口コミ
東映撮影所の隣にある映画館です。駅から離れているので休日向きです。家族で観たい作品がある時に車で行きます。オズスタジオシティとリヴィンオズの駐車場を利用可能で映画を観ると料金が無料になります。先日はドラえもんを観ました。
内装がとても綺麗で、東映が近いため、いろんなグッズとか、たまにサインとかも飾られていて、映画を見る前の時間つぶしができる場所が充実している様に感じました。
また、劇場内のイスも座り心地が良く、音質も抜群なので、世界観に入り込むことができました!
大泉学園駅から徒歩7~8分、東映映画撮影所の隣にあります。
今はコロナの影響で、上映される映画は少し前に公開されたものが多い。
見逃したものがある人にとっては、かえって都合がいいようです。
客席間隔を取る、検温、アルコール消毒、接客する際はビニールの幕越しなど
対策もきちんと行われており、安心して映画鑑賞ができます。
空いててリラックスできる
- 投稿日
息子のつき添いで映画を観に行きました。子供向けの上映が多く和やかな雰囲気の映画館です。土曜日でしたが混んでなくて当日券で入れました。同じ建物内にカフェや飲食店が少し入っていて、小腹を満たしてから帰りました。親子でのんびり過ごす休日に最適です。
大泉学園駅北口から徒歩約15分、東映撮影所の隣にあるシネマコンプレックスです。
地元のお客様で土日祝を中心に賑わっています。
9つのシアターがあり、色々な作品がたのしめます。
また、東映特撮ヒーローの期間限定さくひんも度々、上映されております。
かつては撮影所、今は映画館
- 投稿日
- 予算
- ¥2,000
かつて一帯は東映撮影所の敷地内でしたが
今はLIVINやロッテリア、ゲームセンターなど
グルメにアミューズメントが立ち並ぶ一大エンターテイメントシティ
になっております。
そのOZシティの中にあるこの映画館では邦画、洋画を問わず
さまざまなジャンルの映画が上映されています。
内部は南北に分かれて、センターエリアがロビーのようになっており
フードコート、チケット販売カウンターが並んでいます。
特に人気のタイトルはチケットを買うのも結構待つのでネット予約を
おすすめします。センターロビーではパンフレット、キャラクターグッズの販売も
行っています。
客層は地元の方が圧倒的に多いですが、大泉学園からでも徒歩15分ほどですので
是非一度撮影所おひざ元の映画館でキネマタイムを堪能してみてはいかがでしょうか?
大泉学園の駅から少し離れたところにあります。
徒歩でも行けるかなぁ。
映画館の他に食べのも屋さん、スーパー、ゲームセンターなどがあるので便利です。
映画も9種類くらい見れるので見たいものはここでだいたい間に合います。
ここはキャラメルポップコーンがおススメです。
子供用の椅子などもあるので子供連れにも優しいです。
東映撮影所の隣にある映画館です。
映画館の施設のビルに食事ゲームセンターなどがあり向かいにはリヴィンがあり映画だけでなく色々楽しめます。
映画館も綺麗で居心地がいいです。
最近は定番ですがキャラメルポップコーンやホットドッグなどもあります。
1番シアターで是非見てください!
- 投稿日
駅からかなり遠いので、なかなか足を運ぶのが億劫になるかもしれませんが、是非映画好きな人には足を運んでもらいたい映画館です。
特に見たい映画が大泉の1番シアターで上映されるのであれば、尚更です。
何故なら、この映画館の1番シアターは「ゴールドシアター」と呼ばれていて、400人収容のスクリーンで音響が最高にいいからです。低音もずっしりきますし、高音も綺麗に聞こえます。また、座席の傾斜もいいので、前の人の頭が丸見え…なんてこともありません。
入口は喫煙所の前からなので、煙たいし、中は正直郊外の映画館…スタッフも若干少ない…ですが、あの1番シアターのために足を運ぶ価値はあると思います。
土日祝日だと家族連れが多いのですが、平日ゆっくり見に来てはいかがでしょうか?
スクリーンも大きくてとても見やすいです。
席と席の間もとてもゆったりしています。ですが映画館に入る前の喫煙所が少し苦手です。あの場所は映画館に関係ないのですがそこだけが惜しいところです。他はとにかく最高です。
スクリーンも見やすくて良いと思う^o^
座席も悪くない!!
