トチギケンコドモソウゴウカガクカン

栃木県子ども総合科学館

3.59
口コミ
7件
写真
2件
住所
栃木県宇都宮市西川田町567
アクセス

西川田駅から徒歩15分(1.2km)

本日の営業状況
9:30〜16:30

もしかしたら日本一と思うぐらいの科学館!

営業時間

本日の営業状況
9:30〜16:30
9:30~16:30
営業時間補足
午前9時30分〜午後4時30分まで (入館は午後4時まで)
定休日補足
HPをご覧ください

口コミ

子供だけでなく大人でも為になり楽しめる施設

4.00
投稿日
利用日

栃木県民の日無料開放日に今まで一度も行ったことが無かったので訪れました。チェーンソーアートで出来た可愛らしい未来くんが出迎えてくれました。午後2時を回っていたので先ずは昼食をと思い館内のレストランで牛丼810円税込みを注文しました。具材は糸コン、ミツバ、タマネギ、紅ショウガ、牛肉でタマゴとじになっておりました。小皿にキュウリのお新香、味噌汁はワカメとネギの汁です。まず丼に顔を近づけるとミツバの香りが漂い食欲を誘います。飴色のホンノリ甘いタマネギと糸コンが主役のしょっぱい牛肉とのバランスが取れておりました。牛肉は硬めで他の柔らかい具材との比較が楽しめ正に計算されたお料理だなと感心しました。館内に戻り15時最終のプラネタリウム券を頂き投影時間まで展示品を眺めました。頭と身体を使う体験できる物が多く展示品を解説するボックスもあり充実した施設です。残念な事に三密に該当する展示品は立ち入り禁止となっていてコロナ終息後までお預けです。プラネタリウム投影まで30分ではとても見切れる状態ではないので展示品見学は次回に持ち越しとしました。本日は天球のものがたりと題された投影時間約40分の物語です。星座の成り立ち(最初48星座~現在の88星座に収まるまでのストーリー)と最も明るい恒星である一等星から形成される星座の話でした。引き込まれる内容で実に興味深かったです。実に為になる施設なのでコロナ終息後に再度訪れたいと思います。

11

プラネタリウムがおススメです!

3.00
投稿日

小さい頃から何度も訪れています。
科学館の中や外の広い自然、レンタサイクルまで色々ある施設なので1日遊べます!
中でもプラネタリウムが大人の方にもおすすめです。
月に一度特別企画で音楽に合わせて星を眺められたりします。
値段も安いので、プラネタリウムだけで何度か遊びに行っています!

7

楽しめます。

3.00
投稿日

大人だけで行って来ましたが、子どもの頃とは違った楽しみ方ができました。
勉強にもなるし、考えながら体験ができるので面白かったです。
ひとつ、体験型ので、怪我をしそうになったので注意書きなどを分かりやすく書いておくといいかと

0

写真

概要

店舗名

トチギケンコドモソウゴウカガクカン

栃木県子ども総合科学館

ジャンル

電話番号

住所

栃木県宇都宮市西川田町567

アクセス

最寄駅
バス停
  • 西川田駅入口から1km (徒歩13分)

営業時間

営業時間/定休日
  • 定休日
    • 9:30~16:30
    • 9:30~16:30
    • 9:30~16:30
    • 9:30~16:30
    • 9:30~16:30
    • 9:30~16:30
    • 9:30~16:30
営業時間補足
午前9時30分〜午後4時30分まで (入館は午後4時まで)
定休日補足
HPをご覧ください

駐車場

駐車場あり

関連ページ

公開日
最終更新日

店舗・施設の情報編集で最大41ポイントGET