アサヒセイカ ホンシャコウジョウチョクバイテン

旭製菓 本社工場直売店

3.95
口コミ
16件
写真
1件

口コミ

16

珍しいかりんとう

4.50
投稿日

いろんなかりんとうがありますな~。
キンピラごぼう、コーヒーボーイ、塩キャラメル、黒こしょう、蜂蜜入りなどなど・・・
珍しい味ですが、これがまたうまい、塩キャラメルとか絶品!
スイーツもやってて焦し黒糖タピオカはタピオカはもっちり香ばしい黒糖の甘みと香りでめちゃうま~!

2

バラエティ豊かなかりん糖

4.00
投稿日

かりん糖の専門店ということで、珍しく思い寄ってみました。小さなお店ではありますが、今まで見たことがないほど様々な種類のかりん糖がずらりと並んでいました。他の地域に店舗がないようなので、遠方に住んでいる方へのギフトとしても良いと思います。

0

専門店のおいしさに感動しました

5.00
投稿日

駅から歩いていくと少し離れていますが駐車場も完備しているし、バス停からも近いです。
保谷駅から徒歩12分くらい。専門店のおいしさに感動しました。
かりんとうが色々と売られています。カリカリのものからしっとりしたものなど種類も多いです。お土産を買うのにもちょうどいいと思います。

0

美味しいかりんとう♪

5.00
投稿日

西東京市にある有名なかりんとうのお店です。
一般的に知られている黒かりんとう以外に、変わったかりんとうがあります。
わさびかりんとうはわさびが効いていてビールにとても合います!
かりんとうの種類が豊富で、おやつにはもちろん、お土産にも喜ばれること
間違いないです♪

2

かりんとう!

4.50
投稿日

西東京名物のかりんとうのお店!
かりんとう自体あまり好んで食べないのですが、ここは種類が豊富でここに出会ってからかりんとうのイメージがガラッと変わりました!
他と比べてもとても良いお店です!
ぜひ一度行ってみては?

0

美味!

3.50
投稿日
予算
¥500

西東京名物のかりんとうのお店!
かりんとう自体あまり好んで食べないのですが、ここは種類が豊富でここに出会ってからかりんとうのイメージがガラッと変わりました!
他と比べてもとても良いお店です!
ぜひ一度行ってみては?

0

サイコーです!

4.00
投稿日

西東京名物のかりんとうのお店!
かりんとう自体あまり好んで食べないのですが、ここは種類が豊富でここに出会ってからかりんとうのイメージがガラッと変わりました!
他と比べてもとても良いお店です!
ぜひ一度行ってみては?

0

西東京名物

4.00
投稿日
予算
¥800

西東京名物のかりんとうのお店!
かりんとう自体あまり好んで食べないのですが、ここは種類が豊富でここに出会ってからかりんとうのイメージがガラッと変わりました!
自分で食べるのはもちろん、おみあげとしても良いと思います!
出先で誰かに会うときはよくおみあげとして渡してます。

0

美味い!

3.50
投稿日
予算
¥1,500

今日は、近くにあるかりんとう屋さんにいってみました!

何か歴史を感じる所でした!
ゆっくり出来て、居心地も良かったです!

種類も豊富で沢山ありましたよ!

美味しかったので、是非お土産やおやつとして買ってみてもいいと思います!

0

美味しいかりん糖!

4.50
投稿日

初めて行きました。

かりん糖のお店で、結構歴史のある建物みたいでした。かりん糖の種類も沢山あって迷ってしまうほどでしたが、店員さんが丁寧に説明して頂き牛乳かりん糖を購入しました。
とても美味しかったです。

お店の中には色々な方のサインなどがありました。

0
0v0_miyabi
0v0_miyabi さん

オススメは…

5.00
投稿日

もちろん定番のかりんとうも美味しいですし、牛乳かりんとうなども美味しいですが、オススメはコンソメかりんとう!

コンソメ風味でお酒にも合います

普段かりんとうを食べない若い方にもウケが良く、お土産として重宝しています

0

ごま大学!

3.50
投稿日

私は工場の近くに住んでいてよく利用しています。
初めは知り合いのお家で《ごま大学》をご馳走になり、あまりの美味しさに驚いて買いに行ったのが始まりでした。
それから色んなかりんとうを食べましたが、今のお気に入りは牛乳かりんとう。子ども用にと購入しましたが、私がハマりました!色んな味がお安く楽しめる《久助》も大好きです。手土産にも喜ばれます(*^_^*)

0
rinkaku
rinkaku さん

かりんとう

4.50
投稿日

最近では良く見かけるかりんとう専門店です。
オーソドックスな、黒糖かりんとうから、ピーナッツ、しょうが、ゆず、野菜味のかりんとうなどもあります。
私が好きなのは、ピーナッツとチョコのやつです!
どちらも一回食べてハマりました!

0
koba
koba さん

ピーナッツかりんとう

5.00
投稿日

ここは様々な種類のかりんとうを揃えていますが、個人的にはピーナッツのかりんとうが好きです。
他のところでもピーナッツ味はありますが、こちらのものが一番美味しいかな。
帰省する時や、お友達にちょっとしたお土産に、いつも利用させてもらっています。

0

かりんとう屋さん

4.00
投稿日
予算
¥700

東京には珍しい、かりんとう専門店
オーソドックスな、黒糖かりんとうから、ごぼうや、しょうが、ゆずや、ニンジン等、野菜味のかりんとうもあります。

黒糖味は、ごつごつした、かりんとうですが、やさい味の物は、
細く、かりっと食べやすいです。

お勧めは、和チョコ(446円)
かりんとうに、チョコレートがコーティングされています。
優しいお味です。

色々なお味を試したい方には、みに巾着(179円〜)がお勧めです。

駐車場もあり、ご進物用に、ラッピングもしてくれます。

0
eki10ミッケ
eki10ミッケ さん

西東京名物のかりん糖

5.00
投稿日
予算
¥1,000

西東京市を代表するお菓子といえばココ
かりん糖の「旭製菓」です。
保谷駅から徒歩で10分ほどに工場があり、店舗もあります。
私はかりん糖が本当は苦手でした。
もともとドーナッツとか揚げたお菓子そのものが好き出ない上
かりん糖の形と色・・・
(こげ茶でどうも犬のウ○チを連想してしまう・・・スイマセン)
なので
食べること、ましてや買うことはなかったのです。
で、こちらのかりん糖は従来のかりん糖と違って
何が違うかって
形が違う
とっても細いんです。
きんぴらごぼう、わさび、ごま、さつまいも、七味唐辛子、深谷ネギ、竹炭、野菜・・・・なんと30から40種類ほどあります。
味も唐辛子やわさび、塩などあるように甘くないのも多く
野菜は5種類の野菜を練りこんで色もカラフルです。
コーヒーやミルク味、梅など様々
正方形の形やよくある太いかりんとうもありますが、
やっぱり、細いかりん糖をオススメします。

量も大きな袋からミニ巾着シリーズもあって
色々選べるのが楽しいですね。
それに、「久助」といって割れたりしたものをお得販売しています。
自宅用にミックスかりん糖(1キロほど入っています)もお得。
試食もたくさんおいています。
6月22日から26日までなんと半額の1375円。
(これはとっても人気の品)
他も25%オフとかありました。

西武沿線の田無駅、保谷駅、鷺ノ宮、ひばりが丘など駅の直売店もあるので便利。

0

概要

住所

東京都西東京市泉町6丁目10−22

アクセス

最寄駅
バス停
  • 三軒家から110m (徒歩2分)

店舗・施設の情報編集で最大74ポイントGET