車を修理に持っていったのですが、日産車で、全国で結構年式、走行距離の早い段階でクーラー故障が多い車なのでこの車を購入した所だしメーカーとかに確認してくれるのかなと思っていたのですが、確認したのかはわからないですが、ラジエターファンモーターの故障ですね。と言われて、結構故障が出てるとネットとかにもあるのですが、と聞いたらこの車の弱い所だからしょうがないですね。と返答が来たので同じモーターに変えてもまた早い段階で故障したりしないですか?と聞いて見たら、するかもしれないですね。と返答されました。
ネットとか見てみると、車屋さんによってはメーカーに掛け合ってくれたとか書き込みあったので、その返答に残念です。
100歩譲ってそれは良いとして、代車が必要でしたのでお願いしたら代車代3000円です。っと…
今まで他の車屋さんでは代車代取られたことなかったのでちょっとびっくりしました。
まあしょうがないかと思って代車をお願いしたら、軽自動車を出してきたので、乗って家に帰る途中になんて乗り心地の悪い代車だろうと思いました。クラッチが若干滑ってるのか、エンジンの回転数がすぐ上がりその割には力が無く、登り坂とかになるとノッキングします。3000円払ってこの車出してくるのかと残念×2
そして車治ったので引き取りお願いします。と電話があったので、代車を満タンにして返してください。と言われてたので、満タンにして車を返し、修理代を生産して車に乗って帰ろうとして乗り込んでふと燃料ゲージに目をやると、満タンにして修理に持って来たのにゲージが減っている…代車は金取ってさらに満タンにして返してと言う車屋が高い修理代を取った上に満タンだったガソリンを使い満タンにせず、平気で返すのか‼︎と思い残念×3…まあ、車買う時点から合鍵が無くて問い合わせしたらありましたと言ってビニール袋に合鍵が山ほど入っていてその中から探したりとかあったので、そんなもんだなと自分を言い聞かせました。