口コミ

645
リオン
リオン さん

入門編と中級編を受講しました

5.00
投稿日

初心者でも確実にスキルが身につくと思います。しかもクオリティの高いHPやLPが作れるようになります。講座以外でもスキルアップやメンタル系のサポートが充実していることと、チームで動くので同じ目標を持った仲間が出来ます。本気でwebデザイナーの仕事がしたい方にお勧めします。

0

入門編、中級編を受講しました!

5.00
投稿日
利用日
予算
¥1,700,000

デザインに興味があるけど、センスに自信がなかった状態で入門編を受講しました。デザインするコツを分かりやすく教えてもらえるので、自分の作品が初めてできたときは、自分にもできるんだ!と感動しました!
さらにスキルを向上したいと考え、また日本デザインで中級編を受講したいと思い受講しました。入門も中級もチーム制で、心強い環境で孤独にならず制作できるのがとてもよかったです!

0

入門編と中級編を受講しました

5.00
投稿日

入門編と中級編を受講しました!連続で受講をし、とても濃密な4か月となりました。入門編はあっという間過ぎて達成感、自信がつき切らなかったのですが、中級編は時間をかけて作品作りに向き合うことができ、達成感がありました。仕事、育児をしながらだったので、時間の確保が本当に大変ではありましたが、家族の支え、チームメンバーと励ましあいながら受講ができ、何とかやり遂げました。ゼロからのスタートでもしっかりとデザイン力が身に着くスクールですので、本気で学びたい方は受講して損はないと思います。ただ、時間の確保は必須だと思いますので受講時期等はしっかり検討して挑戦するとよりいいと思います!

0

入門編と中級編を受講しました

5.00
投稿日

入門編と中級編を受講しました。photoshopを触ったことがなくデザインも勉強したことのない自分が、LPを作れるようになったことは本当に驚きで、このスクールの凄さを感じています。受講期間中は、決して楽ではなく、仕事をしながらだと特に大変かもしれませんが、作品が出来上がった時には達成感がありますし、確実にデザインスキルは身につくため間違いなくおすすめできるスクールです。

0

本気でやてみたいなら!

4.00
投稿日
予算
¥1,800,000

もともとYouTubeで見たゼロイチWEBデザインがとても楽しそうで興味を持ちました。入門編でバナーとHPが作れるようになり、中級編でLPを作りました。仕事をしながら短期間で学ぶのはとても大変でしたが有意義な時間を過ごせました。金額も高いですが、その分得るものはとても大きです。デザインを作れる様になりたいと思う方でしたら絶対おすすめします。ピンタレストに受講生のデザインが沢山載ってるのでどんなレベルのものが作れるか見るのもおすすめです!

0

入門編と中級編を受講しました

5.00
投稿日

入門編、中級編ともに厳しくもありましたが充実した時間でした。焦ったり落ち込んだりもしましたが、その度にチームメンバーの顔が浮かんで頑張ろうと思えました。
中級編では、自分の力ではここまで。という時期があったのですが、最後の添削会でもっと出来ることがある事に気が付きました。メンタルでデザインが変わることも学び、今後に生かしていきたいと思います。

0

入門・中級編と、合わせて受講しました

4.00
投稿日
予算
¥1,500,000

入門編では45日でバナーやHPを作り、中級で約2か月でLPを作成しました。
現役デザイナーの講師から細かな添削を受けられたり、チーム制や受講生同士の交流をおすすめしているスクールなので、他の人の作品を見て自分のデザインに活かすことができたりと学びが多かったです。
入門、中級もそうですが、最終課題の追い上げ期間では、納得いくものを作りたい!となると、作成時間の確保が必要になるので時間の確保も個人の課題になりやすいです。

0

入門編と中級編を受講しました。

5.00
投稿日

photoshopを触ったことのない状態から、約4ヶ月でLP制作ができるようになりました。
短期集中的に取り組んだことで、大変なスケジュールではありましたが、着実にデザインスキルを向上させることができました。

カリキュラムで特徴的なのは、現役のプロによる添削とチーム制で学ぶ環境。一人で受講してもモチベーション維持や飽きてしまうなどがなく、チームのメンバーと励まし合いながら課題の乗り越えることができました。
現役のプロの添削を直接受けられるので、自分の今の実力を上げるヒントがたくさん学べます。そしてチームメンバーの添削からも学ぶことができるので、たくさんのデザインに触れる環境が整ってるのが素晴らしいと思いました。
受講料は安くはありませんが、必ず将来役立つスキルだと思いますので、それ以上に価値を得ることができたと思っています。ありがとうございました。
スキル向上を目指す方には良いスクールだと思います。

0

入門・中級を受講しました。

5.00
投稿日

入門・中級を受講して一番良かったことは沢山の仲間ができたことです。デザスクに入る前に他スクールを受講していましたが、マンツーマンだったこともあり仲間ができず落ちこみがちでした。私自身人見知りな性格ですが、同期もみんな温かい人ばかりだったので、悩みを相談したり雑談したり受講中からとても支えられました。卒業後もZOOMで集まったりと、大人になってからこんなに仲間が増えるとは思っていなかったので、とても嬉しかったポイントです。また、スクールのカリキュラムも短い期間ながらしっかりとスキルがつく内容なので、自分だけでなくチームメンバーも目に見えてスキル上達してくのを感じました。カリキュラムも常に更新されていて、ここまで受講生に寄り添ってくれるのかと驚くこともしばしば。。。デザイナーとしてのスキル習得はもちろんですが、働き方に関しても卒業後も参加できる勉強会が沢山企画されていてるので、自分から離れない限りはサポートを受け続けられるのもオススメのポイントです!

