イタバシクリツキョウドシリョウカン
博物館・美術館
西高島平駅から徒歩10分(760m)
板橋の歴史を知るには一度は訪れてほしい場所です。小学生が、よく社会科見学にやってきます。離れ?には藁葺き屋根の家もあります。常設展示は大昔の板橋の様子から現代に至るまで一覧できます。特別展が開かれた時は、いつもは見られないものも展示します。オススメは、様々な冊子を購入できるところ。過去の特別展の冊子や研究冊子、板橋の歴史に関する本など、本屋さんでは手に入らない本が手に入ります。板橋を学ぶ人は是非言ってほしい!
木々の多い赤塚にある資料館です。 敷地には、かやぶき屋根の古民家が保存されていて、土間や、竈のある昔の家のつくりが見られます。 こちらは、昔の暮らしを学ぶために、小学校の授業で見学などにも利用されています。 資料室では、板橋にちなんだ特別展が催されたり、特別展では、過去に「武具甲冑」「幕末」など興味深い企画もあり、今後も楽しみです! 夏には勾玉づくり体験などのイベントも有り、子どもと一緒に楽しく過ごせますよ♪
基礎体力運動をガチでやるクラブ!楽しいよ!
店舗・施設の情報編集で最大75ポイントGET
※「お問い合わせの際は、エキテンを見た」とお伝えください。
このマークはお店がエキテンの店舗会員向けサービスに登録している事を表しており、お店の基本情報は店舗関係者によって公開されています。