口コミ
琵琶湖を走る琵琶湖大橋です。ここを渡ると車窓からやねその壮大な景観に感動すること間違いなしです。
山に囲まれた琵琶湖は紅葉の季節はさらに美しいですね。さすがは日本一の大きさを誇る湖だと感じます。
周辺にはカフェなども多くリラックスできる場所です。
琵琶湖にドライブしに行ったときに走りました。
琵琶湖にかかる橋で結構大きな橋ですが、そこを走ってる時に見える琵琶湖はキラキラしていてとても綺麗でした。
橋を渡るときに音が鳴るのは不思議な感じですが、また行きたいスポットです。
琵琶湖大橋、すてきです
ドライブに最適ですね
寒いはれた日にいきました
空気が乾燥しており、超きれいにみえます
向こう側には雪山がみえて、琵琶湖があおくて最高のコントラクトに
こんどは歩いて渡りたいな~と思いました
滋賀県の南部にある大きな橋です。
大津市と守山市を結びます。
メロディーロードは有名です。
車で一定のスピードで走ると音楽が道路から流れます。
琵琶湖も綺麗に見えますのでドライブにはもってこいですよ。
景色を堪能できますのでお勧めです。
琵琶湖大橋はきれいです。ながくて琵琶湖が一望できます。
最近はetcでとおれます。車で走行すると、地面から滋賀のメロディーがながれますので、楽しい。こんなの他にないと思います。守山とかたたを結ぶ大切な大橋!
旅行に行った時に利用しました。
琵琶湖の幅が一番狭い所に橋がかかっており
琵琶湖を横断することができます。
距離としては1.5キロ弱あります。
車で通る場合は通行料がとられます。
もちろん歩いても行けます。
天気が良い日に橋を渡るととても気持ち良いかと思います。
琵琶湖の南部、大津市と守山市を結ぶ橋です。
観光バスで大津市の琵琶湖グランドホテルから、
彦根市方面へ向かう時に通りました。
一周241キロと、
日本一大きい琵琶湖ですが、
この琵琶湖大橋が架かる部分より南は細くなっています。
橋の北側を眺めると、
大海原のような広い琵琶湖、
南側は狭くなっています。
狭くなっているさらに先は、瀬田川となり、
やがて大阪湾に出る頃には淀川となります。
私が通った日は快晴で、
橋の南北両サイド綺麗に景色が見えました。
また、琵琶湖大橋はメロディロードとなっていて、
時速60キロのスピードで走ると、
メロディが流れます。
しかし、私が通った日は、何故か渋滞(涙)
残念ながら、メロディを聞くことが出来ませんでしたが、
普段でしたら、あっという間に琵琶湖大橋を渡ってしまうところ、
晴れ渡った琵琶湖周辺の景色をゆっくり堪能しながら渡りました。
とっても良い経験が出来ました。

曲がながれる
- 投稿日
- 利用日
GWに、旦那さんのお父さんお母さんに会うため滋賀(大津)へ行きました。
この大橋にはお買い物へ行く途中で乗りました。
琵琶湖が眺められて綺麗な景色がみれました。
車線によってはタイヤの摩擦?で曲が流れるのですが、面白いなぁと思いました。
車で約60km/hで走行すると、タイヤの振動で琵琶湖周航の歌が流れるメロディーロードがあります!
車で通ると料金が発生しますが、自転車や徒歩で渡るときは無料です。
橋から眺める景色はとても綺麗なので是非一度渡って見てください。
滋賀県守山市と大津市に架かる国道477号線の橋です。
琵琶湖を舞台にした鳥人間コンテストでもたびたび紹介されている橋で、1964年より開通されています。
通行料金の改訂が行われ、今までの料金より50円安く通行できるようになりました。
また、大津市側から守山市側に向かう道路はメロディーロードになっていて、タイヤの振動音によって琵琶湖周航の歌が流れるようになっています。これはスピードの抑制にもひと役買っています。
私のように滋賀と京都を行き来する者にとっては欠かせない橋です。
通行料金は200円となっていて、高いのか安いのかよくわかりませんが、しょっちゅう利用する者にとっては湖西道路のように無料になれば良いなぁ・・とか思ったりもします。
この橋を利用することで、湖西と湖東の対岸までの所要時間が一時間弱短縮することができます。
堅田方面から、琵琶湖大橋を使わずに
守山まで行こうと思ったら、30分くらい
かかり、琵琶湖大橋を渡って守山まで
行くと、数分で行くので、時間短縮の
ためにも、琵琶湖大橋を利用します。
ゆるい坂道の橋で、琵琶湖大橋から
見る景色がとてもきれいなので、
気にいっている橋のひとつです。