国立院機構は厚生労働省が所管してます。
看護学校や助産学校等の付属施設も有してます。
職員数は約59,000人で 本部は東京都目黒区東が丘に所してまして、全国を6地区に分け、各地区毎にグループ事務所を設置してます。
営業時間
- 本日の営業状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~11:00 | 休 | 休 | 休 |
- 定休日補足
- 年末年始
口コミ

信頼の総合病院
- 投稿日
小田急線小田急相模原駅から徒歩約15分ぐらいの所にあります。徒歩でも行かれない距離ではありませんが、バスやタクシーも出ていますし、駐車場も完備されている為、車等の方が便利かもしれません…
叔母がコチラの病院に入院したという事で、母の付き添いで初めて来院しました。
エントランスから歴史を感じるというか、結構年期の入った建物でした。
院内は多少の古さは感じられるものの、やはり病院という事もあり、キレイで清潔に保たれています。
総合病院なのでしょう…様々な科があり、患者さんも途切れる事なく次々とみえていました。
入院患者さんの病棟は奥まった場所にありますが、床に経路案内がされており、迷わずに進む事が出来ました。
病棟も明るくキレイでスッキリとしており、居心地も良かったです。
叔母は何かあると決まってコチラの病院にお世話になっている様で、先生も看護師もその他スタッフの方も、皆さん良くして下さると言っていました。
近隣住民にとってなくてはならない大切な総合病院です。
国立病院ということもあり非常に信頼できます。小田急小田原線の小田急相模原駅から徒歩15分から20分程度の所にあります。駅から少し離れていますがバスも出ていますし、お車の方は駐車場もありますよ。私はいつも歩きますけど。いろいろな科がありますが、比較的アレルギーで有名です。
アレルギーに対しての評判がいい病院です。
国立病院なのでかなり込み合います。
紹介状などを持っていかれたほうがいいと思います。
他の病院で症状の把握が出来ない時は一度大きな病院でちゃんと検査をしたほうがいいと思います。
ここは検査もしっかりやっていただけるし、安心して受診することが出来ますよ。
口コミ投稿で最大35ポイント獲得できます
写真

- 投稿者
- タコ吉丸
- 投稿日
写真投稿で最大15ポイント獲得できます。
概要
店舗名
コクリツビョウインキコウサガミハラビョウイン
国立病院機構相模原病院ジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 8:30~11:00
-
火
- 8:30~11:00
-
水
- 8:30~11:00
-
木
- 8:30~11:00
-
金
- 8:30~11:00
-
土定休日
-
日定休日
-
祝定休日
-
- 定休日補足
- 年末年始
関連ページ
クレジットカード





- 公開日
- 最終更新日