木之本地蔵院

3.38
口コミ
2件
写真
13件
住所
滋賀県長浜市木之本町木之本944
アクセス

木ノ本駅から徒歩5分(390m)

口コミ

地蔵菩薩銅像、御戒檀巡り、眼の病に御利益。

4.00
投稿日

JRの木之本駅から参道を5分ほど歩くと
突き当たりのところに木之本地蔵院があります。
この町は昔は北国街道木之本宿として栄えていて、
その面影が随所に見られます。

木之本地蔵院の創建は天武天皇の時代とのことですから
実に長い歴史を持つ神社です。
地蔵院の本尊は秘仏のため拝観することができませんが、
(2019年は33年振りの秘仏御開帳を行われていました)
境内には本尊を写した巨大な地蔵菩薩銅像があります。
このお地蔵様は眼の病に御利益があると言い伝えられていて、
その足元には片目をつむった身代わり蛙たちが並んでいます。

またここでは御戒檀巡りができるので(300円)子供たちと体感してみましたが、
これは本堂の下の漆黒の闇の中を手探りで進む体験です。
本物の闇の世界で途中で心細くなってきますが、
出口の灯りが見えた時思わずほっとしました。
これは不安と恐怖と安堵と喜びを味わえる体験コースです。

29

6mのお地蔵様がお迎えしてくれます

5.00
投稿日

木之元宿の中心部にある地蔵院です。
境内の中に6mのお地蔵様がそびえ立っておられ、お迎えしてくれます。
お地蔵様の表情は、見る人自身の心の心情を表すそうです。
眼にご利益がある地蔵院だそうで、蛙の置物がたくさんありました。
まだ少し桜には早い時期でしたが、1本、とても早咲きの八重桜がとても美しい花を咲かせていました。
歴史的には、賤ケ岳の合戦の際は、かの秀吉がこちらに本陣を置いたと言われているそうです。そんなことを想像しながらその場にいると、感慨深い気持ちになりました。

7

写真

概要

店舗名

木之本地蔵院

ジャンル

電話番号

住所

滋賀県長浜市木之本町木之本944

アクセス

最寄駅
バス停
  • 木ノ本駅から380m (徒歩5分)
公開日
最終更新日

お近くのお店

お部屋探しは物件情報トップクラスのアパマンショップで☆

アパマンショップ 長浜店

アクセス
  • 木ノ本駅から徒歩185分 (14.8km)

店舗・施設の情報編集で最大72ポイントGET