口コミ
都立城北中央公園は東武東上線の上板橋駅から南口商店街を抜けて、徒歩10分ほどの場所にあります。野球場、陸上競技場、テニスコート、体育館などがあり、とても大きな公園です。板橋区民や練馬区民の憩いの場所です。
すっごいひろかったよ。
そいで、芝生が多い公園だった。
だからか私がいったときはバトミントンとかしてる子が多かったし親子連れもたくさんいた。
それと桜の木があって大きいし夜いったらライトアップされててきれいだった。
場所的にはすこしばかり辺鄙なとこにあるが桜や紅葉がたのしめるし幼児専用の遊び場もあるから小さい子もちのかたにおすすめ。
砂場にかこいがあるっていうのもいいよね
何気なく歩いた街に、驚く背景。
9,200本の樹木や南側を流れる1級河川「石神井川」は知っていましたが。
何と、1955年、石器、(岡本太郎氏が感動した)縄文式土器、弥生時代から平安時代にかけての竪穴建物跡が発掘されたとは。
また新しい気持ちで、板橋を歩きたいと思います。
松戸の武術師範より

とにかく広い
- 投稿日
上板橋駅から徒歩で13分ほどのところにあります。野球場、散歩コース、陸上競技場などが揃っています。なんといっても、広いです。石神井川に沿って広く続いています。非常に散歩道としてもみなさん使っています。非常にオススメです。
東武東上線上板橋駅から徒歩10分ほど。
野球場やサッカー場、テニスコートがいくつもあり、
周りが遊歩道になっている非常に広い公園。
スポーツをする人、散歩をする人、
小さな子供を連れてほのぼのと楽しむ人など、
さまざまな人がいて賑わっています。
サービスセンターには、季節の植物の写真など展示。
この建物の隣りの防災コーナーには、
防災に関する資料ののほか、一般の人の詩歌も展示されています。
また、公園の地下には見えない貯水池があり、
石神井川の氾濫に備えているそうです。
昔、この場所を整備する際、縄文時代~平安時代の
石器・土器・竪穴住居などが発掘され、
公園の一角には竪穴住居があります。
とにかく大きい!!
とても大きく広い公園で遊ぶもピクニックも楽しめますが1番のオススメはスポーツです!!
自分もランニングや筋肉トレーニングなどやるにはもってこいのスペースが確保出来ます☆
駐車場も広く用意されており、何よりスポーツコートが豊富で野球、テニス、サッカーなどなど利用出来るのがとても魅力です☆
子供時代から度々訪れる公園です…。とにかく だだっ広い です。昔と今の城北公園があまり変わってないように見えるのは気のせいで よくよく眺めると随分変わった…。プールも園内貸し出しの自転車もいつの間にかなくなってる(小さめのプールと近所のレンタサイクルは出来たんだね)。でも栗原遺跡の竪穴式住居とかはそのまんまですね(^w^) 比較的最近(既に13年ぐらい前)愛犬家の皆様には嬉しい ドッグラン がテニスコートの隣に出来ましたよね?平成25年から管理が専門団体に変わって益々充実したみたいですね。犬飼ってない自分はたまにドッグラン覗きに行きます。みんな ワフワフ 言いながら楽しそうに駆け回ってるね(^w^)生き生きしたワンワンを眺めるのって楽しい…。やっぱり犬は走らないと♪城北公園で お子様もワンワンも存分に遊んで下さい!付き添いの親御さん 犬の飼い主さんにもお勧め:何故かと云うとですね ここで遊び疲れきったお子様とワンワンは しばらく大人しくなるんです…(^w^)
板橋区と練馬区にまたがっている公園で
石神井川が間にある事から散歩コース
としてとてもふさわしい場所です。
公園内にはテニスコート・体育館等もあり
学生さんが利用されています。
また駐車場もかなり広いので、土日は
家族連れが多く、とても活気のある公園です。
9,000本の樹木
- 投稿日
東京都練馬区にある城北中央公園は、石神井川沿いの敷地に、野球場や陸上競技場やテニスコート等の運動施設を備えた、城北地区では最大の運動公園です。
児童広場など公園内には、イチョウやケヤキやサクラなど樹木が9,000本ほど植えられていて、今の季節は紅葉が綺麗です。