未経験ですが、4DXで上映中に前を通ると電車が通る時の振動に似た揺れを少し感じました。投稿している現時点では、「ファンタスティック・ビースト」と「スター・ウォーズローグ・ワン」が4DX対応作品として上映されています。ただし、4DXは鑑賞料+1000円とちょっとお値段もします。
座席指定の良いところは、自分のお気に入りのポジションをキープできるという点ですが、反対に周囲のお客さんとの兼ね合い(前の人の頭が邪魔等)で移動できない、劇場の間取りが分からず中に入ってみたら見えにくかったというウィークポイントもあります(上映が始まっても空席だったら移動しても問題はなさそうなものですが、駆け込みの方とのバッティングもあるでしょうし、おすすめはできませんし私自身もやりません)。4番館は最前列とスクリーンまでの距離にゆとりがあるので、最前列だと近すぎて見えにくいということもなさそうでした。今後見る際の自分自身へのアドバイスと口コミをご覧になられた方への参考までに。
シネマサンシャイン系列なので、20時以降の上映はレイトショー料金(1300円)、1日と15日は一律1100円、毎週水曜日はレディースデーなどの割引料金が設定されています。また、メンバーカードによる割引やエフカード提示での割引、夫婦50割などもあるので、上手に使えばお得に映画を鑑賞できます。
予告編で興味をそそられた作品が多く、君の名は。以降月2以上のペースで映画を劇場で鑑賞しています。おっかなくて3D作品さえも見たことがないのですが、そのへんにも慣れて映画をもっと楽しめたらと思います。
エミフルMASAKIの2階にあります。館内撮影禁止なので外見だけ掲載