中宮寺

3.69
口コミ
7件
写真
14件
住所
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北1-1-2
アクセス

法隆寺駅から徒歩19分(1.5km)

本日の営業状況
9:00〜16:00

営業時間

本日の営業状況
9:00〜16:00
9:00~16:00
営業時間補足
拝観時間/9:00~16:00(10月1日~3月20日)、9:00~16:30(3月21日~9月30日)・受付時間/15:45まで(10月1日~3月20日)、16:15まで(3月21日~9月30日)

口コミ

弥勒菩薩半跏思惟像

3.50
投稿日

有名な法隆寺の隣にあるお寺です。
法隆寺の影に隠れがちで、小さな境内のお寺ですが、こちらには有名な弥勒菩薩半跏思惟像がかり、間近で眺めることができます。
名前の通り、優しい微笑みが特徴になっており、いつまでも鑑賞してしまいます。

1

菩薩半跏像様にお会いに

5.00
投稿日

奈良の法隆寺へ行かれる方は必ず近くのこの中宮寺へ行かれます。
こちらの菩薩半跏像様も本当に素晴らしいです。京都・広隆寺の弥勒菩薩様よりややふっくらされておられます。どちらがお美しいかなどは本当の罰当たりになります。
日本最古の刺繡、国宝・天寿国曼荼羅繍帳も素晴らしいです。
私が申し上げなくても皆さん行かれるでしょうが、敢えて絶対のお勧め。

0

アルカイックスマイル

4.00
投稿日

法隆寺を拝観した際に、
夢殿のところにおられたボランティアのおじさんに聞くと、
中宮寺はすぐ近くだということなのでこちらも拝観致しました。

中宮寺といえば小さなお寺ではありますが、
聖徳太子とその母君ゆかりのお寺ということで長い歴史があります。
このお寺は本尊である国宝の菩薩半跏思惟像が祀られていることで有名で、
この像は水に浮かぶお堂のような建物の中に祀られています。

アルカイックスマイルと称される半跏思惟像の
不思議なそして優美な微笑みは慈愛の心が感じられて
見るものを魅了します。この表情は実に見事です。

22

写真

概要

店舗名

中宮寺

ジャンル

電話番号

住所

奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺北1-1-2

アクセス

最寄駅
バス停
  • 五丁南から330m (徒歩5分)

営業時間

営業時間/定休日
    • 9:00~16:00
    • 9:00~16:00
    • 9:00~16:00
    • 9:00~16:00
    • 9:00~16:00
    • 9:00~16:00
    • 9:00~16:00
    • 9:00~16:00
営業時間補足
拝観時間/9:00~16:00(10月1日~3月20日)、9:00~16:30(3月21日~9月30日)・受付時間/15:45まで(10月1日~3月20日)、16:15まで(3月21日~9月30日)

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET