口コミ
駅からは少し歩きます。
ラウンドワンが向かいにあります。
扉がカヌーのパドルだったり、待合の椅子が樽だったり、外見も凝っています。
どれを食べても美味しいのですが、「うま塩」がクリーミーでオススメです。
貝のダシがよく効いたラーメンです。「うま辛塩」も美味しいですが、貝味が少しぼやけるかな。
お昼時はかなり混雑するのと、駐車場がない?ので、開店と同時に入るのがオススメ。

雑誌にものったお店
- 投稿日
東急東横線:綱島駅から徒歩13分ほど
ラウンドワンの近くにあるラーメン屋さんです。
駐車場はございませんが斜め前にあるデニーズさんの駐車場がコインパーキングのタイムズさんにもなっております。
バス停は樽町中央か大綱橋になってしまうので徒歩5分ぐらいになってしまうのがネックです。
また駐輪スペースもないお店です。
そんな立地ですが並んでるお店です。
ラーメンは貝の味がたっぷりのラーメン屋さんです。
結構色々食べてますが個性があるラーメンだと感じてます。
是非初めて食べる方は塩の何かを注文されることをおすすめします。
スープを全部飲み干したくなるお店ですね。
しおラーメンを食べました。
貝だしでとても美味しいです。
なぜか寿がきやラーメンを思い出しました。(笑)
あっさりでもコクがあり、好みでゆずを入れるのも美味しいです。
チャーシューメンマ丼も食べましたが、こちらも美味しいです。
また来たいラーメン屋さんでした。
夫も初めて、私も初めて。
店内は50代夫が喜ぶ洋楽がかかっておりました(ようでした)
お昼どきはだいぶすぎていましたがそれでも少し並びました。人気店なんですね。
塩ラーメン。
おすすめとかいてあったのでこちらを。美味し!具材も数種類のってて、いい!
駅から徒歩15分ほどのところにあるラーメン店。
カウンターのみのお店ですが、店の前まで行列ができている。
塩ラーメンで、あっさりうまみたっぷり!!
とってもおいしく、汁もしっかりと飲みました!
ちょっと駅から離れているけど、おいしかったので、絶対もう一度行きます!!
綱島駅からすこし歩きますが、いつも行列で人気のお店です(´・∀・`)
このお店は塩ラーメンが有名でよく雑誌にも載っています
味も抜群でなぜ行列なのかがよくわかります
並んででも食べる価値はあります(`・∀・´)
カウンター席のみ10人位で一杯でした。ランチタイムは行列が出来て店の外で待ちました。塩ラーメンの極細麺で旨いです。後半は、ラーメンにゆずコショウをかけて味見しましたら爽やか感が出てくるので驚きました。おすすめですね。
綱島駅から、車で五分ほど行った場所にあるラーメン屋さんですが近隣にコインパーキングがないので、そこが唯一のマイナス店です。
流石の人気店で、あっさりしたスープが売りで休日ともなるとかなり人が並びます(;´・ω・)
綱島の人気店です。
駅から徒歩15分くらいのところにあります。休みの日には、入り口に並んでいます。
店内は、ラーメン屋さんというより、アンティークなカフェのよう。
船の中をイメージしたインテリアです。
ここのイチオシは、塩ラーメン。塩ラーメンにもいくつか種類がありましたが、初めてなのでオーソドックスな塩ラーメンを注文。
ほんのりあさりやホタテの貝の風味があり、美味しいです。
多分、この味は他店ではなかなか味わえないので、リピートしてしまうんだと思います。
綱島駅から綱島大橋を渡って徒歩12分程で到着出来るラーメン屋さん。
『塩らーめん』を注文。
鶏ガラ、トンコツ、野菜、魚介ベースのスープがあっさりしたスープになっていました。
細中縮れ麺にとてもあっていました。
こんなにあっさりしたラーメンは久しぶりに食べました。
スープにライスを入れたら、とても美味しく食べられるだろうなぁと思える程。
桃源!
- 投稿日
綱島の駅からは歩くこと12分のところにあるらーめん桃源!
