口コミ
きれいな館内でした。吹き抜けのホールは解放感があって明るくていい感じ。
週末だったこともありお子さんも多くいましたが、自習勉強のスペースとキッズエリアが隣接していてちょっと謎な印象はうけました。受験勉強の場としてはちょっと不向きかな。
山形県立図書館「遊学館」が2020年にリニューアルしました。
以前よりも、木々と光を感じる明るい空間に生まれ変わりました。ガラス窓からは庭園が見え、窓に面したスペースにはソファーが並んでいて、本を読みながらのんびり滞在したくなる心地よさです。
併設のイルブルというイタリアンではランチをとったり、コーヒーをテイクアウトして本を読むことも可能です!素敵。
キッズスペースも充実しました。読み聞かせスペースや、子供が手に取りやすい配置になっています。親もたくさん本を読ませてあげたくなりますね。
大人も多いです
- 投稿日
駅前の大通りを直進、メトロポリタンホテル前の十字路を左折。
大沼デパート方向へ直進し、突き当たりを右折。
1つ目の信号を渡り左手に位置。
以前は、ロッカーに荷物を入れる決まりになっていましたが
今は変わり、そのまま本を見る事ができます。
とにかく広い。
1階では、多くの学生が勉強している姿を目にします。
2階は、成人のみ使用できる座席が確保されていてありがたい。
新聞、月間専門誌、子供の絵本などは2階。
小さいですが子供のスペースもあるので、お子さんを連れて行かれる方は
そこを理由すると良いと思います。

緑に囲まれた癒しの図書館
- 投稿日
山形市緑町にある複合施設「遊学館」の中に県立図書館があります。
初めて利用するときは必ず戸惑うのですが、入館したらまず、ロッカーへ☆
ロッカーは図書館入り口左手にあります(カウンターの後ろ側)。
透明のバッグが各ロッカーに入っているので、図書館内はそれを持ち歩く事になります。
緑豊かな中庭の見えるソファに座ってまったり読書もよし、学習席を確保して勉強に励むもよし、視聴覚コーナーでDVDを楽しむもよしです。
レファレンスカウンターには親切な係員の方がいらっしゃいますので、何でも聞いてみましょう。
多くの方が利用する、地元で愛されている図書館だと思います。
落ち着いた館内はなんだか癒される空間なんですよね。