ヒジオリオンセンマルヤリョカン
肘折温泉丸屋旅館
- 住所
- 山形県最上郡大蔵村南山519
口コミ
明治元年の創業で150年もの歴史がある旅館です。当時の雰囲気を残したレトロでモダンな雰囲気が素晴らしいです。温泉は木にこだわっておりお湯とにおいの2つにとても癒されます。値段もそれなりにしますがなかなか味わえない体験が出来るでしょう。
山形県の肘折温泉は1200年前に開湯したと伝わる秘湯。
その温泉街にある丸屋はモダンな和風建築の温泉宿で、館内外どこも写真映えがします。客室は7室だけで、全室インテリアなどが違うそうです。
食事は山菜料理が中心で、山形牛も並びました。かけ流しの温泉は、熱めで疲れがとれました。
山形県でも冬の積雪がものすごいことで知られる温泉地の肘折温泉にあるモダンですごく素敵な旅館です。
肘折温泉自体がちょと分かりにくい場所にありますが、温泉街は、昔ながらの造りで小道沿いに宿やみやげ店がたっていて入り組んでいます。こういう立地なので、宿の
真ん前に駐車場があるというところは少ないかな。
丸屋さんも、パーキングはすぐ先にあるので、カーナビの方も、車で行かれる場合は、駐車場の場所は、宿の方にどこに停めたらいいか聞いたら、案内してくださいま
した。
外観も館内も、タイムスリップしたような昭和初期とか大正時代を彷彿させる、シックでモダンな造りです。
調度品やランプなどもとても凝っていて、ノスタルジックな雰囲気が、もうたまりません!
私が泊まった部屋は、和と洋が混じった、綺麗でかつ古風でもある部屋でした。
アンティークな家具が置かれているリビングはもうゆったりできて幸せ♪
ベッドはふかふかで広く、快眠できました。
食事は、この付近の名物がてんこもりでボリュームもすごかったです。
量も味も抜群!いうことなしでした。
温泉は、源泉を使っていて、さすが湯治の湯と名高い肘折温泉の湯。
宿の湯は、神経痛や疲労回復など効能がいろいろあるナトリウム塩化物炭酸水素塩泉だそうです。
入っていると、めったに汗をかかない私でもたっぷり汗がでて、体の代謝がよくなってる気がして、風呂上りはずっと体の温もりが維持していて驚きました。
露天は源泉をかけ流しのためちょっと熱かったですが、これがまた外の空気は寒く風
呂は熱くというギャップで、なんともいえない心地よさでした。
ご主人も女将さんも番頭さんらしきスタッフの方も、みなさん、本当に心から丁寧
で、こちらが恐縮してしまうほど。
こんな素敵で料理も温泉もいい宿が、都会から考えたら信じられないリーズナブルな
プライスで泊まれるので、もうほんとうにいい宿です。
冬は数メートルも雪が積もる時があります。
道中はもちろん除雪されていますが、車で行かれる方は四駆スタッドレスで必ず行ってください。
(最悪はチェーンもあると安心です。)
口コミ投稿で最大25ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
ヒジオリオンセンマルヤリョカン
肘折温泉丸屋旅館ジャンル
電話番号
住所
アクセス
- バス停
- 第二停留所から29m (徒歩1分)
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日