営業時間
- 本日の営業状況
- 11:30〜14:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:30~14:00 |
- 営業時間補足
- L.O.22:30
- 定休日補足
- JRJP博多ビル休館日に準ずる
口コミ
福岡市博多区博多駅横にOIOIとKITTEがオープンしてから半年が過ぎました。
JRJP博多ビルの地下に駅から三百歩横丁はオープンから連日行列と人気でなかなか近づけなかった・・・
コチラは清川の「たんか」と「天神たんか」に続き、3店舗目の人気店の出店ですね〜
この三百歩横丁は地下に降りると屋台村を思い起こさせるような出で立ちな作り込みなので・・・
どこそこでの賑わいが連鎖しているように感じ取れてのライブ感は店舗製作者の狙い通りでしょう。
よって表向きに位置しているお店から入り込んであるお店など、どこからどこまでが仕切りなのか戸惑います。
「博多たんか」も中に入り込んでいるスタイルなので別のお店に入るようにして入口にたどり着きます。
入口の「TANKA」の光るロゴと牛がタンをベーって出しているデザインがとても印象的ですね〜
店内はカウンター席がコの字にセンターにあり、周りにテーブル席があるというコンパクトなお店レイアウトです。
ほぼ満員状態ですが・・・今回は平日というのもあったのでしょうが予約せずに入店ができました。
飲み物を頼むと同時に突き出しが配膳せれて来ます。
目の前で焼かれる「牛タン」を見ながらのライブ感は食欲をそそりますね〜
頂いたのは〜順番通りに・・・
「牛タン刺し」→タン元の霜降り具合もとてもよく肉質&肉の旨味も申し分なく美味しい。
「牛タン串」→タン元からタン中となるような部位を熟成しての焼きです。これもまたいい状態で美味しいね〜
「牛タン」をこれだけ大量に消費させるお店も仙台の「牛タン」屋さん並みじゃないでしょうか!!
当然「海外物牛タン」を使用していると思われますが・・・それにしてもこの「牛タン」の仕入れは凄いです。
国内産和牛「牛タン」であれば間違いなくここまでの数量を出すこともできず、また単価もこの値段では出せないでしょう。
岩いる「ホルモン」というカテゴリーを満遍なく一括して仕入れているビジネスモデルは素晴らしいですね!
通常だとココまでのお客様の消費を生むことはできず在庫として残るのが常識なんだけどな〜
「牛サガリ」も肉質&旨味と肉汁豊富に湧き出し美味しい逸品です。
「牛タンクリームコロッケ」くらいはがっかり感が出るかと狙ったが・・・
ベシャメルクリームに牛タンの千切りがいっぱい詰まっています(笑)
やられた!こんなコロッケは食べたことないわ〜美味しい!
本日のオススメに「牛ハツ炙り刺し」があったので頂いたが・・・
これまた最高な状態な仕上がりでレア部分と焼き部分のメリハリ感が最高です。
どのくらいの熟成期間をとって出しているのかな〜
興味湧きますね・・・常識的な熟成期間を設けていたらロスも多いし回らないけどね〜
こちらのノウハウがココにあるんでしょう。
人気店になる秘密はココにありますね〜
とても満足いく美味しさでした。
また来たいお店に登録です。
ごちそうさまでした。
Enjoy Meat Life☆
福岡では有名なタンのお店。
タン串、サガリ串はぜひ食べて欲しいです!薬味もたくさんあり色んな味が楽しめます。
しゃぶしゃぶや刺身、チャンジャなんかも全てタン。全部美味しい!
ハマって通っています。笑
夜賑わってるので予約は必須です。
友人と夜行きました。
店員さんのオススメでタン串とさがり串とチャーハンをいただきました。
どれも美味しくてスタッフの接客もとてもよく別の友達にも紹介したらとても喜んでました。
是非また行きたいと思いました。
口コミ投稿で最大35ポイント獲得できます
写真

- 投稿者
- もも
- 投稿日
写真投稿で最大15ポイント獲得できます。
概要
店舗名
はかた たんか
博多 たんかジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:30~14:00
-
火
- 11:30~14:00
-
水
- 11:30~14:00
-
木
- 11:30~14:00
-
金
- 11:30~14:00
-
土
- 11:30~14:00
-
日
- 11:30~14:00
-
祝
- 11:30~14:00
-
- 営業時間補足
- L.O.22:30
- 定休日補足
- JRJP博多ビル休館日に準ずる
クレジットカード





- 公開日
- 最終更新日