0

入門編・中級編を受講しました!

5.00
投稿日
利用日

入門編と中級編を受講しました!自己投資としては安くない金額でしたが、今は投資してよかったと大変満足しています!
本来は数年かけてやっと得られる知識や技術を両方合わせて約4か月ほどで習得することができます。カリキュラムもしっかり組まれていて、チーム制での受講なので一人では挫折しがちな私でも仲間たちと切磋琢磨しながら楽しく短時間で学ぶことができました!
フリーランスとして活動していきたい、と考えている人にはたくさんの同期との繋がりもできて、仕事の取り方なども学ぶことができるので、高いお金を払ってWEBデザインを学びたいならここだと私はオススメします!

0

入門、中級を受講しました

5.00
投稿日

WEBデザイナーを目指して、入門から中級まで受講しました。
全くの初心者でしたが、約5カ月間の受講でランディングページまで作成できるようになりました。
オンラインスクールではありますが、zoomでの添削会があり講師から直接指導を受けることができるので、短期間の受講でもスキルアップができました。
またチーム制をとっており同じ目標を持つ者どおしのやり取りや、作品の共有によって励みや刺激を受けられたのもよかったです。
こちらはデザインスキルだけではなく、どうやって仕事をしていくか等受講後も学びの機会を与えてくれることも選んでよかったと思っています。

0

入門編、中級編を受講しました!

4.50
投稿日

将来はフリーランスとして活躍したいため、入門編を受講後迷わず中級編を受講しました。
デザイン初心者からデザインを学んで約半年、この短期間でここまで成長できたのは、デザスクにしかないノウハウを学べたからだと思います。またデザスクで一緒に切磋琢磨して頑張ってた仲間ができたことも、大きな財産になっています。サポート体制もしっかりしており、スキルの高い講師による添削もあり、ひとりでは達成が難しいことも、デザスクだったからこそ達成できました。

0

入門、中級編を受講しました!

5.00
投稿日

入門・中級編を受講しました。受講料に悩みましたが、結論、受講して本当に良かったと感じています。
数ヶ月でデザインを学ぶので、カリキュラムは決して楽ではないですし、時間の捻出も必要になります。しかし、同期の仲間やスクールの仕組みに救われました。
何より、大人になって同じ目標を持つ仲間と切磋琢磨できたことは、私にとってかけがえのない経験であり大きな財産です。 
受講期間を通して、デザインスキルもメンタルも鍛えられるので短期間で本気でスキルを身につけたい方におすすめです。

0

入門中級を受けました。

4.50
投稿日

7月から入門編を受け、そのまま9月からの中級を受講しました!入門の時はpc初心者だったのでなにもかもが大変で、あっという間に45日が終わりましたが、中級は結構ゆっくりしてたように感じます。その分、とっても難しかったです!!この2ヶ月半で、指と頭を一生分使いました、、!!

0

入門編、中級編を受講しました!

5.00
投稿日

今年7月から入門編、そして9月から中級編を受講し、約4ヶ月半でバナー・ホームページ・LPを作れるようになりました。しかも、ただ作れるだけではなく、お仕事ができるレベルの制作スキルが身につきます。また、制作スキルだけではなく、お仕事の取り方やフリーランスの初め方など、サポートは卒業後も続きます。指導してくださる方々も、親身になって対応してくださり、個人的にも気にかけてくれてくださいます。デザインスキルもマインドも成長できるスクールです。

0

育児、仕事しながら未経験で入門・中級受講しました!

5.00
投稿日
予算
¥1,700,000

今の仕事とは違うスキルを身に付けたく、本気で受講しました。日々の忙しさの中から勉強時間を作るのは容易ではなかったです。ですが、こちらのスクールではスキルの他にやる気が出る仕掛けがあります。苦戦する期間もありましたが、デザイン現役講師、手厚いサポート、同じ志を持ったチームメンバーに支えられ最後までデザインを楽しく学ぶことが出来ました。受講価格は安くは無いと思いますが、短期間でスキルを確実に身に付け活動したい方には是非お勧め出来るスクールです。

0

入門編・中級編を受講しました!

5.00
投稿日

タイトル通り、入門編・中級編を受講しました。WEBデザイナーを目指すなら間違いなく一番オススメなスクールです。スクール選びに失敗したくない方はデザスク一択で良いと思います。
受講費は確かに勇気のいる金額でしたが、その分受講期間中だけではなく卒業しても手厚いサポートがあります。またカリキュラムも受講生の声を元に更新されていくので常に最新の学びが受けられます。チーム制で活動するので同じ熱量を持った仲間ができ、横と縦の繋がりがとても充実しているのがデザスクの魅力の一つだと思います。

0

学びだけじゃないぞデザスク!