綱島には10年以上住んでいますが、知人から雑誌にも取り上げられる有名店だ!と聞いて早速食べてきました。
塩ラーメンがウリということで塩ラーメンを注文!
確かに美味かったです!
今まで塩はあまり食べたことはなかったですが、
塩ラーメンもいいですね!
初めて行きました。
知人から「ここのラーメンは一度は食べておくべき」と
言われてて、これまでしおラーメンにあまりよい思い出が
なかったのですが行ってみました。
東急綱島駅から徒歩だと約10〜15分。
ラウンド1の向かいあたりにあります。
車で行く場合はラウンド1に駐車でしょうか(笑)
メニューはしお系だけでもいろいろあります。
今回は店主オススメの表記があった
「うま辛しお」にしてみました。
魚介ベースのスープはうまい!のひとこと。
複雑な深みのある味で、えびの風味もほんのりします。
何よりもすばらしいのが、細縮れ麺や他の具材とのバランスです。
それぞれがしっかりとした味わいがありながら
スープ、麺、具材のバランスが絶妙です。
スープはスープでうまい。そして麺や具材の味わいを引き立てます。
接客もよいです♪
お客さんがご近所の常連さんが多いせいか
雑談や世間話などをされていました。
自分は初めて行って一人だったのですが
とても気安い感じで接してもらえました。
客商売だから当たり前といえば当たり前なのですが(^_^;
おしつけがましいところのない、
気さくな雰囲気が好印象でした。
ちょいちょい行って、いろんなメニューを楽しみたいと思います♪
初回は2000年冬、港北区に転居してスグ、
この頃から既に繁盛店も、まだ若さの残った私には少々モノ足りず、
気がつけばもう、10年以上足が向きませんでした。
ところが、ここの大ファンである同僚から、
(同僚宅の)近所に、もう10年以上、進化し続けている店との話、
これを聞いてしまえば、即、足が向く私。
流石は名門店、塩ラーメンだけでも種類が豊富、
ノーマル、辛塩、ミルク風味のうま塩、うま辛塩、コッテリうま塩
加えて、醤油や味噌、危うく醤油に行きそうでした(笑)がノーマルで。
澄んだ魚介系の塩スープ、見た目あっさり、実は豊かな風味、
半分ほど食べ進むと一味やゆずを入れるのがコチラ流も、ひたすらデフォで(笑)。
通いつめるかは分かりませんが、次は秋口あたり、夏ばての時期に欲しくなる味。
美味しいですよ。

チャーシューが美味しい
- 投稿日
喫茶店のような雰囲気のお店です。
しおらーめんに煮玉子トッピングで注文しました。
麺は中太の縮れ麺です。
スープは魚介ベースでほのかに動物系の風味もあり、深みがあって美味しいです。
具のチャーシューはじっくり煮込んであり、やわらかく味がよく染み込んでいて美味しかったです。
川崎・横浜(港北区)あたりでラーメンを食べ歩いていますが、
ここのスープは非凡、魚介と一括りする事ができない
アサリやホタテを使った他に類を見ない独特な味です。
そのため、好みによっては嫌いな方もいるかも?
麺は縮れていてスープによく絡み、このバランスが好きです。
チャーシュー二枚が標準でトッピングされていますが、これも結構いけています。
OPの水餃子は個人的にいまいちかな〜
煮卵は美味しいのにちょっと残念・・・
スタッフの接客はここ最近行ったどの店と比べても上位かな。
先週「しおらーめん」、今週「辛しおらーめん」をいただきました。美味しかったですよ。
次は「旨しおらーめん」「こってり旨しおらーめん」
「つけ麺」も食べてみたいと思っています。
綱島駅から、綱島街道を横浜方面へ向かい「樽町」の交差点を鶴見方面へ向かうと右手にあります。
横浜で塩ラーメンと言えば、まずここの店は外せません。
こってりうま塩は、お勧めです。
概要
住所
アクセス
- 最寄駅
- 綱島駅 から670m (徒歩9分)
- バス停
- 樽町中央から130m (徒歩2分)