口コミ

645

入門編と中級編を卒業しました!

5.00
投稿日

5ヶ月間の受講期間でバナー、HP、LPを作れるようになりました!デザインが出来るようになるだけでなく、同じ目標を持った仲間達が日本全国に出来てすごく楽しいです!受講生同士も仲良しになるのですが、色々なイベントがあったり、スクール自体がフレンドリーな雰囲気なのもすごく良くて、久保校長先生が受講生の事をファミリーと呼んでくれて暖かい人達の集まるスクールです!

0

想像以上のやりがいがあります

5.00
投稿日
利用日

入門から中級まで受講しました。最初は趣味と実益を兼ねてくらいの気持ちで説明会に参加し、お話を聞くうちにやる気がでてきて、入門卒業時にはWebデザイナーになることを決めていました。悩みましたがスキルアップのために中級もそのまま受講。想像以上に力がついた事に感動しています。
また、受講中も仲間の支えがありましたが、卒業後、フリーで活動するにあたりみんなの活動が見えることが何より励みになります。みんなやっている!と思うと、不思議と高く感じていた敷居がそうでも無いような気がしてきました。
沢山学んだので、後は口だけにならないように活動量を増やして頑張っていきます!

0

入門編と中級編を卒業しました

5.00
投稿日

入門編と中級編を合わせて約半年間で、バナー、HP、LPが作れるようになりました。
受講前はオンラインスクールで本当にスキルが身につくのだろうかと不安がありましたが、一緒に学習するメンバーとチームを組み、コミュニケーションを密に取るシステムがあり、頑張っているのは自分だけではないんだと安心してカリキュラムを進めることが出来ました。
高い卒業率と活躍できるスキルを身に付けることができると仰っているのは本当だと感じています。
スキルを身に付けるだけではなく、なりたい自分に成るためのマインドの持ち方についてのカリキュラムも用意されており、受講前は自分に自信が無かったのが今では前向きに生きることが出来ています。
人生を大きく変えることが出来て、デザスクを選んでよかったと強く思っています。

0

稼げるWebデザイナーになるための最速プログラム

5.00
投稿日

稼げるWebデザイナーを目指すならこのスクールで学ぶことが近道だと思います。
このスクールのプログラムは、短期間で実践に活かせるデザインスキルを効率的に学べるよう設計されています。また同じ目標に向かって取り組む仲間たちと共に学習できるため、課題やスケジュールで困難が生じても途中で投げ出すことなく高いモチベーションを維持できることもこのスクールの魅力かと思います。

0

受講してみての感想

5.00
投稿日

入門編を10月に受講し、最初はPhotoshop?どんなPC使えばいいんだろうから始まり入門編を卒業する頃にはバナーやHPが作れるようになりました!そして入門編を受講している最中に先輩から中級楽しいよと聞いて、やってみよう、なんでも挑戦と意気込み受講しました。約3ヶ月ほどで、LPの制作ができるようになりました。また受講中は色んな世代の同期とも切磋琢磨しながら頑張ってきましたが、青春の懐かしさを感じる事ができる心地よい空間で同じ志を持った仲間と一緒に頑張れた事が人生の中でも凄く充実した時間となりました。一番最初の自分を振り返ると凄く成長できたし、デザインを深く楽しめるようになったため、今後の自分がより成長していく姿にワクワクしています。ありがとうございました!

0

入門編と中級編を受講しました

5.00
投稿日

チーム制でチームメイトの作品を見て刺激をもらうことが出来るし添削から学ぶことも出来るので良い仕組みだと思います。レッスン動画の配信だけでなく定期的に希望者参加型の勉強会もあり、出れなかった方には動画配信されるので受講生がコツをつかめるようにととても配慮されているスクールだと思いました。日本デザインスクールをえらんでよかったです。

0

入門編・中級編を受講しました

5.00
投稿日

フォトショップをダウンロードするところからスタートしましたが、レッスン
が進むごとにできることが増えて楽しかったです。
先生に自分の作品を添削してもらい、たくさんのアドバイスを頂きました。作
品に指摘を頂くので少し落ち込むこともありましたが、コツや気を付ける部分
を教えてもらえたのでとてもありがたく、毎回の添削会がドキドキとワクワク
でした。

