口コミ
よくテレビに出ている社長が有名なアキダイのスーパーマケット。
元々八百屋なので野菜は種類が多いです。
スーパーと同じ価格の物もありますが全体的にちょっと高いか。
肉や魚はおまけ程度においてあるカンジですね。

活気のある八百屋
- 投稿日
アキダイは、テレビでもかなり露出がありますが、安いです。常に店員さんから声が出ていて、活気があります。八百屋で野菜を買うという選択肢を増やしてくれたお店です。人気でなかなか競争も高い。かなり安くてありがたい。
夕方以降に行くと多分売れ筋商品はなくなっているだろうけれど、雰囲気につられてつい入ってしまうお店です。
入る客の手に消毒スプレーをかけるサービスをしてくれます。
なるべく買うつもりのない野菜は触らないようにしているせいか、他の客も同じ感じで商品のディスプレイが乱雑な感じじゃないのが良いです。

活気のあるスーパー🍓🍎🥝🍅🍠🥕🥦🥑🍆🍞🥚🧀🥩🥟🍪🍡🥫🍘🍬🍫…
- 投稿日
中村橋駅を出て中杉通りを目白通りに向かって2、3分歩くと右側にあります。よくテレビでインタビューされるスーパーで(野菜が高騰したりサンマが不良だったりすると)安売りのときは大行列です。ある日、知り合いが並んでいるとき「何が?」と訪ねたら「玉子が50円」ですって、ビックリでした。普段でもお買い得品はたくさんあります。
中村橋駅の商店街を50メートルくらい進んだところにある地元密着型のスーパーです。野菜と魚が中心のスーパーです。お惣菜はありません。月曜と土曜に特売をしていて、朝から行列をしています。野菜は種類豊富で珍しいものが買えることもあります。魚も大手スーパーに売っていないような珍しいものがあります。土曜日は卵が100円で売っています。
中村橋駅前の商店街の中にあるスーパーマーケットです。店頭は威勢のいいお兄さんが呼び込みをしていて、昔ながらの八百屋さんの雰囲気です。店内には新鮮なお魚もあります。この辺りのスーパーでは一番鮮度が良いように思います。

週末は大行列
- 投稿日
昔からある地域密着型のスーパーという感じ。
生鮮品は全体的に価格は安めだと思います。
平日夕方に魚がよく値引きされているのでそれ目当てで行ったりします。
土曜日に卵が安かったので買いに行こうと午前中行ったら、
開店前から大行列でした。
どこのスーパーも同じかもしれませんが、
4月以降価格が税抜き表示になったのが残念です。
お魚はここ
- 投稿日
北海道の港町出身でデフォルトで魚類の鮮度と味に対して敏感なほうです。
東京に来てから、魚を店で購入するときどうしても及び腰になってしまうのですが、ここでは買えます。買って、生臭くて食べられない…ということは一度もありません。美味しいです。
賞味期限日の設定がややゆるやかなようですので、当たり前のようですが、買ってその日のうちに調理するのが一番よいです。
果物もたまに最近ではお目にかかれない、ベリーA(黒ぶどう)など珍しいものが並びありがたいです。
店員さんもフレンドリーで和みます。
野菜の産地札がついてないのがいくつかあるので(奥の桃太郎トマトなど)それは書いていただけるとありがたいです。(何度も聞くのはもうしわけないので)