”怪我をチャンスに!”
怪我は悪いものだと思っていませんか?
怪我は自分のカラダの動きの欠点を教えてくれています。
痛みをとるだけでは怪我は必ず再発します。
怪我をしたからこそ、自分のカラダと向き合い、自分にあった正しいカラダの動きを習得すれば、怪我をする前よりも競技のパフォーマンスはアップし、怪我をして試合に出られないという悔しい思いもしなくなります。
現在の中高生のスポーツ指導で圧倒的にかけていること。
それは選手のカラダの個性を考えて、フォームや練習方法を組み立てていないということです。
”怪我をチャンスに”
選手一人ひとりが本当の自分のプレーを手に入れてること
それがタナベケイの願いです。
公式ホームページhttp://sin-gen.jp/
※交通事故対応やスポーツによる怪我などは保険適用ができます。
★★カラダバランス整復師タナベケイ(柔道整復師)ってどんな人?★★
1.スポーツに打ち込んだ少年時代
●高校一年までは根っからの野球少年で中学生の時には都大会に出場。突き指などの怪我が絶えず、整骨院には小学生のころから親しみをもっていました。
●進学した高校の野球部では旧態然とした体制で練習に合理性を感じられず、強くなれないと考え一年で退部してしまいました。
●その後アメリカンフットボール部に入部しレシーバーとして試合に出るようになります。アメリカンフットボールのぶつかり合いの魅力にのめり込んでいきました。ここでも整骨院は欠かせない場所となったのは言うまでもありません。
2.柔道整復師への道、そして独立開業へ
●アルバイト時代に患者さん達が身体の変化していくことに感謝し、その嬉しそうな表情を実際に目の当たりにすることで高校卒業後に自らも柔道整復師を志すことを決めました。あの笑顔を自分でも作りたいと。
●10年間お世話になった整骨院で患者様によっての施術効果の差異に疑問をもつようになりました。そして次第に西洋医学を中心にした数値の医療の限界に気付き、東洋医学的な身体の捉え方に興味をもち、傾倒していくようになったのです。
●整骨院を辞めて、北京中医学大学気功課の門をたたき、有名な気功師に師事しました。これが現在に至る大きな出会いとなりました。自律神経や身体のバランスの重要性など現在の施術の基本はここで習得します。現在も師匠との交流は続き、研鑽を積み重ねています。
●柔道整復師を志した時から決めていた独立開業を果たしました。新しいことにチャレンジすることにドキドキワクワクし、生きがいを感じますね。
3.新たなる挑戦〜柔道整復師田邉圭からカラダバランス整復師タナベケイへ
●満を持しての独立開業をすると、これまで修行してきたことだけでは新しい患者様に対応しきれないことを実感するようになります。
●自分の持つ常識や知識の狭さを実感し、患者様を納得させるには自分がまずキチンと理解していなければならないことを肝に銘じています。
●患者様それぞれがイメージしやすい具体的な説明と丁寧な手技を中心とする現在のスタイルが徐々に出来上がっていきました。
●「すべては身体のバランスから。」は開院当時に表明したもですが今も施術の柱として皆さんと向き合う時の指針となっています。※当院リーフレット参照
当院のロゴはこの考え方を表したものです。
●そして平成27年5月、「誤解のよって健康を害する人を減らし、正しいカラダの理解を社会に広め、健康な人生を送れる人を一人でも増やしたい!!」という理念を確立し、新たに待合室を「カラダBOOKカフェ」に改装して、地域の方々の健康維持の拠点となれるように運営を始めました。
席・設備・特徴・許認可番号
・座席:治療ベッド3+ウォーターベッド1
・特徴:院長は水泳現日本代表のジュニア時代のトレーナーも勤めていました。現在でも水泳や陸上のジュニア選手の自己ベスト更新や全国大会優勝などを支援しています。
・その他:Facebookでスポーツコラムを更新中!!
・怪我をチャンスに!:選手達は怪我を隠してしまうもの。でも怪我からの回復で同時にパフォーマンスもアップしたらどうですか?
・痛みを取り除くだけの施術ではありません。:怪我をした部位だけを直してもすぐに再発してしまいます。動き方が怪我するようになっているからです。
・カラダを正しく動かして怪我のない選手へ:体幹を鍛えることはスポーツ選手には必須であることは昨今常識となりました。姿勢を整え、正しくカラダを動かすことで体幹を鍛えた効果が手に入れられるのです。
・選手の気持ちを捉える。:小学生〜高校生まで、当院でパフォーマンスを向上している選手たちは
営業時間
- 本日の営業状況
- 9:00〜12:30 14:30〜20:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~12:30 | 休 | 休 | ||||||
9:00~12:30 | 休 | 休 | ||||||
14:30~20:00 | 休 | 休 |
- 営業時間補足
- 緊急の方は時間外でも一度ご相談ください。
- 定休日補足
- 月曜日と水曜日は週によって午後休診なる日があります。
口コミ
雰囲気は落ち着いた感じで
先生は気さくな感じで
受付の方はとても愛想良く対応してくれて
もちろん腕もかなり良いです!!
身体の歪みが治り腰痛も良くなってきました!!
自宅からの距離はかなり離れてますがこれからも通いたいと思います!!

- 返信日
けんぢさん、口コミのコメントありがとうございました。片道1時間30分かけて来て頂いて、大変だと思いますが、一緒に早い治癒を目指しましょう!
親身になって話聞いてくださる先生です
- 投稿日
アットホームで清潔な感じで、施術がとてと上手い先生です。
施術が上手なことはもちろん、身体や心の悩みにとても親身に、専門的な話をわかりやすく話してくれます。
混んでしまうから、本当はおすすめしたくないのですが。

- 返信日
お褒めのコメントありがとうございます。ちょっと照れてしまいます。少しでも皆さんの為になれるような治療やアドバイスを続けていきたいです。出来れば内緒にしないで、いっぱい紹介して下さい(笑)
しっかりと身体の仕組みや悩みなどを説明していただき納得した上での施術でしたので、安心して受けることが出来ました。今まで、様々なところで整骨院に通っていましたが、これほど技術があり、理論の通っている先生は初めてです。一回目の施術から、身体が変わり、楽になっているのがよくわかります。身体を触っただけで、様々な症状を当てられ、驚きました。待合室も、オーガニックのお茶などが置いてあり、カフェのような空間でくつろげます。よい先生と巡り会えて感謝です。

- 返信日
ご来院ありがとうございます!
なぜその様な症状になってしまったのか、分かっていただけた事、それにより自分の体を少しづつ知って頂けたら何より嬉しいです。当院は「何度も同じ症状を繰り返さない」がモットーです。一緒に体の若さを取り戻しましょう!!
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
タナベセイコツイン
タナベ整骨院ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 9:00~12:30
- 14:30~20:00
-
火
- 9:00~12:30
- 14:30~20:00
-
水
- 9:00~12:30
- 14:30~20:00
-
木
- 9:00~12:30
- 14:30~20:00
-
金
- 9:00~12:30
- 14:30~20:00
-
土
- 8:00~12:30
- 14:30~20:00
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 営業時間補足
- 緊急の方は時間外でも一度ご相談ください。
- 定休日補足
- 月曜日と水曜日は週によって午後休診なる日があります。
駐車場
- 駐車場補足
- TIMES駐車場の領収証をお持ちください。駐車料金をお支払いいたします。
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日