口コミ
友人と2人で訪れました。
平日でしたが観光客がたくさんいました。
こちらの現代美術館では
レアンドロ・エルリッヒの「スイミング・プール」が
最も有名で人気な作品かと思います。
プールの中に入って水中にいるかのように
地上を見上げることができます。
皆さん中から上から
写真をたくさん撮って楽しまれていました。
美術館というと静かに楽しむイメージですが
こちらは体験型のアートがいくつかあり
あまり美術館に行かれない方や
お子さん連れの方でも十分楽しめる
とても素敵な美術館だと思いました。
定番の展示の他に、企画展も豊富にやっていて魅力的なテーマのものが多いと思います。金沢へ行ったついでに何度でも通いたくなる美術館です。休憩するところも結構多くあるのでゆっくりと展示を見て回ることができるのもいいです。
金沢を誇る文化の発信スポット、金沢21世紀美術館です。
学生の頃ドはまりし、お金もない中、夜行バスで3度も足を運びました。
当時はインスタ映え、とか、そんな文化はなかったので、
ただ単純に、タレルの部屋でボーッと移り行く空の色を眺め、
不思議なプールの中と外で、修学旅行の子供たちが楽しそうにはしゃぐのに目を細め、
ミュージアムショップでオシャレだけど訳の分からないお土産を買ってモードぶる、
というのが最高の贅沢でした。
市役所の前の広大な土地にあり、入口が複数あって、通り抜けるだけの市民もいるほど、人の行き来がある場所です。
金沢市民はいいなぁ!こんな文化的で素敵な場所が街の真ん中にあって
年中楽しめるんですから。
美術館って、難しい顔をした館員さんが、ちょっとでも音をたてようものなら睨んでくる・・・みたいな
イメージが強いのですが、こちらは子供が
話そうが走ろうがおかまいなし。
「遊んでいる子供ごと」アートにする大きな度量をもつ美術館・そこに集う人々です。それがまたイイ!!
街の賑わい・活性化に一役買う素晴らしいスポットだと思います。
写真映えを狙って行きました!!!
チケット買うまでにすごい行列になっていて
大変でしたが、楽しく色々見て回れました!
有名なプールのところはずっと
人がいっぱい居ますね〜_(┐「ε:)_
外にも色々あったのですごく楽しめます!
こちらの美術館は普通の美術館とは違い、街の中にある公園のような美術館です!祝日に行きましたがとても人が多かったです。しかも22時までオープンしている施設もあり、妙にテンション上がってしまいました(笑)1番印象に残っているのはスイミングプールと言う、上から覗けば普通のプールに見えますがその下は人が入れる水色の空間が広がっていて、子供も大人もびっくりです!!天気のいい日に行ってみてください!あとこちらのチケットの半券を見せれば、周辺のお店のお食事やお買い物が安くなるので捨てないで持っていたくださいね!
美術館というと、ちょっと敷居が高いと思う方もいるかもしれませんが、ここは気軽に楽しめる、「今風」の美術館です。まるで人がプールの中に潜っているかのように見えるプールはここの代表的な作品になっています。美術館の庭には、どことつながっているか分からない、通話のできるオブジェや大きな作品もあったり、ミュージアムショップも見てるだけで楽しくなります。歴史のある古い町が魅力の金沢に、こんな近代的な美術館があるのはおもしろいですね。
常設展示プラス、いろいろなアート企画をやっていて気に入ったものが見れそうなときは行きます。中にはカフェレストランもあり、飲食もできますし、ちょっとした文具類などのおみやげコーナーも魅力的です。屋外には芝生が広がっていてそちらにもアートの展示があり楽しいです。
ここはデートでも家族連れでもオススメのスポットです!
季節や期間によって変わるイベントも楽しいですし、常設ブースも楽しい!近代的な美術館という感じです。
子供連れなら外にも色々なアイテムがおいてあり楽しさ抜群!休日は観光客も多くて多くの人でごったがえしていますが、行く価値ありです!
JR 金沢駅からバスが出ていますし、
兼六園からも比較的近くそこから徒歩でも
行けるので、寄りやすいかと思います。
通りかかった時は美術館だとは
気付きませんでした。
現代的な雰囲気で、周りの広場も含め
デートにもよいかと思います。
あまり堅苦しくなく見れるので
普段美術館等に行かれない方にもオススメです。
ここを訪れるために金沢へ行きました。
普段訪ねる美術館とは異なり、体験型の美術館で違う楽しみ方が出来ました。
1人で行きましたが、1人でも十分に楽しめます。
やっぱりプールの所は写真撮って欲しいっていうのが本音ですか...。
金沢駅からバスを使うとすぐです!
友人と金沢に旅行に行った際に立ち寄りました。ふだんあまり美術館など行かないタイプなのですが、ここはそんな人でも楽しめると思います。中でもプールのような展示がとても面白かったです。不思議な体験ができました。
金沢旅行へ嫁と行った際にこちらへも寄りました。近代的なつくりでとくに1階入り口近くに小さなプールが一見するとあるようにみえるのですがその上に透明の板がしいてあり1階から地下に向かってプールの下が透き通って見えるしかけが面白かったです。入口近くにカフェがあり、軽食もいただくことができますよ!
美術館の展示品はそれほど多くはなくて、すぐに回れてしまうくらい小さかったんですが、
建物のデザインはとてもきれいでした。
周りのオブジェや公園もとてもきれいに整備されていて良かったです。
普段はあまり美術館なんかには行かないのですが、そんな人でも楽しめるのではないかと思います。
自分は夕方ちょっと遅めの時間にいったので、イルミネーションもきれいで良かったです。
家族でよく利用しています。
様々なアートを堪能できるのですが、子供を遊ばせておくスペースもあり子供たちもリラックスして遊んでいるあいだに展示されているものをゆっくりと見ることができます。
天気のいい日には建物の周りで遊ぶこともできるので、家族揃ってよく出かける場所です。
世界のさまざまな現代アートに触れられる美術館です。
この美術館は、まず建物からして個性的。美術館は円形で、東西南北のあちこちから、出入りすることができます。
そして、館内に入ると、展示室がたくさんあり、各室内に、作品が展示されてます。部屋から部屋へ移動している内に、館内で迷うこともありますが、そんなときは、同館のマークが、館内の見取り図代わりにもなりますので便利です。
ここで一番人気は、レアンドロ・エルリッヒというアルゼンチンのアーティストによる「スイミング・プール」という常設展示作品です。観客はそのプールの外からと、プールの底(!)から作品を味わえます。普段とは違う視点でプールを見ることによる、不思議な感覚を味わえます。なお、この作品は写真撮影がOKなので、それも人気に拍車をかけていると思います。
企画性を持たせた特別展は、展覧会ごとに料金が変わるようですが、1000円程度の特別展の料金を払うと、常設展示の作品が同時に見られます。
こんな現代アートが見られる美術館の場所は、兼六園のすぐ近く。新旧の文化を同時に味わえるので、何度も金沢へは行くようになりました。

アート好きな人に
- 投稿日
- 予算
- ¥1,000
現代アートが好きな人にオススメしたい美術館です。
入館料は展示によって違ったりします。
無料スペースもあり、そちらだけ来て帰る人もけっこういました。
客層も子供から大人までと幅広かったです。
私が特に気に入ったのはプールです。
いろんな雑誌や友人の写真で見ていたので、実際に体験できてとても楽しかったです。
駐車場は30分350円で30分毎に150円でした。