場内も綺麗だし映画見るときはいつもココ( ^ω^ )
空気もこもってないし、そして、あんまり混んでないから余計に見やすいのかな(^_-)
だからお世話になってます!!
食べ物の種類がもっと増えてくれると更に嬉しいんですけど……(^-^)笑
大泉学園駅から徒歩5分です。
チケット売り場までは、エスカレーターで行けるので楽ちんです。
館内は落ち着いた感じで、暗すぎず明るすぎずと言った感じです。
チケットを買う時も待ち時間は混んでいても比較的早く順番が回ってきますよ。
映画館に入る前に、軽食の販売コーナーもあり食べるところもあります。
上映会場に入ると、コンパクトに感じる面はありますが、実際に入ってみると広く感じます。
座席は並列ではなく、段々畑のような配列になっているので、目の前に背の高い人が来ても見えないということはありません。
お客さんが見やすいようにという配慮がされていると思います。
1階から直通(?)のエレベーターで4階に上がると、まだ上映前のスターウォーズの看板がお出迎え。
複数の映画が上映されてる映画館です。
座席はゆったり、スペース広め。通路や座席に目立った汚れや破損もなく綺麗です。
また、ホールには御土産スペースや飲食物の販売コーナーがあります。
4階で購入した飲食物以外館内に持ち込み不可らしいので、その点は注意が必要。
最近では映画は大泉にみにいきます!!
夜も遅くまでやっており駐車場も完備されています!
最新作ともなれば混み合いますが、レイトショーにかんしては混んではいますが、お昼頃に比べるとやや空いているかなという感じです!
そして、自分の特にのお勧めがここのキャラメルポップコーンです!
昔よく食べていた懐かしの味なので是非、おすすめしたいです!
映画を見る際には必ずのアイテムです!
座席なども寛げる広さがあるので見た後の疲れなどもないです!
これからも行きたいと思います!
久しぶりの映画。
地元だと、豊島園若しくは大泉学園の映画館です。
東映撮影所や大型スーパー、人気のケーキ屋さんが近くにある大泉のTJOYにしました。
できて、10年ほどですが、いつもキレイに保たれてます。
チケット売場もスムーズで待ち時間もなくストレスフリーです。
座席もゆったりのんびりでき、映画をエンジョイできました。
因みに、アナと雪の女王みました。
石神井に住んでいた頃からよく利用していました。その後引っ越してからも駐車場があるためナイトショーに時々行ってました。以前、スターウォーズの先行ロードショーの日に、たまたま行ってしまい人だらけだった。こっちは、少林サッカーを観に来てたので場違いっぽかったが、少林サッカーの方がおもしろくて観終わってトイレに行ったら、少林サッカー観た人間だけまだ笑ってた。
練馬区大泉学園にあります、映画館です。
エレベーター4階まで上がり、到着すると、
ポップコーンの香りがします♪食べたくなりますね(^^)
エレベーターから見て、
左手はチケット売り場、右手は劇場、正面はコンセッションです。
そして、左手奥は椅子が設けてあり、待ち時間はこちらで調整できますね☆
前売り券も勿論販売しているので、デート等に利用したいですね♪
前売り券は、早めに購入すれば特典付きがたまにあるのでこれまた
嬉しいですね。
劇場内も観やすく、映画ファンでなくても楽しめると思います。
エレベーターの並びには、有名俳優女優さんの腕、等があります。
その近くのエスカレーターに下りると、仮面ライダーのミニポスターが飾られていますね。
駅から徒歩約10分位ですが、地下駐車場も利用できます。

もっと映画館に行きたい
- 投稿日
- 予算
- ¥1,800
レイトショーによく行きます。
映画館の下の階にはツタヤとゲームセンターがあります。
映画を見た後は、ツタヤでDVDと漫画を借りて帰るのが
至福のときです。
映画館自体は、スタッフさんが若くかわいい女の子なども
多いので評価は高いです。
たまに、東映の特撮で使われたヒーローやロボットなどが
展示されているのでお子さんをつれていくにはテンションが
あがると思います。
駅から少し遠いのでアクセスは悪めですが、映画館自体は綺麗で大きくてスクリーンの数も多いのでとても良い映画館です。
座席に段差もありますので前の人の頭でスクリーンが見えなくなると言う事がないので、とても有意義に映画鑑賞をする事ができます!
周りに色々と買い物する所や食事する所が揃っているのも良いと思います。