0

入門編と中級編を受講しました。

5.00
投稿日

入門編から続けて中級編を受講しました。
入門編でWEBデザインの楽しさを知ってもっと奥深く学びたいと思って受ける決心をしました。LPはバナーより、より長い時間をかけて制作しないといけないので、最後まで完成できるか本当に自分に出来るのか?という不安がありました。しかし、中級編のスケジュールもきちんとした段取りで進んでいくので、完成までさせることが出来ました。
中級編の添削会は、作品を作る上で意識することが入門編と違うところがあったりして、LP作りが難しいんだということを添削会を通して実感しました。でも、プロの先生に添削会を通してたくさんアドバイスして頂けるのでLP作りのノウハウを沢山学べました。
また、入門編と同じようにチーム制のおかげで、仲間と悩み事を共有したり、助け合って制作することが出来ました。
私は、入門編を受けてからすぐ受講しましたが、入門編で得た熱量をそのまま中級編に持っていけたので、すぐにそのまま受講してよかったと思います。初心者からここまで作品を作れるようになったのは自分でも驚いています。受講料は高いかもしれませんが、それ相応の価値はあります。

0

入門編と中級編を受講しました

5.00
投稿日

入門編は45日、中級編は約2ヶ月半と短期間ですが受講前と比べて確実にデザイン力は上がったなと感じています。現役webデザイナーに添削してもらう機会があったり、添削意外にも色々なカリキュラムがあってよかったです。デザイン力をつけたいならデザスクをおすすめします。

0

入門編と中級編を受けて

4.50
投稿日
予算
¥1,600,000

入門編に続いて中級編を受講しました。入門編に比べてレベルが高く様々なことを学ぶことができたかなと思います。新しいことや壁が高く感じることがいくつかありましたが、チームのメンバーや講師の方に支えられながら受講できたと思っています。
入門編と比べて大きく変わったことは受講生の雰囲気だったと思います。基礎以上のことを学んできた受講生が、よりスキルヤップすることを望んだり、お仕事につなげたい気持ちで取り組まれているので、皆さん熱心に学ばれており自分もとても感化されました。
短期間でクオリティの高いスキルが身に付き、満足です。

0

受講後の感想

5.00
投稿日

入門編に続き、中級編も受講しました。最初はLPなんて作れるのかな…と不安でしたが、課題にひとつずつ取り組むうちに、少しずつできることが増えていくのを実感できました。
特に、ワイヤーフレームや素材選び、配色など、基礎を丁寧に積み重ねる大切さを学べたのが大きな収穫です。迷ったときに立ち戻れる“土台”ができた感覚があります。
チームで支え合える仕組みも心強く、仲間の存在に何度も励まされました。受講費は高めですが、それ以上に得たものが多く、スキルだけでなく自信や仲間も手に入れることができました。

0

入門編と中級編を受講しました

5.00
投稿日

入門編を受講した後、悩んだ結果中級編も受講しました。入門編より期間も長く、ランディングページというさらに難易度の高い内容についていけるか不安でした。しかしスタッフの方々のサポートや、チーム制でのメンバー同士の励ましのおかげで大変でしたが楽しく受講する事ができました。とても学びの多い添削会のおかげでどんどんクオリティが高くなり、デザイン未経験の私にもランディングページを作る事ができたので、受講費はかなり高額ですが受講してよかったと思います。卒業後のサポートもいろいろあるので今後も引き続きお世話になります。

0

入門編・中級編を受講しました。

5.00
投稿日

入門編(バナー、HP)中級編(LP)を受講しました。
約4か月でPhotoshopを用いたデザインを学ぶことができます。オンラインスクールですが、動画学習だけでなくzoomでのチーム添削会や決起会など孤独な学習にならない工夫があります。毎週課題提出があり受講期間中はとても慌ただしくなりますが、何事も3日坊主な自覚がある人ほど短期集中型の学習で性に合うのではと思います。
ただ、中級編まで含めると高額な受講料となるので、デザスクで学ぶ内容が自分が学びたい内容とマッチしているかしっかり考えてから受講されることをお勧めします。まずはデザインをがっつり学びたい!という方は高い満足度が得られます。

0

入門編と中級編を受けました。

5.00
投稿日

入門編だけの受講を考えていましたが、悩みに悩んで中級編まで受講を決めました。これまで私はここまで高額な自己投資をしたことがなく、家族もいるので無駄には絶対できない中でそのプレッシャーで受講中苦しくなることもありました。ですが結果、受講して本当に良かったです。パソコンも疎くphotoshopの存在すら知らない全くの未経験でしたが、受講を終える頃にはweb業界についてそれなりの知識もつき、絶対に不可能だと思っていたスキルをいつの間にか得て次のスタート地点に立つことができています。実際に仕事をとっていくのはこれからなのでドキドキです。人生や現状の生活を変えたいと思っている方、数ヶ月寝不足の生活に耐えられる根性のある方、物事に本気で取り組める方などに強くオススメします!!

0

デザイン経験者でも学び直しに最適です!