5.00
投稿日
利用日

入門編・中級編ともに受講いたしました。結論から言ってとてもおすすめできるスクールだと思います。理由は環境・カリキュラム・仲間!
環境は、まず他のオンラインスクールと違ってチーム制で進めていくことと現役デザイナーが担当講師としてついて添削までしてくれて尚且つ先生と生徒距離が近いことです。カリキュラムは緻密に組まれている印象で常に更新されており生徒の意見を反映してくださったりととても柔軟で素晴らしいと思います。
最後は仲間。チーム制で全国の年齢や経歴様々ひとたちとオンラインで一緒に学んでお互いに切磋琢磨をしながら、戦友のような関係で卒業後もお互いに相談をしたりと他のスクールではここまで仲良くなれないと思うのでそんな環境で学びたい方にはピッタリなスクールだと思います!

0

入門編・中級編を受講しました!

5.00
投稿日
予算
¥1,800,000

日本デザインスクールの入門編・中級編を受講しました。他のデザインスクールでは中身はコーディングだったりするようですが、こちらはしっかりみっちりデザインに特化してプロのWebデザイナーになるためのデザインスキル習得が可能なスクールになっています。入門編ではバナーやホームページ、中級編ではランディングページに特化してカリキュラムが作られています。6〜7人のチーム制のため楽しく励まし合いながら脱落しにくい環境になっています。運営のサポート体制も充実しておりメンタルケアもしっかりしています。添削していただく先生も現役のデザイナーのためかなり質の高い添削を受けることができます。カリキュラム以外のイベントも多く、またスクールでできる仲間ができることがありがたいです。金額はやや高額だと感じますが、卒業後もチームで情報交換をしたり、イベントに参加したりと長い期間で携わることができるのでそこを考えると費用対効果は高いものだと思います。デザインに特化している分、営業や実務その他マーケティングなどの知識は少し薄いのが難点です。ただ高いスキルと行動力が必要なWebデザイン業界でこれだけ短時間で高いスキル習得ができると考えるとトータル星5評価です。
本業と小さい子供2人の環境での受講でしたが脱落することありませんでしたので、初心者の方にもおすすめしたいと思います。人気のあるWebデザイナー業界で生き残っていくためには高いデザインスキルは必須ですので、日本デザインスクールで受講することをおすすめいたします。

0

入門・中級を受講しました。

4.50
投稿日
利用日
予算
¥1,800,000

勇気の要る自己投資でしたが、個人的には非常に満足しています。料金に見合う価値があるどうかは、どこに重きを置くかによって各々判断が分かれるかとは思います。私も受講前は「完全オンラインで何でこんなに高いのか」と懐疑的な一人でした。入学して分かったことは、当校はデザインスキルだけではなく、目に見えない価値を提供してくれるスクールであるということでした。例えば同期受講の方やチーム制で出来た仲間は、フリーランスを目指す人には特に今後の強い味方になるでしょうし、スクール全体としては卒業後も実務面での困り事やメンタルのケアも充実しています。(ちなみにスムーズに受講できるように、入学前の準備期間も課題などを出してくれます)これはやはり、長期に渡ってデザイナーとして活躍してほしいし、卒業生を大事にしたいということの表れだと思います。当たり前のように講師の方のデザインチェックは厳しいですし、もちろんスキルは身に付きます。受講期間だけをとっても物理的に忙しかったり自分の弱点に向き合ったりと、受験生時代や部活のような濃い体験ができる場所でした。しかし、受講を検討されている方は、ぜひ短い受講期間だけで費用対効果を計算せず、「デザインをやってみたい」「新しい挑戦で将来の方向性を変えたいな」というご自身の純粋な興味に従って、長い目で見て前向きに考えて頂けたらと思います。改めて、私個人としては受講して非常に満足しています。

0

概要

住所

東京都豊島区東池袋1-35-3池袋センタービル 2F

アクセス

池袋駅東口を出てから大通り沿いにまっすぐ徒歩で来れます

最寄駅
バス停
  • Hareza池袋から24m (徒歩1分)
  • 池袋駅東口から190m (徒歩3分)
  • 池袋駅東口から310m (徒歩4分)

全国大会で好成績を収め続けたスイマーがマンツーマンで直接指導!出張型のスイミングスクールです◎

Private Swim Lessons 一泳塾

お近くのお店

初心者さんから師範を目指す方まで年齢・レベルを問わず大歓迎♪気軽に参加できる書道教室

漢字とかなの書道教室◆火曜・水曜クラス

アクセス
  • 池袋駅から徒歩15分 (1.2km)

全国大会で好成績を収め続けたスイマーがマンツーマンで直接指導!出張型のスイミングスクールです◎

Private Swim Lessons 一泳塾

店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET