大和十三仏霊場第7番札所です。
薬師如来像と、12神将がいて、圧巻です。
西ノ京にある薬師寺と異なり、建物自体もきらびやかさはないものの、どことなく大安寺にも似た雰囲気で、好きなお寺の一つです。
12神将は、それぞれ厳しいお顔をされているのですが、十二支の守護神でもあるんですね。
なお、県道80号線から案内される道を通ると、めちゃくちゃ狭い道に案内されます。
我が家は、奈良教育大学の南側の道を東に進み、教育大に沿って、北に進んだところにある駐車場に停めています。
奈良の主な駐車場は、1日料金の場所が多いですが、この駐車場は、時間貸しで、比較的お安いです。
この新薬師寺から、春日大社に抜ける道は、春日山原始林の一部で、遊歩道が整備されておりハイキングもできます。
荘厳な雰囲気の遊歩道を歩くと、心洗われます。