5.00
投稿日

私は過去にデザインを仕事にしていた期間があり、他業種を経て再度デザインを仕事にしようと思い、プロに添削していただけるこちらのスクールを受講することに決めました。
大学や過去の職場では、ほとんど独学でデザインを学んでいましたが、こちらのスクールは受講すると最短でデザイン業界に参入できる力が養われるな、と他の受講生やカリキュラムを受けて思いました。
入門編と中級編の違いはYouTubeで述べられている通りですが、出来ることなら中級編までの受講をお勧めします。きっと出来ることの幅が広く質が高くなるはずです。
オンラインスクールですが、ただ動画を見るだけでなく、添削会があり、その添削会こそがデザスクの教えを受け取る場だと思います。講師は全員YouTubeに登場している卒業生ばかりで、あの人が先生!?と驚きます。
確かにとても高い費用ですが、一緒に高め合える熱量の高い同志を得れる場、仕事仲間を作れる場、卒業後も講義を開いてくれる場、と考えると選択肢の一つに加える理由には十分になると思います。
私は本当にデザスクを受講して良かったです。

0

入門編と中級編を受講しました

5.00
投稿日

入門編は45日、中級編は約2ヶ月半という短期間でデザインスキルが身についたため、受講して良かったと思いました。
私は入門編受講前はデザイン未経験でしたが、バナー、HP、LPなどをひととおり制作できるようになり、今後実際に仕事にしていくイメージを持つことができるようになりました。
要所要所で課題で制作した作品に対する添削会があり、現役のWebデザイナーとして活躍する講師の方から作品を見ていただき、一人一人に丁寧にアドバイスを頂けました。
デザインの講義や添削以外にも、デザインを仕事にする上で役立つ情報発信や交流もあったり、受講中にこまめに応援メッセージを頂いたりなど、スタッフの方々のサポートが手厚かったです。

0

初中級の2講座受講しました

4.00
投稿日

初級編のバナーとホームページのデザインが楽しかったので、ランディングページのデザインを学べる中級編まで受講しました。
チームの結束力をうまく利用する仕組み、添削会の満足度の高さ、受講終了後も続くコミュニティは他のスクールにはなく希少価値が高いスクールだと思います。

0

入門編と中級編を受講しました

5.00
投稿日

2024年の7~8月に入門編を、2025年の1~3月に中級編を受講しました。
受講にあたって、はじめてPhotoshopを使うようになり、最初はこれでなにができるかも、どう動かせばいいか分からない状態だったのが、今ではLPを作れるところまでになりました。短期間でここまで成長できるとは思っていなかったです。
費用は高いですが、実際にスキルは身についたと思うので、払ったことに後悔はしていません。他のデザインスクールは全く知りませんが、ここに受講にしてよかったと思います。

0

デザインスキルを身につけました

5.00
投稿日

入門編と中級編を受講しました。全てオンラインで完結します。入門編では広告バナーとホームページのデザインスキルを身につけ、中級編ではランディングページを制作できるようになりました。Webやデザイン業界の経験はなく、初心者からのスタートでしたが、置いてけぼりになることなく最後まで学習を終えることができました。デザインスキルを身につけたい方、おすすめです!

0

中級編を受講しました

5.00
投稿日

入門編受講後、少し期間を空けてさらにスキルアップしたかったので受講しました。受講費は決して簡単に払える金額ではありませんが、とても価値のある講座だと思います。スキルの高い講師の方に直接教えて頂けて、自分一人では気づかない学びがたくさんありました。今の自分を変えたいと思っている方にとてもおすすめの講座です。受講して本当に良かったと感じています。

0

概要

住所

東京都豊島区東池袋1-35-3池袋センタービル 2F

アクセス

池袋駅東口を出てから大通り沿いにまっすぐ徒歩で来れます

最寄駅
バス停
  • Hareza池袋から24m (徒歩1分)
  • 池袋駅東口から190m (徒歩3分)
  • 池袋駅東口から310m (徒歩4分)

全国大会で好成績を収め続けたスイマーがマンツーマンで直接指導!出張型のスイミングスクールです◎

Private Swim Lessons 一泳塾

お近くのお店

外国人講師多数!コミュニケーション方法は英語のみ!生きた英語がすぐに身に付く英会話教室

JOY Language School

アクセス
  • 池袋駅から徒歩19分 (1.5km)

初心者さんから師範を目指す方まで年齢・レベルを問わず大歓迎♪気軽に参加できる書道教室

漢字とかなの書道教室◆火曜・水曜クラス

アクセス
  • 池袋駅から徒歩15分 (1.2km)

店舗・施設の情報編集で最大44ポイントGET