営業時間
- 本日の営業状況
- 11:00〜15:00 16:00〜19:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
11:00~15:00 | 休 | |||||||
16:00~19:00 | 休 |
口コミ
奥多摩には自然とおいしい空気とおいしい水、そしておいしい食べ物がたくさんあって、おすすめのレジャースポットとして人気の場所です。
その奥多摩町に見つけたこちらの釜めし屋さんが「なかい」さんというお店です。
立派な古民家を利用してつくられた素敵な雰囲気のお店でした。
田舎のおばあちゃんちに帰ったみたいなのんびりした気分を味わえるそんなほっとする雰囲気もあって、くつろいで食事を楽しめるお店でした。
鳥の釜めしには、水炊きがついていて、水炊きの優しい味わいにもほっこりしました。
レモンが使われていたので、さっぱりとした味わいでいくらでも食べられる感じでした。
鳥釜飯は、鳥飯弁当みたいな感じの甘辛いたれの味わいが鶏肉とごはんにしっかりとしみ込んでいて、これを嫌いな人はいないという感じのおいしさでした。
先日、初訪問。
確かに、噂通りに、料理は美味しかった。
只、2時間近く待たされた事。待たされた場所が、お店の玄関前の庭、石の上に座って…だ。
人気店で、土日祝日は混むのだろうから、お客さんが食べるスペースを増築するとか、屋根付き室内の待合室を増加するとか、改善すべきだと思う。
お客さんを庭で何時間も待たすって、ダメだと思う。
美味けりゃ良い…だけではダメだと思う。
奥多摩で美味しい釜飯を食べるなら?中井しかないが、多摩西部には同等の美味い釜飯屋は未だ未だありますからね💧
昨日は、風光明媚な山間に位置して、風情のある古民家。美味しい釜飯が食べられる「釜飯 なかい」さんに行きました。
ここは車がないと行けない不便な場所。それにもかかわらず、行楽シーズンともなれば2時間待ちはあたり前とても人気店のあるお店です。
開店時間は11:00ですが、15分前に行ったにも関わらず、既に4組のお客さんが❗クルマのナンバープレートを見ると、習志野・横浜・宇都宮と遠方から来ています。人気の高さが伺えますよね。
私が注文したのは、限定の「鳥ごぼう釜飯」。すでに何を食べるか決めて行ったので席に着くと同時に注文(笑)さほど待つ事なく釜飯をいただきました。
古民家を利用したゆったりとした味わいがある店内の中で食べる釜めしは美味しいですね。
新潟産のコシヒカリで炊いた釜飯は味がシッカリとしみていてちょっと濃い目の味付けかな?お爺ちゃん、お婆ちゃんにとっては好まれる懐かしい味かも。食感ももっちりしていておこわのよう。久しぶりにご飯を味わいながら食べました。
水炊きは鳥ガラがベース。中に入っている白菜が、驚くほどシャキシャキしてる❗ちゃんと味がしみているのに❗感動的な味です。
自家製刺身こんにゃくは、舌触りが少しザラザラ感があって自然な味。古漬けの沢庵は、味に深みがあります。多分,美味しい白いご飯があれば沢庵だけでいけると思います(笑)
食事半ばにして、急に焼き魚を食べたくなり鱒(マス)の塩焼きを注文しました。こちらの女性の店員さんに聞いたら、「私も、色々なお店で焼いた魚を食べましたが、家の焼き魚が1番です❗」との答え。その言葉を信じたら、間違いありません、❗❗❗ホントに美味しかった、絶品でした❗❗❗こちらは、17~8分くらい時間をかけて囲炉裏で焼くんですね。そりゃーあたり前でしょ(笑)
中身はふっくら、皮はパリパリ塩味も絶妙な味加減❗白いご飯に合う美味しさです。
今度来る時は山女魚の塩焼きを食べると、深く心に刻みました(笑)
口コミ投稿で最大20ポイント獲得できます
写真
あなたの写真投稿がこれからお店を訪れる人の参考になります。
概要
店舗名
カマメシナカイ
なかいジャンル
電話番号
住所
アクセス
営業時間
- 営業時間/定休日
-
月
- 11:00~15:00
- 16:00~19:00
-
火
- 11:00~15:00
- 16:00~19:00
-
水
- 11:00~15:00
- 16:00~19:00
-
木定休日
-
金
- 11:00~15:00
- 16:00~19:00
-
土
- 11:00~15:00
- 16:00~19:00
-
日
- 11:00~15:00
- 16:00~19:00
-
祝
- 11:00~15:00
- 16:00~19:00
-
関連ページ
- 公開日
- 最終更新日